メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
東京支部

第161号 2025年度の協会けんぽの健診が始まりました!等(2025.4.4)


2025年4月4日発行
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 
協会けんぽ東京支部
健康サポートマガジン 第161号
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 

皆さまこんにちは。
協会けんぽ東京支部です。

公式LINEにて健康保険や健康づくりに役立つ情報を発信中!ぜひ、ご登録ください!

☆・・━━━━━━━
今月号のもくじ
━━━━━━━━━━・
【1】協会けんぽNews
◆2025年度の協会けんぽの健診が始まりました!
◆支部窓口混雑緩和にご協力をお願いいたします
【2】必見!~健康づくりのヒント~
【3】健康保険の知識箱~東京社会保険協会の広報誌「社会保険新報」のご案内~

☆・・━━━━━━━━
【1】協会けんぽNews
━━━━━━━━━━━・
◆2025年度の協会けんぽの健診が始まりました!

2025年度の協会けんぽの健診が始まりました。
元気で健康な生活を送るためには、まず初めに健康状態を確認することが大切です。病気の早期発見・早期治療のためにも、年に1度は必ず健診を受診しましょう!
協会けんぽでは、従業員(被保険者)を対象とした「生活習慣病予防健診」、従業員のご家族(被扶養者)を対象とした「特定健康診査」をご用意しています。
詳しくはホームページをご確認ください。

▼従業員(被保険者)対象:生活習慣病予防健診のご案内

▼ご家族(被扶養者)対象:特定健康診査のご案内


◆支部窓口の混雑緩和にご協力をお願いいたします

4月は就職や退職などが多い時期のため、任意継続加入に関するお手続きやお問い合わせが多く、東京支部の窓口が大変混雑します。
協会けんぽの各種申請書は、すべて郵送でのお手続きが可能ですので、郵送でのご提出にご協力ください。
申請時のよくある質問・注意点などについて、以下のリンクをご参照ください。

▼任意継続のよくある質問について

▼健康保険給付(傷病手当金など)のよくある質問について


☆・・━━━━━━━━━━━━━━━
【2】必見!~健康づくりのヒント~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
協会けんぽでは生活習慣病などの病気の早期発見や早期治療、生活習慣の改善により、加入者の皆さまにより健康に過ごしていただけるための取組に力を入れています。 

このコーナーでは、その取組の一環として加入者の皆さまの健康を保つための情報を発信しています。

【今月のテーマ】
\自分に合った方法でストレスと上手に付き合いましょう!/

現代社会はストレス社会ともいわれ、現代人とストレスは密接な関係にあります。
ストレスは、適度なストレスと過剰なストレスがあり、特に過剰なストレスは心身にさまざまな不調をもたらすことがわかっています。
そこで今回は、「ストレスが心身に与える影響はどのようなものがあるか」や「ストレスを解消するコツ」についてご紹介します。
ぜひ以下のリンクをチェックして、自分に合った方法でストレスと上手に付き合い、ストレスに対する抵抗力をもちましょう!

▼詳細はこちら「ストレスと上手に付き合おう!」

▼こちらもぜひご確認ください:こころの耳「ストレス軽減ノウハウ」(厚生労働省)


☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】健康保険の知識箱~東京社会保険協会の広報誌「社会保険新報」のご案内~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

協会けんぽ東京支部では、一般財団法人東京社会保険協会が発行する広報誌「社会保険新報」(月刊)に健康保険に関する記事を寄稿しています。
タイムリーな情報をわかりやすく掲載していますので、ぜひご覧ください!

■2025年4月号 No.893
・生活習慣病予防健診
・特定健康診査
・事業所健診結果データ提供のお願い

▼「社会保険新報」はこちらからご覧いただけます。


■--------------------------------------------------------------------
今月も最後までお読みいただきありがとうございました。
来月号もお楽しみに!

メルマガ会員を募集しています。ご家族やご友人、職場のお仲間にも、当メルマガをご紹介ください!
ご登録の前に「@kyoukaikenpo.or.jp」からのメールを受信できるよう、ドメイン指定受信の設定をお忘れなく。
▼メルマガのご登録はこちら

▼協会けんぽ東京支部公式LINEの友だち登録はこちら

-----------------------------------------------------------------------■

********************************************************************** 
発行元:協会けんぽ東京支部 (代表電話)03-6853-6111
********************************************************************** 
このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]