メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
東京支部

第168号 「被扶養者状況リスト」のご提出をお願いします等(2025.11.5)


2025年11月5日発行
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- 
協会けんぽ東京支部
健康サポートマガジン 第168号
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- 

皆様こんにちは。
協会けんぽ東京支部です。

例年より早いですが、インフルエンザなどがすでに流行しはじめています。
手洗い・うがい・マスクの着用を心がけ、感染予防に努めましょう。

公式LINEにて健康保険や健康づくりに役立つ情報を発信中!ぜひ、ご登録ください!

☆・・━━━━━━━
今月号のもくじ
━━━━━━━━━━・
【1】協会けんぽNews
◆「被扶養者状況リスト」のご提出をお願いします【提出期限:2025年12月12日(金)】
◆退職後の健康保険について
【2】必見!~健康づくりのヒント:感染症予防~
【3】ちょっと耳よりな話~ラジオ番組のご案内~
【4】東京労働局からのおしらせ①~過重労働解消キャンペーン・過労死等防止対策推進シンポジウムのご案内~
【5】東京労働局からのおしらせ②~東京都最低賃金改正のお知らせ~
【6】健康保険の知識箱~東京社会保険協会の広報誌「社会保険新報」のご案内~

☆・・━━━━━━━━
【1】協会けんぽNews
━━━━━━━━━━━・
◆「被扶養者状況リスト」のご提出をお願いします【提出期限:2025年12月12日(金)】

協会けんぽでは、健康保険の被扶養者となっている方(ご家族様)が現在もその状況にあるかを確認するために、定期的に被扶養者資格の再確認を実施しております。
今年度は2025年11月6日(木)から順次、対象者のいる事業所様あてに「被扶養者状況リスト」をお送りしております。
事業所のご担当者様におかれましては、対象者の扶養状況を確認のうえ、期限までにご提出いただきますようお願いします。

▼確認方法・収入要件等、詳しくはこちら


◆退職後の健康保険について

従業員様(被保険者様)が退職等で健康保険の資格を喪失した場合は、ご自身で次に加入する健康保険を選択していただく必要があります。
退職後の健康保険には、「協会けんぽの任意継続」「国民健康保険」「ご家族の健康保険(被扶養者)」の3つの選択肢がありますので、毎月納める保険料などを比較のうえ、選択された健康保険にお手続きください。

▼退職後の健康保険について詳しくはこちら


☆・・━━━━━━━━━━━━━━━
【2】必見!~健康づくりのヒント~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
このコーナーでは、加入者の皆様の健康を保つための情報を発信しています。

【今月のテーマ】
\バランスの良い食事で、免疫力を高めましょう!/

寒くなり空気が乾燥してくると体調を崩しやすく、感染症も広がりやすくなります。
手洗い・うがい・マスクでの感染予防も大切ですが、毎日の食事から免疫力を高めることも重要です。
季節のレシピを参考にして、バランスの良い食事をとって免疫力を高め、感染症を予防しましょう!

▼季節の健康レシピ(11月)


☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】ちょっと耳よりな話~ラジオ番組のご案内~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
隔週木曜日10:25頃からTBSラジオにて放送中!
『パンサー向井の♯ふらっと』内のコーナー
協会けんぽpresents『今日も元気にいきましょう!』

健康にまつわる情報や医師等の専門家によるアドバイスを元気にわかりやすくお届けします。
ぜひ、お聴きください!

~今月の放送~
11月6日(木):インフルエンザと感染症予防について(ゲスト:東京都医師会 副会長)
11月20日(木):薬の正しい服用について(ゲスト:東京都薬剤師会 会長)

▼放送内容はPodcastでもお聴きになれます!

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】東京労働局からのおしらせ①~過重労働解消キャンペーン・過労死等防止対策推進シンポジウムのご案内~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
■過重労働解消キャンペーン実施のご案内
東京労働局では、11月に過重労働解消キャンペーンを実施します。
キャンペーン期間中には、東京労働局長がベストプラクティス企業との意見交換を実施し、その取組事例を紹介するほか、長時間労働が行われていると考えられる事業場に重点的な監督指導等を実施します。

■過労死等防止対策推進シンポジウムのご案内
有識者や過労死で亡くなられた方のご家族にもご登壇いただき、過労死等の現状や課題、防止対策について探る「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催します。全国に会場がございますので、ぜひご来場ください
<東京会場>
日 時:令和7年11月26日(水)14:00~16:30
場 所:TKP池袋カンファレンスセンター ホール6A(東京都豊島区南池袋2-22-1 第3高村ビル5階・6階 )
参加費用:無料
参加方法:Webサイトから事前申し込み

▼参加申し込みやイベントの詳細はこちら(厚生労働省ホームページ)


☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】東京労働局からのおしらせ②~東京都最低賃金改正のお知らせ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
東京都の最低賃金は、令和7年10月3日から時間額1,226円に改正されました。
東京都内で働くすべての労働者に、東京都最低賃金が適用されます。

▼広報用YouTube動画を作成しましたのでぜひご覧ください

▼東京都最低賃金に関することはこちら(東京都労働局ホームページ)

お問い合わせ先
東京労働局労働基準部賃金課(TEL 03-3512-1614(直通))
東京働き方改革推進支援センター(TEL 0120-232-865)

▼【東京労働局【公式】Xのご案内】雇用、労働における各種施策やイベントなど役立つ情報を発信していますので是非フォローお願いいたします!!


☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】健康保険の知識箱~東京社会保険協会の広報誌「社会保険新報」のご案内~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
協会けんぽ東京支部では、一般財団法人東京社会保険協会が発行する広報誌「社会保険新報」(月刊)に健康保険に関する記事を寄稿しています。
タイムリーな情報をわかりやすく掲載していますので、ぜひご覧ください!

■2025年11月号 No.900
・定期健康診断(事業者健診)結果データの提出にご協力ください
・特定健診(特定健康診査)のご案内

▼「社会保険新報」はこちらからご覧いただけます。


■--------------------------------------------------------------------
今月も最後までお読みいただきありがとうございました。
来月号もお楽しみに!

メルマガ会員を募集しています。ご家族やご友人、職場のお仲間にも、当メルマガをご紹介ください!
ご登録の前に「@kyoukaikenpo.or.jp」からのメールを受信できるよう、ドメイン指定受信の設定をお忘れなく。
▼メルマガのご登録はこちら

▼協会けんぽ東京支部公式LINEの友だち追加はこちら

-----------------------------------------------------------------------■

********************************************************************** 
発行元:協会けんぽ東京支部 (代表電話)03-6853-6111
********************************************************************** 


このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]