閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
福島支部

健診結果からわかる!「糖尿病」について


 

1.糖尿病はどんな病気?

 
   糖尿病とは、インスリンというホルモンの不足や作用低下が原因で、血糖値の上昇を抑える働き(耐糖能)が低下することにより、高血糖が慢性的に続く病気です。重症になると血液中の糖が尿にあふれ出ることで甘い匂いがするため、「糖尿病」と呼ばれています。日本人に多い「2型糖尿病」は、遺伝的要因と生活習慣が重なって発症します。一方、「1型糖尿病」は遺伝的要因が深く関係していて、自己免疫疾患等が原因でインスリン分泌細胞が破壊されるものです。







2.糖尿病はなぜ恐いの?


 糖尿病それ自体は、直接命に関わる病気ではありません。しかし、自覚症状がないまま進行すると、合併症を起こす恐ろしい病気です。以下は、糖尿病特有の「三大合併症」です。

 

 【糖尿病性網膜症】

 眼底の血管の障害を引き起こし、ものが見えにくくなります。失明することもあります。

 【糖尿病性神経障害】

 末梢神経の障害を引き起こし、全身にさまざまな症状をもたらします。症状は足のしびれや痛みから始まることが多く、重症の場合は足の神経が麻痺します。また、壊疽を起こし、足の切断を余儀なくされることもあります。

 【糖尿病性腎症】

 腎臓機能の障害を引き起こし、タンパク尿やむくみが現れます。進行すると慢性腎不全に陥り、人工透析が必要となることもあります。

 



3.糖尿病を予防・改善する方法は?


糖尿病は、代表的な生活習慣病です。そのため、危険因子の多くは、生活習慣の改善により減らすことができます。 

健診では、血液検査の結果から血糖値を知ることができます。検査の種類は以下のいずれかです。

「空腹時血糖」(食後10時間後以上の検査の場合)

「随時血糖」(食後3.5~10時間後の検査の場合)

「ヘモグロビンA1c(HbA1c)」


健診結果を見て、血糖値が基準より高かった方は食生活を見直し、適度な運動や禁煙、ストレス解消等を心がけましょう。

 

 

 

いかがでしたか?今回は「糖尿病」についての配信でした。

自覚症状が現れにくいからこそ、毎年健診を受診して結果を比較すること、そして適切な生活習慣を心がけることが必要です!思い当たる部分から、少しずつ改善してみましょう。

次回の配信をお待ちください!

 

【詳しくはこちら】

全国健康保険協会ホーム>健康サポート>生活習慣病とその予防>気になる病気辞典>【糖尿病】何より怖い合併症

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat450/sb4502/p014/

 

厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト e-ヘルスネット>健康用語辞典>生活習慣病予防>糖尿病

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-048.html

 


このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]