閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
愛知支部

歯を失う原因No.1・・・恐怖!「歯周病」(令和4年5月)


 
下記の内容をまとめた、印刷用PDFファイルはこちら
R4.5.22 漫画(歯周病)本体


R4.5.22 漫画(歯周病)解説表題

歯周病ってなに?

歯周病は、歯を支えている顎の骨と歯ぐきが主に破壊されてしまう病気で、「歯肉炎」「歯周炎」という2段階にわけられています。


歯肉炎:炎症が歯ぐきだけに起こり、歯ぐきが腫れている初期の状態


歯周炎:炎症が骨にまで広がり、骨も破壊されてしまった状態


歯周炎が進行すると、歯がグラグラと揺れ、
最終的には歯を失うことに…


歯周病はなぜ起こる?


歯と歯ぐきの境目についたプラーク(歯垢)の中の歯周病菌が毒素を出し、免疫反応によって歯ぐきに炎症が起こります。これが歯周病のはじまりです。

R4.5.22 漫画(歯周病)本体


歯周病が体に及ぼす影響は?


歯周病になると、心筋梗塞脳梗塞糖尿病の悪化などさまざまな病気を引き起こしやすくなります。また、歯を失うことで、メタボ要介護状態認知症などにもつながっていきます。


放っておくと患部の痛みや口臭だけではなく、
命にかかわる重大な病気の原因になる場合がある 




教えて!歯周病Q&A


〇洗口液で歯周病は治せるの?


ハミガキ後に使用する洗口液は、症状の改善や予防効果は期待できても治すことはできません。また、液体ハミガキは、口をすすぐだけではなく、ていねいなハミガキが必要です。


〇口呼吸と歯周病は関係あるの?


口呼吸の人は口内が乾燥し、歯周病菌が歯にへばりつくようになります。また、唾液による自浄作用がなくなることから、口内の細菌の活動を高めてしまうなど悪影響があります。


歯周病から歯を守ろう!


●「食べたら磨く」ハミガキの習慣を


 ・デンタルフロスや歯間ブラシで、歯と歯の間も磨く
 ・歯ブラシを歯と歯ぐきの間にもあててプラークをとる


フッ素の効果を最大限に活かす
イエテボリ・テクニック


ハミガキ剤に含まれるフッ素のむし歯予防の効果を活かすブラッシング法として、歯のケアの先進国・スウェーデンのイエテボリ大学で考案。


R4.5.22 漫画(歯周病)POINT ハミガキ剤のすすぎを軽くして、歯にフッ素を残す

 

イエテボリ・テクニックのやり方

①高濃度フッ素配合のハミガキ剤を歯ブラシにつける
②歯に広げる
③ブラッシング(ハミガキ)
④少量の水(10㎖程度)で30秒ほどすすぐ
⑤水を吐き出す(その後最低2時間は飲食しない)


●定期的に歯科健診を受診

 ・歯周病は初期の自覚症状がなく、静かに進行するため、歯科健診を受けて歯周病の早期発見・早期治療に努める


歯科健診について

協会けんぽ愛知支部では、“歯と健康の保持増進”を図るため、愛知県歯科医師会と
連携し、歯科健診を推奨しています。

◎お申込みの際は、事業所のご担当者様を経由して、愛知県歯科医師会へ
お申込みください。詳しくはこちら 


監修●坂井歯科医院 院長 坂井謙介


このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]