プレスリリース
令和7年度
令和7年4月22日(火) | 【訂正】健康経営優良法人2025発表 協会けんぽ長野支部加入企業の中小規模法人部門認定は579社 |
令和6年度
令和7年2月17日(月) | 令和7年度協会けんぽ長野支部 健康保険料率は前年度より0.14%引き上げの9.69% ~全国で7番目の低さ インセンティブ制度は全国5位~ |
令和6年12月25日(水) | 協会けんぽ長野支部の取り組みが全国5位になり報奨金を獲得! ~健康保険料率に係る令和5年度インセンティブ制度の実績より~ 添付資料 |
令和6年8月28日(水) | |
令和5年度
令和6年3月13日(水) | 健康経営優良法人2024発表 協会けんぽ長野支部加入企業の中小規模法人部門認定は482社 添付資料 |
令和6年2月14日(水) | 令和6年度協会けんぽ長野支部 健康保険料率は前年度より0.06%引き上げの9.55% ~全国で4番目の低さ インセンティブ制度は全国8位~ |
令和5年12月11日(月) |
協会けんぽ長野支部の取り組みが全国8位になり報奨金を獲得! ~健康保険料率に係る令和4年度インセンティブ制度の実績より~ 添付資料 |
令和4年度
令和5年3月17日(金) | |
令和5年3月9日(木) | |
令和5年2月9日(木) | |
令和4年12月22日(木) | 健康保険料の引き下げに追い風! 令和3年度インセンティブ制度 ~全国 7 位 となり、 インセンティブ(報奨金)を獲得~ 令和 3 年度インセンティブ制度 実績(全国版) インセンティブ 制度に関する協会けんぽ長野支部HPでの広報 |
令和4年4月6日(水) | |
令和3年度
健康経営優良法人2022発表 協会けんぽ長野支部加入企業の中小規模法人部門認定は386社 |
|
令和4年2月14日(月) | 令和4年度協会けんぽ長野支部 健康保険料率は前年度より0.04%引き下げの9.67% |
令和3年11月25日(木) |
協会けんぽと加入者との橋渡し的役割を担う健康保険委員が5,000人を超える |
令和3年9月30日(木) |
働き盛り世代の血糖値に黄信号! ~令和元年度の健診結果分析から全国平均を上回る血糖リスク判明~ |
令和3年9月28日(火) | 長野支部独自調査による加入者の協会けんぽのインセンティブ制度認知度は23.6% |
令和3年9月16日(木) | 2020年度健診結果を集計 長野支部は全国平均に比べ概ね良好 |
令和3年9月9日(木) |
令和2年度は被扶養者の特定健診の受診率が大幅減 令和2年度 健診受診率・事業者健診データ取得率・特定保健指導実施率一覧 参考資料 |
令和3年8月25日(水) | 長野支部の令和3年3月のジェネリック医薬品使用割合は81.9% |
令和2年度
令和3年3月8日(月) | 健康経営優良法人2021発表 長野県内企業の中小規模法人部門の認定は297社 |
令和3年2月9日(火) | 令和3年度協会けんぽ長野支部 健康保険料率は9.71%(前年度より0.01%増) |
令和2年12月7日(月) |
長野支部令和元年度インセンティブ制度実績は全国33位 |
令和2年11月26日(木) |
2019年度長野支部スコアリングレポート発表 |
令和2年10月8日(木) |
長野県歯科医師会と協会けんぽ長野支部で健康づくり包括協定締結 |
令和2年9月18日(金) |
携行に便利な保険証・診察券ケース一体型お薬手帳カバーを作成 |
令和2年7月31日(金) |
健診結果「要治療」者の4人に1人は医療機関を受診せず |
令和2年6月24日(水) |
長野支部のジェネリック医薬品使用割合が国の掲げた目標に到達
|
平成31年度
令和元年5月31日(金) |
健診結果で要治療と判定されても約1/4の方は医療機関を受診していません
|
令和元年8月22日(木) |
ジェネリック医薬品の使用割合は76.6%(全国第10位) |
令和元年11月29日(金)
|
長野支部の平成30年度インセンティブ制度実績は全国20位 |
令和元年12月4日(水) |
2018年度長野支部スコアリングレポート 発表 |
令和2年2月20日(木) |
令和2年度協会けんぽ長野支部 健康保険料率9.70%(前年より0.01%増)
|
令和2年2月26日(水) |
長野支部ジェネリック医薬品の使用割合は78.5%(令和元年9月) |
令和2年3月10日(火) |
県内認定法人数(中小規模法人部門)は昨年の2倍以上!全国6位をキープ 関心の高さが結果に
|
令和2年3月12日(木) |
台風19号による医療機関窓口での一部負担金等免除の期間を延長
|
平成30年度
平成30年5月23日(木) |
健診結果で要治療と判定された方の3か月以内の医療機関受診率は4割 |
平成30年8月23日(木) |
後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用割合は74.7%(全国第7位) |
平成31年2月4日(月) |
定期的に歯科健診を受ける長野県民は4人に1人(全国の約半数) |
平成31年3月25日(月) |
長野県商工会議所連合会 全国健康保険協会長野支部 「企業の健康経営促進に向けた相互連携に関する協定書」調印式の開催について
|