2025年8月5日発行
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
協会けんぽ東京支部
健康サポートマガジン 第165号
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
皆様こんにちは。
協会けんぽ東京支部です。
暑さで体力を消耗しやすい時期です。
無理せず、夏バテ予防を意識して過ごしましょう!
公式LINEにて健康保険や健康づくりに役立つ情報を発信中!ぜひ、ご登録ください!
☆・・━━━━━━━
今月号のもくじ
━━━━━━━━━━・
【1】協会けんぽNews
◆マイナ保険証をお持ちでない方へ資格確認書を送付します
◆<高齢受給者証の負担割合が「3割」となっている方へ>昨年の収入によって一部負担金の割合が「2割」になります
【2】必見!~健康づくりのヒント~ 夏バテ予防
【3】ちょっと耳よりな話~ラジオ番組のご案内~
【4】健康保険の知識箱~東京社会保険協会の広報誌「社会保険新報」のご案内~
☆・・━━━━━━━━
【1】協会けんぽNews
━━━━━━━━━━━・
◆マイナ保険証をお持ちでない方へ資格確認書を送付します
2025年12月2日以降、現在お持ちの健康保険証は使用できなくなります。
12月2日以降はマイナ保険証を利用して医療機関等を受診できますが、マイナ保険証をお持ちでない方が医療機関等を受診する際には資格確認書が必要です。
そのため、2025年8月より順次、マイナ保険証をお持ちでない方には被保険者様のご自宅へ資格確認書をお送りします。
※マイナ保険証とは、健康保険証として利用登録をしたマイナンバーカードのことです。
▼詳細についてはこちら
◆<高齢受給者証の負担割合が「3割」となっている方へ>昨年の収入によって一部負担金の割合が「2割」になります
医療機関における高齢受給者証の一部負担金の割合が現役並み所得者であるとして「3割」となっている方であっても、2024年中の収入が一定の基準額未満である場合は、申請により一部負担金の割合が「3割」から「2割」になります。
▼詳細についてはこちら(基準収入額適用申請について)
☆・・━━━━━━━━━━━━━━━
【2】必見!~健康づくりのヒント~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
このコーナーでは、加入者の皆様の健康を保つための情報を発信しています。
【今月のテーマ】
\十分に栄養補給して、夏バテを予防しましょう!/
暑い夏場は、体力低下や体調不良などの「夏バテ」の症状が出てきます。
夏バテを予防する方法として、食欲を増進させるメニューや食材を選択・活用し、十分に栄養補給することが重要です。
季節のレシピを参考にして、夏バテ予防に効果的な食事をとって暑い夏を乗り切りましょう!
▼季節の健康レシピ(8月)
☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】ちょっと耳よりな話~ラジオ番組のご案内~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
隔週木曜日10:25頃からTBSにて放送中!
TBSラジオ『パンサー向井の♯ふらっと』内のコーナー
協会けんぽpresents『今日も元気にいきましょう!』
健康にまつわる情報や医師等の専門家によるアドバイスを元気にわかりやすくお届けします。
ぜひ、お聴きください!
~今月の放送~
8月14日(木):健康診断について
8月28日(木):生活習慣病予防について(ゲスト:東京都医師会 理事)
▼放送内容はPodcastでも聴取できます!
☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】健康保険の知識箱~東京社会保険協会の広報誌「社会保険新報」のご案内~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
協会けんぽ東京支部では、一般財団法人東京社会保険協会が発行する広報誌「社会保険新報」(月刊)に健康保険に関する記事を寄稿しています。
タイムリーな情報をわかりやすく掲載していますので、ぜひご覧ください!
■2025年8月号 No.897
・マイナ保険証
・ヘルスリテラシー
▼「社会保険新報」はこちらからご覧いただけます。
■--------------------------------------------------------------------
今月も最後までお読みいただきありがとうございました。
来月号もお楽しみに!
メルマガ会員を募集しています。ご家族やご友人、職場のお仲間にも、当メルマガをご紹介ください!
ご登録の前に「@kyoukaikenpo.or.jp」からのメールを受信できるよう、ドメイン指定受信の設定をお忘れなく。
▼メルマガのご登録はこちら
▼協会けんぽ東京支部公式LINEの友だち追加はこちら
-----------------------------------------------------------------------■
**********************************************************************
発行元:協会けんぽ東京支部 (代表電話)03-6853-6111
**********************************************************************
▼残念ですが…メール配信停止をご希望の方はこちらです。
▼メール配信先アドレスなど変更をご希望の方はこちらです。