バックナンバーvol.213(令和7年9月19日発行号)
゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜メルマガdeだてっこみやぎ≪9月号≫゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜ こんにちは! 9月に入り、日中はまだ暑さが残りますが、朝晩の風にほんのりと秋を感じるようになりましたね。季節の変わり目は何かと見直しのタイミング。そんな時期に「資格確認書」をお送りしますので、お手元に届きましたら、ぜひご確認ください。 気温差が大きいこの時期に起こりやすい「寒暖差疲労」や、今が旬の「さんま」を使ったレシピも紹介していますので、今月号もぜひ最後までご覧ください!(^^♪--------------------------------------------------------------------------------------------------もくじ--------------------------------------------------------------------------------------------------①マイナ保険証をお持ちでない方へ資格確認書を送付します②≪健康情報≫秋に注意したい!寒暖差疲労③≪健康レシピ≫さんまの梅しそ巻き--------------------------------------------------------------------------------------------------①マイナ保険証をお持ちでない方へ資格確認書を送付します---------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和7年12月2日以降、現在お持ちの健康保険証(水色)は使用できなくなります。今後は、マイナ保険証を使用していただきますが、マイナ保険証をお持ちでない方が医療機関等を受診する際には【資格確認書】が必要となりますので、協会けんぽより被保険者様へ資格確認書を送付いたします。◆対象となる方◆従前の健康保険証をお持ちの方で、令和7年4月30日時点でマイナ保険証をお持ちでない方◆送付先◆被保険者様のご自宅へ送付(被扶養者含む)◆送付時期(宮城支部加入者の場合)◆10月16日~10月23日※送付スケジュールについては前後する可能性があります。【資格確認書とは?】マイナ保険証をお持ちでない場合に、医療機関等へ提示することで、これまでどおり保険診療を受けることができる証明書(カード)です。▼詳細はこちらのページをチェック!https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/us/c2/uDGjs?t1=-1&t2=4hQpmtMAiGd&t3=ECWwh-------------------------------------------------------------------------------------------------②≪健康情報≫秋に注意したい「寒暖差疲労」-------------------------------------------------------------------------------------------------- 朝晩は涼しくなってきたのに、日中はまだ汗ばむような暑さ…。そんな朝昼晩の寒暖差の激しい9月は、気づかないうちに体に疲れがたまりやすい時期です。「なんとなくだるい」「寝ても疲れが取れない…」――それ、もしかすると“寒暖差疲労”かもしれません。気温の変化に体がついていけず、自律神経が乱れやすくなるのがこの時期の特徴。今回は、そんな季節の変わり目に役立つセルフケアのヒントをご紹介します!毎日を少しでも快適に過ごすために、できることから取り入れてみませんか?▼“寒暖差疲労”について詳しくはこちらhttps://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/us/c2/uDGjL?t1=-1&t2=4hQpmtMAiGd&t3=ECWw9-------------------------------------------------------------------------------------------------③≪健康レシピ≫さんまの梅しそ巻き-------------------------------------------------------------------------------------------------- 今年のさんまは、例年よりも安く、脂のりも抜群!食べるなら旬の今がチャンスです!今回は、血流をスムーズにする効果のあるDHAやEPAを多く含むさんまを、小骨も気にせず食べられるレシピをご紹介。 秋の食卓にぴったりのレシピ、ぜひ作ってみてください(^▽^)/▼詳しい作り方はこちらをクリックhttps://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/us/c2/uDGjN?t1=-1&t2=4hQpmtMAiGd&t3=ECWwQ--------------------------------------------------------------------------------------------------次号配信予定日 令和7年9月25日(木)【ベガルタ仙台コラボ号/第2弾】--------------------------------------------------------------------------------------------------今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!次回号もお楽しみに(^O^)--------------------------------------------------------------------------------------------------メルマガ配信サービスにおける留意点(利用規約より抜粋)------------------------------------------------------------------------------------------------------・本サービスではウイルス防止のためファイルの添付は行いません。(添付ファイルのついたメールは偽物です。)・万一、内容が不審なメールマガジンを受信した場合は、全国健康保険協会ホームページに掲載のバックナンバーと対比してください。今後メール配信サービスを希望されない方は、お手数ですが下記ページよりメルマガ解除手続きを行ってください。▼配信解除手続きはこちらhttps://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/us/c2/uDGj2?t1=-1&t2=4hQpmtMAiGd&t3=ECWw5新規登録した際の入力情報(メールアドレスや属性、年齢層など)に変更がある場合は、お手数ですが、下記より変更手続きを行ってください。▼入力情報の変更はこちらhttps://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/us/c2/uDGjD?t1=-1&t2=4hQpmtMAiGd&t3=ECWwT゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜発行 全国健康保険協会(協会けんぽ)宮城支部〒980-8561 仙台市青葉区中央4-4-19アーバンネット仙台中央ビル 14階 TEL 022-714-6850(代表)宮城支部ホームページhttps://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/us/c2/uDGjU?t1=-1&t2=4hQpmtMAiGd&t3=ECWwC゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜.゜