メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
徳島支部

バックナンバーvol.158(令和7年10月1日発行)


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



 協会けんぽ徳島支部「知っとくマガジン」  第158号




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



こんにちは。協会けんぽ徳島支部です。



今月のトピック



【1】令和7年度被扶養者資格再確認のご協力のお願い
【2】上手な\おやこ/医療のかかり方
【3】健診結果(血圧、血糖、脂質)で要治療・要精密検査と判定され、まだ医療機関を受診されていない皆さまへ
【4】第27回「徳島県社会保険協会 けんこうウォーク」が10月19日(日)に開催されます!
【5】ジェネリック医薬品を使ってみませんか?
【6】保健師・管理栄養士コラム「ウォーキングを始めてみませんか」




☆★☆【1】令和7年度被扶養者資格再確認のご協力のお願い☆★☆

協会けんぽでは、保険給付の適正化を目的に、健康保険法施行規則第50条に基づき、健康保険の被扶養者となっている方が、現在もその状況にあるかを確認させていただくため、被扶養者資格の再確認を実施しております。

被扶養者資格の再確認は、被扶養者の方の現況確認だけではなく、加入者の皆さまの保険料負担の軽減につながる大切な確認となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

また今年度から確認の対象となる方が大幅に変更されました。ご確認をお願いいたします。


〈送付時期〉令和7年10月下旬(予定)

〈提出期限〉令和7年12月12日(金)


▼詳しくはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/info250731/




☆★☆【2】上手な\おやこ/医療のかかり方☆★☆

10月1日から、「上手な\おやこ/医療のかかり方」と題しまして、上手な医療のかかり方を様々な場面で考える情報を配信しています。

上手な医療のかかり方は、医療費の節約につながるだけでなく、医療現場の負担を減らすため、未来の医療を守ることにもつながります!


〈上手な医療のかかり方につながるポイント〉


(1)緊急な受診が必要か、電話で相談してみましょう。

緊急時以外は平日昼間に受診しましょう。
診療時間外の受診には、原則加算がついて自己負担が増加してしまいます…。

そうは言っても、急な病気やケガで病院を受診するか悩むことも多くありますよね。そんな時はまず電話相談から!適切な医療機関を紹介してもらえます。

◆15歳未満の方:#8000

◆概ね15歳以上の方:#7119

病院を受診するか迷ったときは相談してみてください。


(2)お財布とカラダにやさしい受診方法に切り替えましょう。

「はしご受診」は控えましょう。
病院を変えるたびに「初診料」等がかかり、負担額が増加してしまいます…。

また、同じような作用の薬を毎回処方されることによる薬の重複や、複数の薬の飲み合わせにより、副作用等を引き起こす場合もあります。

お財布にも、カラダにもやさしい受診を心がけましょう。


(3)気軽に相談できる場所・人を持ちましょう。

かかりつけ医師・かかりつけ薬剤師・薬局を持ちましょう。
「話しやすく、相談しやすい」「自宅や職場の近くなど、通いやすい場所にある」など、自分に合った「かかりつけ医師・かかりつけ薬剤師・薬局」を持ちましょう。


(4)負担の軽いお薬選びましょう。

ジェネリック医薬品を選びましょう。
協会けんぽでは、加入者の皆さまの自己負担の軽減や医療保険財政にも効果をもたらすことから、ジェネリック医薬品の使用を促進しています。


▼詳しくはこちらから(上手な\おやこ/医療のかかり方特設サイト)
https://tokushima02.kyoukaikenpo.or.jp





☆★☆【3】健診結果(血圧、血糖、脂質)で要治療・要精密検査と判定され、まだ医療機関を受診されていない皆さまへ☆★☆

協会けんぽでは、血圧・血糖・脂質が下記の基準値以上で未治療と思われる方へ、心筋梗塞や脳卒中・慢性腎不全等への重症化を防ぐために電話や文書にて医療機関への受診を勧奨しています。

《受診が必要な方》

〈血圧〉収縮期血圧値:160mmHg以上
    拡張期血圧値:100mmHg以上

〈血糖〉空腹時血糖値:126mg/dl以上
    HbA1c:6.5%以上

〈脂質〉LDLコレステロール値:180mg/dl以上


▼詳しくはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat405/sbb4052/info251031/




☆★☆【4】第27回「徳島県社会保険協会 けんこうウォーク」が10月19日(日)に開催されます!☆★☆

今年も一般財団法人徳島県社会保険協会主催の「けんこうウォーク」が開催されます。
一緒にウォーキングをして徳島市の秋を感じながら健康づくりをしませんか?皆さまのご参加お待ちしております。

日時:令和7年10月19日(日)小雨決行
   午前8時30分受付開始、9時20分スタート
会場:徳島市庄町1丁目76-2
   むつみパーク蔵本(蔵本野球場前) 
定員:先着300名様

主催:一般財団法人徳島県社会保険協会
共催:全国健康保険協会徳島支部・徳島県社会保険委員会連合会
主管:NPO法人徳島県ウオーキング協会


▼お問い合わせ先
一般財団法人徳島県社会保険協会 (TEL:088-679-6670)

▼詳しくはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/file/kenkouwalk20250903001.pdf



☆★☆【5】ジェネリック医薬品を使ってみませんか?☆★☆

協会けんぽでは、加入者の皆さまの自己負担の軽減や医療保険財政にも効果をもたらすことから、ジェネリック医薬品の使用を促進しています。

ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、新薬(先発医薬品)と同等の有効成分・効能があると厚生労働省から認められている安価なお薬です。
★ジェネリック医薬品は、先発医薬品よりも3割から5割程度安くなる場合が多いです★

〈ジェネリック医薬品のメリット〉
(1)自己負担が軽減される
先発医薬品の特許期間が過ぎた後に同じ有効成分を使用することから、開発コストが抑えられるためお薬代が安価になります。

(2)先発医薬品と同等の効果
先発医薬品と同じ成分を同量含んでおり、効果や安全性が同等と国から認められています。

まだ、使用したことのない方はこの機会に使用を考えてみてください。

▼詳しくはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tokushima/cat080/kouhou/20250205006/





☆★☆【6】保健師・管理栄養士コラム「ウォーキングを始めてみませんか」☆★☆

 みなさん、こんにちは。協会けんぽ徳島支部の管理栄養士です。10月は各地でウォーキングやランニングのイベントが実施されます。この機会にウォーキングを始めてみませんか?今回は、ウォーキングの正しい姿勢やポイントをご紹介します。

 まず、頭の中心、骨盤、かかとが一直線になるように立ち、視線は遠くに、あごを引きます。肩の力を抜いて腕を後ろに引くイメージで腕を振ります。肩甲骨を意識しましょう。足はひざを伸ばし、足の裏全体で着地し、しっかり地面を蹴りましょう。

 まずは10分からでもいいので徐々に歩く時間を増やし、1日7,000~8,000歩をめざしましょう。およそ10分で1,000歩程度となります。

 いきなり長距離に挑戦したり、ハイペースで歩いたりするとケガにつながります。また「のどが渇いた」と感じるまえに水分補給をしましょう。さらにウォーキングの前後には準備運動として、アキレス腱を伸ばし、屈伸、前屈等のストレッチもお忘れなく。

 体調がよくないときは無理せず中止しましょう。また、持病のある方や医師から運動を制限されている方は、ウォーキングをする前に医師にご相談ください。

  さらには、日没以降歩かれる場合は、交通事故予防のため、明るい色の服や反射テープなどを身に着けて歩きましょう。











最後までお読みいただき、ありがとうございました。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 【発 行 元】全国健康保険協会(協会けんぽ)徳島支部

 【発 行 日】毎月1日頃(随時配信する場合もあります)

 【 住  所 】〒770-8541 徳島市八百屋町2-11 ニッセイ徳島ビル7F

 【 担  当 】企画総務グループ

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

☆徳島支部ホームページはこちら↓
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tokushima/

☆メールマガジンのバックナンバーはこちら↓
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tokushima/cat130/
         
☆申請書・届書のダウンロードはこちら↓
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2
郵送でのご提出にご協力をお願いいたします。

☆協会けんぽ徳島支部LINE公式アカウント友だち追加はこちら☆
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tokushima/cat080/kouhou/20241130003/

----------------------------------------------------------------------

※本メールアドレスは送信専用です。ご質問・ご依頼などには
お答えできませんので、あらかじめご了承ください。


登録内容の変更や登録解除を希望されるお客さまは、お手数ですが下記ペー
ジより手続きをお願いいたします。

登録内容の変更はこちら↓
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16518_ily_2/index.do

登録解除手続きはこちら↓
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16518_ily_1/index.do

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]