バックナンバーVol.146(令和7年3月20日発行)
令和07年04月01日
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
協会けんぽ高知支部メールマガジン
2025年3月20日 第146回
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
こんにちは。協会けんぽ高知支部です。
今月も健康保険関連情報や、健康づくりに関する情報をお届けします。
┏┏┏┏┏┏┏■ 目 次 ■┏┏┏┏┏┏┏
1.高知支部からのお知らせ
・睡眠専門家による良質睡眠コラム
・みんな、体重計にのってる?
・令和7年度 生活習慣病予防健診のご案内
・退職や就職の届け出は「5日以内」にお願いします
・健康保険手続きはすべて郵送でお手続きが可能です
2.~高知家健康パスポート関連事業~
協会けんぽ高知支部メルマガ健康クイズ
3.編集後記
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━
┃1┃高知支部からのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━
★【最終回】 睡眠専門家による良質睡眠コラム
最終号は、「睡眠と運動とのつながり」についてお届けします。
動いた後に眠たくなるのはそういう仕組みだったんですね。
▷今月号はこちら
▷これまでの睡眠コラムはこちら
★【リニューアル】 みんな、体重計にのってる?
若いうちからの「体重管理」はとても大切です!
20歳以降の「10kg以上の体重増加」は、糖尿病の発生率が高くなります。
体重チェックをすることで、「肥満」や「糖尿病」の予防効果が期待できるんですよ。
▷ 詳しくはこちら
★ 令和7年度 生活習慣病予防健診のご案内
令和7年3月末頃に、事業所様に健診対象者の情報を記載した「生活習慣病予防健診対象者一覧(令和7年度)」(令和7年1月上旬時点の加入状況に基づく)をお送りします。
健診実施機関によっては、早期に定員に達する場合があるため、ご予約はお早めに!
▷ 令和7年度 生活習慣病予防健診の受付開始時期についてはこちら
生活習慣病予防健診は、一定の検査項目をセットとして実施しています。
ご本人の希望のみで検査項目を省略することはできませんので、ご注意ください。
年に一度は健診を受けて、「あなたの今の健康状態」を確認しましょう。
▷ 健診についてはこちら
★ 退職や就職の届け出は「5日以内」にお願いします
例年3・4月は、退職や就職に伴う健康保険資格手続きが多くなります。
マイナ保険証の円滑な利用には、資格喪失・取得に関する速やかな届け出が大切です。
事業主の皆さまにおかれましては、資格喪失・取得があった日から5日以内に、マイナンバーを記載した資格取得届等を日本年金機構等へ届け出ていただきますよう、ご協力をお願いします。
○ 退職したとき(健康保険・厚生年金保険の資格喪失)
○ 就職したとき(健康保険・厚生年金保険の資格取得)
○ 従業員(健康保険・厚生年金保険の被保険者)の家族に変更があったとき
★ 健康保険手続きはすべて郵送でお手続きが可能です
例年3・4月は退職や就職による手続きなどが重なることから、高知支部窓口も混雑が予想されます。
健康保険の各種手続きは、「すべて郵送」で行うことができます。
▷ 各種申請書のダウンロードはこちら
▷ 任意継続保険申請セットはこちら
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2┃~高知家健康パスポート関連事業~
┃ ┃協会けんぽ高知支部メルマガ健康クイズ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月の健康クイズです。正解の方には、もれなく高知家健康パスポートのポイントを取得できる二次元バーコードをお送りします!
☆★ 健康クイズ ☆★
解答用紙をご記入の上、協会けんぽ高知支部にFAXまたは郵送でお申込みください。
クイズに正解された方には、緑1ポイントを取得できる2次元バーコードをプレゼント!
┏━┳━━━━━━
┃3┃編集後記
┗━┻━━━━━━
3月中旬になりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか?
3月は「去る」月とも言われます。気が付けば、あっという間に年度末。
そんな時こそ【良い睡眠】を意識して、疲れを翌日に残さないようにしたいですね。
さて、今月で「睡眠専門家による良質睡眠コラム」が最終回を迎えます。
「日常生活での睡眠のコツ」「防災時の睡眠」などのテーマを、全6回に分けて紹介してもらいました。私は特に、「睡眠時間を延ばすと生産性の向上が期待できる」という内容が印象的でした。(【第5回】2月配信分参照)
まもなく桜の時期ですね、お花見も楽しみです。素敵な春を迎えましょう。
*********************
発行元:全国健康保険協会 高知支部
担 当:企画総務グループ 小椋
住 所:〒780-8501
高知市本町4-1-24
高知電気ビル新館2階
電 話:088-820-6010(平日8:30~17:15)
自動音声が流れたら「4」を押してください。
*********************
◆ 協会けんぽ高知支部では、医療費適正化に取り組んでいます。
▷ ジェネリクエストしよう!(ジェネリック医薬品と上手な医療のかかり方の促進)
*********************
◆ 協会けんぽ高知支部への健康保険手続きは、郵送によるご提出をお願いします。
▷ 各種申請書のダウンロードはこちら
▷ 高知支部あての郵送用ラベルのダウンロードはこちら
*********************
◆ メールマガジン配信を希望されない方は、解除手続きをお願いします。
◆ メールマガジン登録内容を変更される方は、更新手続きをお願いします。
*********************
- バックナンバーVol.147(令和7年4月20日発行)
- バックナンバーVol.145(令和7年2月20日発行)
- バックナンバーVol.144(令和7年1月20日発行)
- バックナンバーVol.143【臨時号】
- バックナンバーVol.142(令和6年12月20日発行)
- バックナンバーVol.141(令和6年11月20日発行)
- バックナンバーVol.140【特別号】
- バックナンバーVol.139(令和6年10月20日発行)
- バックナンバーVol.138(令和6年9月20日発行)
- バックナンバーVol.137(令和6年8月20日発行)
- バックナンバーVol.136(令和6年7月20日発行)
- バックナンバーVol.135(令和6年6月20日発行)
- バックナンバーVol.134【特別号】
- バックナンバーVol.133(令和6年5月20日発行)
- バックナンバーVol.132(令和6年4月20日発行)
- バックナンバーVol.131(令和6年3月20日発行)
- バックナンバーVol.130(令和6年2月20日発行)
- バックナンバー【保険料率臨時号】(令和6年2月6日発行)
- 高知支部メールマガジンのご登録について
- メールマガジン利用規約