8月「さんまごはん」
平成26年08月27日
メールマガジン第34号 平成26年8月掲載
このコーナーでは、 協会けんぽ鳥取支部の管理栄養士、明石香織が お役立ちレシピをご紹介します!! | ![]() |
血液サラサラ効果のある、さんまの炊き込みご飯が簡単にできました♪
◆材料 (5人分)
さんま 2尾 米(白米+発芽米=1:1) 2カップ
塩 少々 だし汁 2.6カップ
しめじ 100g 酒 30ml
にんじん 80g しょうゆ 20ml
しょうが 4g
| ①米は研いでざるに上げ、30分ほど水に 漬けておきます。
②さんまは内臓を取り除き、流水で洗い、 半分に切ります。塩をふって、中火の
③しめじは石づきを切ってほぐし、にん
④炊飯器に①、だし汁、酒、醤油を入れて 混ぜます。③のしめじ、にんじんを入れ 最後に上にさんまをのせて炊きます。
⑤炊き上がったら、さんまを取り出して ます。 |
「さんま」の栄養成分 「発芽米」の栄養成分 |
![]() | 焼いたさんまの臭いも気にならない! |