バックナンバーVol.151(令和7年7月20日発行)
令和07年08月01日
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
協会けんぽ高知支部メールマガジン
2025年7月20日 第151回
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
こんにちは。協会けんぽ高知支部です。
毎日暑いですね。近頃は熱中症対策とともに、目の紫外線対策もよく聞かれます。日傘やサングラスを活用しましょう。
┏┏┏┏┏┏┏■ 目 次 ■┏┏┏┏┏┏┏
1.協会けんぽからのお知らせ
・整骨院・接骨院にかかる前にチェックしよう!
・出産育児一時金の支給方法について
・医療機関で医療費を全額負担したとき ~療養費(立替払)のご案内~
・健康サポート【特定保健指導】を業務委託しています
・季節の健康情報
2.高知県からのお知らせ
3.~高知家健康パスポート関連事業~
協会けんぽ高知支部メルマガ健康クイズ
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃協会けんぽからのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━
★ 整骨院・接骨院にかかる前にチェックしよう!
整骨院・接骨院では、保険医療機関とは異なり、健康保険が使える場合が限られています。
誤って健康保険を使ってしまった場合、あとから全額自己負担になる場合もありますので、整骨院・接骨院にかかる前に、ルールを確認しておきましょう。
▽柔道整復師(整骨院・接骨院)のかかり方について詳しくはこちら
★ 出産育児一時金の支給方法について
出産にかかる費用に出産育児一時金を充てることができるよう、協会けんぽから出産育児一時金を医療機関等に直接支払う仕組み(直接支払制度)があります。
~ 直接支払制度を利用される方 ~
「出産育児一時金内払金支払依頼書」で申請いただき、「医療機関等から交付される出産費用の領収・明細書のコピー」・「直接支払制度に係る代理契約に関する文書のコピー」の添付が必要となります。
なお、出産後概ね3か月後に協会けんぽから送付される「出産育児一時金差額申請書」により申請される場合は、添付書類は不要となりますので、こちらをぜひご利用ください。
~ 直接直接支払制度を利用されない方 ~
「出産育児一時金支給申請書」を使用して、協会けんぽにご申請ください。必要書類等の詳細は、下記リンクをご覧ください。
▽出産育児一時金の制度について、詳しくはこちら
★ 医療機関で医療費を全額負担したとき ~療養費(立替払)のご案内~
やむを得ない事情でマイナ保険証等を医療機関に提示できず、医療費を全額(10割)支払った場合は、あとで申請することにより、療養費の払い戻しを受けることができます。
【払い戻しを受けられる主なケース】
・健康保険の加入手続きまでの間に傷病にかかり、被保険者資格があることを証明できないため、医療機関等の窓口で全額自己負担したとき
・協会けんぽの加入期間に、資格がなくなった他の保険者(国民健康保険等)の資格で診療を受け、以前の保険者に医療費を返還したとき
▽払い戻し(医療費)について詳しくはこちら
▽申請書類「健康保険療養費支給申請書(立替払等)」はこちら
★ 健康サポート【特定保健指導】を業務委託しています
協会けんぽでは、食事や運動習慣の見直し・改善で、生活習慣病の予防効果が期待できる方へ、健診後の健康サポート【特定保健指導】を行っています。からだのサインを見逃さず、生活習慣を振り返りながら取り組んでいきましょう。
被保険者(ご本人)様には、事業所を通じて、協会けんぽや委託先事業者から特定保健指導のご案内をお送りしています。高知支部では今年度、『株式会社ベストライフ・プロモーション』に業務の一部を委託しています。
▽ 高知支部保健事業の委託についてはこちら
なお、被扶養者(ご家族)様で特定保健指導の対象の方には、被保険者(ご本人)様の住所へ「特定保健指導利用券」をお送りしています。内容をご確認いただき、ぜひご利用をお願いします。
▽ 特定保健指導(ご本人・ご家族)についてはこちら
★ 季節の健康情報
多くの方が手放せないスマートフォンですが、見過ぎは禁物。わかってはいるけれど、そのついついが目の健康や睡眠などに影響しています。
▽詳しくはこちら
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃高知県からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━
★ 高知県からのお知らせ
~見えないSOSに気づいていますか?
高知県メンタルヘルスサポートナビ及び依存症等啓発動画について ~
毎日健康に働くためには、体の健康だけでなく、こころを健康に保つことも大事です。
県では、悩みを抱えた人や周囲の方々をサポートするための総合サイト「高知県メンタルヘルスサポートナビ」を開設しています。
また、ギャンブル依存症、薬物依存症、職場のメンタルヘルス対策に関する啓発動画も作成しています。ストーリー仕立ての動画となっており大変見やすくなっておりますので、ぜひご視聴と研修等でのご活用、チャンネル登録をお願いいたします。
▽メンタルヘルスサポートナビはこちら
▽啓発動画はこちら
・【動画で学ぶ】ギャンブル依存症~これって依存症なの?~
・【動画で学ぶ】薬物依存症~これって依存症なの?~
・職場のメンタルヘルス対策
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃~高知家健康パスポート関連事業~
┃ ┃協会けんぽ高知支部メルマガ健康クイズ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月の健康クイズです。正解の方には、もれなく高知家健康パスポートのポイントを取得できる二次元バーコードをお送りしますので、チャレンジしてみてください!
※健康クイズは、メルマガ会員専用となっておりますので、表示しておりません。
*********************
発行元:全国健康保険協会 高知支部
担 当:企画総務グループ 柳
住 所:〒780-8501
高知市本町4-1-24
高知電気ビル新館2階
電 話:088-820-6010(平日8:30~17:15)
自動音声が流れたら「4」を押してください。
*********************
◆ 協会けんぽ高知支部では、医療費適正化に取り組んでいます。
▽ 体重計にのることから始めよう!(糖尿病発症予防)
▽ ジェネリクエストしよう!(ジェネリック医薬品と上手な医療のかかり方の促進)
*********************
◆ 協会けんぽ高知支部への健康保険手続きは、郵送によるご提出をお願いします。
▽ 各種申請書のダウンロードはこちら
▽ 高知支部あての郵送用ラベルのダウンロードはこちら
*********************
◆ メールマガジン配信を希望されない方は、解除手続きをお願いします。
◆ メールマガジン登録内容を変更される方は、変更手続きをお願いします。
*********************
- バックナンバーVol.150(令和7年6月20日発行)
- バックナンバーVol.149【特別号】
- バックナンバーVol.148(令和7年5月20日発行)
- バックナンバーVol.147(令和7年4月20日発行)
- バックナンバーVol.146(令和7年3月20日発行)
- バックナンバーVol.145(令和7年2月20日発行)
- バックナンバーVol.144(令和7年1月20日発行)
- バックナンバーVol.143【臨時号】
- バックナンバーVol.142(令和6年12月20日発行)
- バックナンバーVol.141(令和6年11月20日発行)
- バックナンバーVol.140【特別号】
- バックナンバーVol.139(令和6年10月20日発行)
- バックナンバーVol.138(令和6年9月20日発行)
- バックナンバーVol.137(令和6年8月20日発行)
- バックナンバーVol.136(令和6年7月20日発行)
- 高知支部メールマガジンのご登録について
- メールマガジン利用規約