2018年 6月 北海道薬剤師会 「食後に眠気がでるのはなぜ?」
平成30年06月01日
食後に眠くなる原因はまだよくわかっておらずいくつか説があります。今のところもっとも有力な説が3つほどありますのでご紹介します。
一つ目は、グルコーススパイクのお話です。食事で摂るブドウ糖の量が多いと、グルコーススパイクと呼ばれる急激な血糖上昇が起こります。それに反応して大量にインスリンが分泌され、その結果、血糖値が急激に下がることで、頭がぼーっとしたり眠くなったりするというものです。逆に、摂取するブドウ糖の量がそれほど多くなければ、血糖値の上昇は緩やかになり、インスリンの分泌量も相応になるためブドウ糖不足になりにくくなります。血糖値が上がりにくい食事内容にしたり、ゆっくり食べたりすることで、眠気対策になるかもしれません。
二つ目は、自律神経のお話です。食後に消化管の動きが促進されると、副交感神経が交感神経より優位になることで、身体がリラックスモードになり眠気が生じるというものです。
三つ目はオレキシンのお話です。オレキシンは特定のニューロン(神経)から分泌される神経ペプチドです。オレキシン作動ニューロンは全身の栄養状態をモニターし、血糖値が高くなるとこの神経活動がオフになり、オレキシンが分泌されず眠気が襲ってくるというものです。逆に血糖値が低いと、その神経がオンになり覚醒モードになります。
ちなみに、生体ホルモンであるオレキシンのことがわかったのはごく最近です。1998 年に日本人によって発見されたオレキシンは、当初は摂食を制御すると考えられていましたが,その後オレキシン欠如がナルコレプシー(※)を引き起こすことが発見されて睡眠と覚醒の調節に決定的な役割を持っていることが明らかになりました。近年、オレキシンが作用する「オレキシン作動ニューロン」のはたらきが明らかにされ、この神経に作用する睡眠薬も開発されました。この薬の成分(一般名;スボレキサント)はオレキシン受容体に結合し、その作用をブロックすることで眠気を誘います。現在、ベンゾジアゼピン受容体に作用する睡眠薬が主流ですが、依存性が問題となることがネックでした。スボレキサントは、依存に関する報告が少ないのが特徴で、初めて睡眠薬を試す方に適しているといわれています。
このようにオレキシンやオレキシン作動ニューロンのはたらきによって、私たちの睡眠/覚醒がコントロールされているのです。
野生動物はエネルギーが枯渇すると、寝ている場合ではありません。動き回ってエサを探さなくてはならなくなります。飽食である現代人は必要以上にエネルギーとなる糖質を摂りすぎているのかもしれません。大切であるはずの「睡眠」が、さまざまな体の仕組みによって、社会ではたらくサラリーマンにとってはやっかいな昼間の「眠気」となっているのかもしれません。
※ナルコレプシー:本人の意志とは関係なく、また場所や状況を選ばずどのような場面でも突然眠気の発作に襲われて眠り込んでしまうのが特徴で、オレキシンが欠乏することによって起こる病気のこと。
- 2024年8月 北海道薬剤師会 「熱中症対策」
- 2024年6月 北海道歯科医師会 「歯ぎしり」「くいしばり」
- 2024年4月 北海道医師会 「月経や更年期にまつわる症状とその対処法」
- 2024年2月 北海道薬剤師会 「「ヒートショック」とその予防について」
- 2023年12月 北海道歯科医師会 「ご存知ですか?知覚過敏について」
- 2023年10月 北海道医師会 「帯状疱疹ワクチンについて」
- 2023年8月 北海道薬剤師会 「ポリファーマシー」
- 2023年6月 北海道歯科医師会 「お口の健康管理と予防について」
- 2023年4月 北海道医師会 「働き方改革後の医療機関へのかかり方」
- 2023年2月 北海道薬剤師会 「原因がわからない不調の正体」
- 2022年12月 北海道歯科医師会 「8020運動」
- 2022年10月 北海道医師会 「睡眠障害とその対処 質の高い睡眠をとるコツ」
- 2022年8月 北海道薬剤師会 「「お薬や薬剤師との上手なつきあい方」について」
- 2022年6月 北海道歯科医師会 「プラークコントロール」
- 2022年4月 北海道医師会 「HPVワクチン積極的勧奨の再開」
- 2022年2月 北海道薬剤師会 「セルフメディケーションとは」
- 2021年12月 北海道歯科医師会 「マスクと「口呼吸」」
- 2021年10月 北海道医師会 「新型コロナウイルスワクチンについて」
- 2021年 8月 北海道薬剤師会 「新たな認定薬局制度が始まりました」
- 2021年 6月 北海道歯科医師会 「お口と全身疾患の関係」
- 2021年 4月 北海道医師会 「認知症の症状、治療そして予防」
- 2021年 2月 北海道薬剤師会 「高齢者の医薬品適正使用について」
- 2020年12月 北海道歯科医師会「コロナ禍の歯科受診」
- 2020年10月 北海道医師会 「新型コロナウイルスについて」
- 2020年 3月 北海道薬剤師会 「防水スプレーを吸い込む事故に注意しましょう」
- 2020年 2月 北海道歯科医師会「歯神社」
- 2020年 1月 北海道医師会 「航空医療とドローン」
- 2019年12月 北海道薬剤師会 「高齢者の誤飲・誤食に注意」
- 2019年11月 北海道歯科医師会「インフルエンザと唾液」
- 2019年10月 北海道医師会 「高齢者の転倒と骨折」
- 2019年 9月 北海道薬剤師会 「液体ミルク」
- 2019年 8月 北海道歯科医師会「フレイルとオーラルフレイル」
- 2019年 7月 北海道医師会 「アニサキス症」
- 2019年 6月 北海道薬剤師会 「耐性菌対策について」
- 2019年 3月 北海道薬剤師会 「風疹について」
- 2019年 2月 北海道歯科医師会「インフルエンザと口腔ケア」
- 2019年 1月 北海道医師会 「がん検診」
- 2018年12月 北海道薬剤師会 「ビワ等の種子を使用した健康食品に注意してください」
- 2018年11月 北海道歯科医師会「防災グッズの中に、口腔ケア用品は入っていますか?」
- 2018年10月 北海道医師会 「心療内科の勧め」
- 2018年 9月 北海道薬剤師会 「抗菌薬(抗生物質)の適正使用」
- 2018年 8月 北海道歯科医師会「8020運動」
- 2018年 7月 北海道医師会 「ダニ媒介性脳炎」
- 2018年 5月 北海道歯科医師会「ご存じですか?口腔がん」
- 2018年 3月 北海道薬剤師会 「オーソライズド・ジェネリック(AG)」
- 2018年 2月 北海道歯科医師会「インフルエンザ予防には口腔ケア!!」
- 2018年 1月 北海道医師会 「冬に流行る感染症」
- 2017年12月 北海道薬剤師会 「ヒルドイド 美容目的を避け適正な使用を」