メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
高知支部

バックナンバーVol.136(令和6年7月20日発行)


こんにちは。協会けんぽ高知支部です。
今月も健康保険関連情報や、健康づくりに関する情報をお届けします。


┏┏┏┏┏┏┏■ 目 次 ■┏┏┏┏┏┏┏


1.協会けんぽからのお知らせ
 ・資格情報のお知らせを送付します

2.高知支部からのお知らせ
 ・知って得するDr.川崎の気になる病気
 ・オンライン健康づくり講座のご案内
 ・事業者健診結果提供の勧奨業務に関する外部委託

3.高知県からのお知らせ
 ・ 高知県メンタルヘルスサポートナビについて

4.~高知家健康パスポート関連事業~
 ・協会けんぽ高知支部メルマガ健康クイズ

5.編集後記


┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃協会けんぽからのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━

★ 資格情報のお知らせを送付します

協会けんぽでは、安心してマイナ保険証を利用していただけるよう、令和6年9月より、事業所を通じて加入者の皆様に「資格情報のお知らせ」を送付させていただきます。
「資格情報のお知らせ」には、健康保険の記号・番号が記載されているため、各種申請において記号・番号を記入する際に簡易にご確認いただけるほか、万が一、医療機関等に設置されているカードリーダー等の故障等でオンライン資格確認が行えない場合には、マイナ保険証と合わせて医療機関の窓口に提示いただくことで保険診療が受けられます。また、「資格情報のお知らせ」とあわせて、加入者の皆様のマイナンバー下4桁についてもお送りします。ご自身のマイナンバーをご確認いただき、万が一相違する場合は協会けんぽまでご連絡ください。
(※)マイナンバー下4桁の記載がない方は、協会けんぽにおいてマイナンバーが登録できていませんので、協会けんぽまでマイナンバーの提出をお願いします。

事業主の皆様におかれましては、「資格情報のお知らせ」を従業員の方にお渡しいただけますよう、ご協力をお願いします。
加入者の皆様におかれましては、安心してマイナ保険証をご利用いただくためにも、マイナンバーの確認や提出にご協力をお願いします。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃高知支部からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━

★ 知って得するDr.川崎の気になる病気

今月のテーマは「動脈硬化」です。
動脈硬化は心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こす可能性があります。最新の人口動態調査(厚生労働省:2022年)では、動脈硬化性疾患、心筋梗塞等の冠動脈疾患を含む心疾患や脳卒中等の脳血管障害などによる死亡は約23%(約36万人)を占めています。
動脈硬化の危険因子を指摘された場合は、生活習慣の改善や治療で動脈硬化の予防や動脈硬化性疾患の発症を未然に防ぐことが大切です。

▽ 詳細はこちら


★ オンライン健康づくり講座のご案内

今年度も「高知家健康企業宣言事業所」の方を対象に、オンラインで受講できる健康づくり講座のご案内を7月上旬から随時お送りしています。食生活・運動習慣・メンタルヘルス対策など、事業所の環境や興味関心に応じて講座を選択することができます。全講座が無料で利用できますので、職場での健康づくりにご活用ください!

▽ 高知家健康企業宣言はこちら


★ 事業者健診結果提供の勧奨業務に関する外部委託

協会けんぽでは、事業者健診(労働安全衛生法に基づく定期健康診断)を受診された40歳以上の方に健康サポート(特定保健指導)を実施するため、事業所様に事業者健診結果データ提供をお願いしています。
高知支部では、より多くの事業所様にご案内するため、次の事業所に健診結果のデータ提供に関するお願い文書の送付や電話業務を委託しています。

・事業者名:東京ソフトビジネス株式会社(大阪事務所)

▽ 保健事業の外部委託に関する詳細はこちら



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃高知県からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ 高知県からのお知らせ
 ~ 高知県メンタルヘルスサポートナビについて ~

今あなたは、ひとりで悩みを抱え、つらくなったり、途方に暮れて出口を見失ったりしているかもしれません。
高知県では様々な悩みへの相談先や、自助グループの情報を公開しています。あなたの今後のひとつの選択肢になると幸いです。ぜひ一度ご覧ください。

▽ 詳しくはこちら



┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃4┃~高知家健康パスポート関連事業~
┃ ┃協会けんぽ高知支部メルマガ健康クイズ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月の健康クイズです。正解の方には、もれなく高知家健康パスポートのポイントを取得できる二次元バーコードをお送りしますので、チャレンジしてみてください!

☆★ 健康クイズ ☆★
※健康クイズは、メルマガ会員専用となっておりますので、表示しておりません。



┏━┳━━━━━━
┃5┃編集後記
┗━┻━━━━━━

7月も半ばとなりセミも鳴きはじめました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
気温も湿度も高い日が続きます。暑さに負けず元気に過ごしていきたいですね。
暑い夏は食事をしっかりとることも大事です。夏のスタミナ食材といえば、うなぎ・ゴーヤーと挙げていくとたくさん思い浮かびます。今年の土用の丑の日は7月24日だそうです。旬の食材を食べて夏を楽しみましょう。先日、私もゴーヤーチャンプルーを作ってみました。




*********************
 
発行元:全国健康保険協会 高知支部
担 当:企画総務グループ 小椋
住 所:〒780-8501
    高知市本町4-1-24
    高知電気ビル新館2階
電 話:088-820-6010(平日8:30~17:15)
    自動音声が流れたら「4」を押してください。

*********************



◆協会けんぽ高知支部では、ジェネリック医薬品の普及・促進に取り組んでいます。


*********************

◆協会けんぽ高知支部への健康保険の申請手続きの際は、郵送による提出にご協力いただきますようお願い申し上げます。




*********************

◆今後、メールマガジン配信を希望されないお客様は、お手数ですが解除手続きをお願いします。

◆メールマガジン登録内容を変更されるお客様は、お手数ですが変更手続きをお願いします。


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]