バックナンバーVol.153(令和7年9月20日発行)
令和07年10月01日
無料のオンライン健康講座が始まりました!事業所様の課題に沿ったセミナーを見つけてくださいね。
少しずつ活動しやすい気候になってきたのをきっかけに、個人でも体を動かすことを始めてみませんか?
┏┏┏┏┏┏┏■ 目 次 ■┏┏┏┏┏┏┏
1.協会けんぽからのお知らせ
・オンライン健康づくり講座を実施しています
・ジェネリック医薬品に関するお知らせをお送りします
・季節の健康情報
・人生100年時代の健康づくりコラム 【 第2回】
・協会けんぽ高知公式LINE配信中!
2.高知県からのお知らせ
3.~高知家健康パスポート関連事業~
協会けんぽ高知支部メルマガ健康クイズ
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃協会けんぽからのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━
★オンライン健康づくり講座を実施しています
受講ご希望の場合で「高知家」健康企業宣言がまだの事業所様は、先に健康企業宣言書をご提出ください。
「高知家」健康企業宣言事業所様を対象にオンライン健康づくりのご案内をお送りしています。
委託事業者の株式会社ルネサンスの専門スタッフによるセミナーで、職場研修や健康づくりご担当者の知識向上に役立ちます。ぜひご活用ください。
【集合型講座の今後の予定】
令和7年10月16日(木) 眼精疲労すっきりセミナー
令和7年12月8日(月) スリープタフネスセミナー
令和8年2月25日(水) 知っておきたいがん予防
いずれも14:00~15:00の1時間程度です。
【個別講座】
事業所様の課題に合わせて、食事・運動・たばこ対策など12種類から選べるセミナーです。
日時もご希望に合わせて調整できます。
▽「高知家」健康企業宣言はこちらから
★ ジェネリック医薬品に関するお知らせをお送りします
高知支部では、加入者の皆さまのお薬代の負担軽減が図られることや健康保険財政の改善にもつながることから、「ジェネリック医薬品」の普及を推進しています。その取り組みの一つとして、ジェネリック医薬品に関するお知らせを10月下旬にお送りする予定です。
【対象となる方】
・主に生活習慣病や慢性疾患などの先発医薬品を長期間服用されている方
・お薬代の自己負担軽減額が一定額以上見込まれる方
★ 季節の健康情報
紙巻きたばこにかわって加熱式たばこを吸う方も増えてきたように思います。
紙巻きたばこよりは健康に影響がないのでしょうか?加熱式たばこってどんなものかご存知ですか?
▽詳しくはこちら
★ 人生100年時代の健康づくりコラム
健康経営エキスパートアドバイザーの天造豊彦さんの健康づくりコラム「人生100年時代は健康オーナーシップ時代!~生涯、健康・元気・現役で~」の第2回です。
第1回の日常生活で消費カロリーを増やすNEATに続き、今回はどんな運動を取り入れるか考える際のポイントのお話です。
▽連載コラムはこちら
★ 協会けんぽ高知公式LINE配信中!
任意継続ご加入者の健康保険料納付忘れ防止として、毎月5日に納付期限のお知らせを始めました。
そのほか様々な健康に関するお役立ち情報を月2回程度配信しています。
登録者数も好評につき増加中!まだの方はぜひ、メルマガとあわせてご登録ください!
▽ 友だち登録はこちら
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃高知県からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も「高知家ウォーキングチャレンジ」を開催します。
主に働き盛りの方を対象として、ソロ(個人)部門、トリオ(3人一組)部門、企業総力部門で歩数ポイントを競います。
今年度は上位入賞以外の特別賞も充実しており、ラッキー☆抽選DAYも追加となって、商品ゲットのチャンスが大幅アップ!
現在、テレビCM放送中!エントリー受付中!ウォーキング人口拡大中!
これをきっかけに「高知家健康パスポート」をダウンロードして、ウォーキングチャレンジ!!
▽高知家ウォーキングチャレンジの詳細はこちら
▽高知家健康パスポートの詳細はこちら
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃3┃~高知家健康パスポート関連事業~
┃ ┃協会けんぽ高知支部メルマガ健康クイズ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月の健康クイズです。正解の方には、もれなく高知家健康パスポートのポイントを取得できる二次元バーコードをお送りしますので、チャレンジしてみてください!
※健康クイズは、メルマガ会員専用となっておりますので、表示しておりません。
*********************
発行元:全国健康保険協会 高知支部
担 当:企画総務グループ 柳
住 所:〒780-8501
高知市本町4-1-24
高知電気ビル新館2階
電 話:088-820-6010(平日8:30~17:15)
自動音声が流れたら「4」を押してください。
*********************
◆ 協会けんぽ高知支部では、医療費適正化に取り組んでいます。
▽ 体重計にのることから始めよう!(糖尿病発症予防)
▽ ジェネリクエストしよう!(ジェネリック医薬品と上手な医療のかかり方の促進)
*********************
◆ 協会けんぽ高知支部への健康保険手続きは、郵送によるご提出をお願いします。
▽ 各種申請書のダウンロードはこちら
▽ 高知支部あての郵送用ラベルのダウンロードはこちら
*********************
◆ メールマガジン配信を希望されない方は、以下より解除手続きをお願いします。
◆ メールマガジン登録内容を変更される方は、以下より変更手続きをお願いします。
*********************
- バックナンバーVol.152(令和7年8月20日発行)
- バックナンバーVol.151(令和7年7月20日発行)
- バックナンバーVol.150(令和7年6月20日発行)
- バックナンバーVol.149【特別号】
- バックナンバーVol.148(令和7年5月20日発行)
- バックナンバーVol.147(令和7年4月20日発行)
- バックナンバーVol.146(令和7年3月20日発行)
- バックナンバーVol.145(令和7年2月20日発行)
- バックナンバーVol.144(令和7年1月20日発行)
- バックナンバーVol.143【臨時号】
- バックナンバーVol.142(令和6年12月20日発行)
- バックナンバーVol.141(令和6年11月20日発行)
- バックナンバーVol.140【特別号】
- バックナンバーVol.139(令和6年10月20日発行)
- バックナンバーVol.138(令和6年9月20日発行)
- 高知支部メールマガジンのご登録について
- メールマガジン利用規約