メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
高知支部

保健事業の外部委託について



保健事業の外部委託を実施しています


<特定保健指導業務の外部委託>

健診結果に基づき、生活習慣の改善により生活習慣病の予防効果が大きく期待できる被保険者様に対し、保健師・管理栄養士による健康サポート(特定保健指導)を実施しております。健康サポートの利用拡大のため、業務の一部を下記事業者に委託しております。

健康サポートの対象となられた場合、下記事業者より、事業所あてに文書またはお電話にてご連絡させていただくことがございますので、あらかじめご了承願います。

事業所への訪問は、土日や夜間も対応します。そのほか、お手持ちのパソコンやスマートフォンを利用してWEB面談も可能ですので、ぜひ、ご活用ください。


《委託事業者》

事業者名 : 株式会社ベネフィット・ワン

契約期間 : 令和6年5月~令和7年3月

所 在 地  : 東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー




事業者健診の結果データ提供勧奨業務の外部委託


協会けんぽでは、労働安全衛生法に基づく定期健康診断(事業者健診)を受診した40歳以上の方に健康サポート(特定保健指導)を実施するため、事業所様に事業者健診の結果データ提供をお願いしております。

高知支部では、より多くの事業所様へご案内するため、下記事業者に、健診結果のデータ提供に関するお願い文書の送付や電話依頼を委託しておりますので、あらかじめご了承願います。お忙しいところ大変恐縮ですが、ご協力くださいますようお願いいたします。

なお、詳しい内容につきましてはこちらをご覧ください。

 

《委託事業者》

事業者名 : 東京ソフトビジネス株式会社(大阪事業所)

契約期間 : 令和6年6月~令和7年3月

所 在 地 : 大阪府大阪市西区靭本町1-6-6 華東ビル1F 

 



生活習慣病の重症化予防業務の外部委託


【健診当日の対面での受診勧奨】

生活習慣病予防健診受診者のうち、血圧、血糖が受診勧奨域の方に、健診当日に医療機関への受診のお勧め、家庭血圧測定指導を実施しています。受診を勧められたら、1ヵ月以内に受診して、医師にご相談ください。

早めに受診することで、将来の医療費の節約や病気による離職を防ぐことができます。未受診の場合は、健診から約6ヵ月後、自宅宛に医療機関受診をお勧めする通知をお送りします。

せっかく、健診でわかったリスクを放置せず、早期受診で健康な未来を手に入れましょう。


《委託機関》

生活習慣病予防健診実施機関のうち以下の11機関

  ①JA高知病院 JA高知健診センター

  ②高知厚生病院

  ③三愛病院

  ④愛宕病院

  ⑤高知検診クリニック

  ⑥高知県総合保健協会

  ⑦クリニック グリーンハウス

  ⑧細木病院

  ⑨高知西病院

  ⑩須崎くろしお病院

   ⑪森下病院 

 

《契約期間》 

令和6年4月~令和7年3月(各機関の契約件数に達し次第、終了)



【文書・電話による受診勧奨】

生活習慣病の重症化を防ぎ、QOLの維持を図ることを目的に、血圧、血糖、LDLコレステロールのいずれかが高く、治療や検査が必要な方に、医療機関への受診をお勧めする通知をお送りしています。

健診から約6ヵ月後に協会けんぽ本部より、ご自宅あてに通知をお送りし、その後、高知支部からも再度、受診のお勧めをお送りします。高知支部からの受診のお勧めの送付は、以下の事業者に委託しています。また、電話で受診をお勧めする場合もあります。

健診で治療や再検査を勧められたら、1ヵ月以内に受診して治療が必要かどうかをご確認ください。


《委託事業者》

事業者名:株式会社SMS(エス・エム・エス)

所 在 地 : 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー


《契約期間》 

契約期間:令和6年5月~令和7年3月



申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]