閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
福岡支部

メールマガジン 2024年2月19日発行


*:・・*:・*:・・*:・*:・・*:・*:・・*:・*:・・*:・*:・・*

 

協会けんぽ 福岡支部メールマガジン   2024年219日発行

 

*:・・*:・*:・・*:・*:・・*:・*:・・*:・*:・・*:・*:・・*

こんにちは!協会けんぽ福岡支部の【ふくねん】です。もうすぐ2月も終わりを迎え、本格的なスギ花粉のピークが近づいています。私は元々アレルギー体質であり花粉症も抱えていますが、特にスギ花粉がきつく、マスク・ティッシュが欠かせません。毎年花粉症に悩まされる時期ですが、マスク着用の徹底や自宅に入る前に上着をはたいて花粉を持ち込まない等の花粉症対策をしっかりと行い、乗り越えていきたいと思います。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 目次 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

1.ふくねんコラム☆ マイナ保険証をご利用ください

2.福岡支部の令和6年度の保険料率のお知らせ

3.インセンティブ制度(令和4年度の実績報告)

4.新様式の申請書・届出書ご使用ください

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

1.ふくねんコラム☆ マイナ保険証をご利用ください

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

皆さま、マイナンバーカードの保険証利用登録はお済みでしょうか。今年の12月2日から現行の保険証の発行が終了し、マイナ保険証へと移行します。今回はマイナ保険証を使用するメリットを3つ紹介します。

 

●医療費の節約

マイナ保険証を利用することで、皆さまの保険料で賄われている医療費を20円節約でき、自己負担が減少します。非常に少ない金額に思えるかもしれませんが、全国民が使用すれば年間43億円の節約に繋がります。

 

●より良い医療が受けられる

過去のお薬情報や健康診断の結果を見られるようになるため、身体の状態や他の病気を推測して治療に役立てることができます。また、薬の飲み合わせや分量についても調整してもらうことができます。

 

●手続きなしで高額医療の限度額を超える支払を免除

限度額適用認定証等がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払が免除されます。マイナ保険証を利用することで、急な入院等でお急ぎの場合に、限度額適用認定証を慌てて申請したり、申請が間に合わずに一時的に高額な自己負担を支払って、後で高額療養費を申請したりする必要がないため、安心して医療を受けられます。

 

マイナ保険証の安全性に不安を感じている方もいると思いますが、マイナンバーカードのICチップには、保険証情報や医療情報自体は入っていません。また、紛失・盗難の場合はいつでも一時利用停止ができ、暗証番号は一定回数間違えると機能がロックされます。不正に情報を読みだそうとするとチップが壊れる仕組みもあるため、安全にご使用いただけます。

12月の移行に向け、今から医療機関での受診の際は、マイナ保険証を利用してみませんか。

 

▼詳しくはこちら

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html

 

参考資料

厚生労働省 マイナンバーカードの健康保険証利用について

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

福岡支部の令和6年度の保険料率のお知らせ

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

令和6年3月分(4月納付分)からの福岡支部の令和6年度の健康保険料率及び介護保険料率は以下の通り変更となります。

 

●健康保険料率

令和5年度:10.36%→令和6年度:10.35%

 

●介護保険料率(全国一律)

令和5年度:1.82%→令和6年度:1.60%

 

2月分の日本年金機構の納入告知書に、令和6年度の保険料額表を同封しているため、協会けんぽふくおかだより2月号は休刊いたします。

次の3月号は、納入告知書(3月20日頃発送)に同封いたします。

 

▼令和6年度の保険料額表について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukuoka/cat080/dayori/

 

【保険料についてご存じですか?】

・協会けんぽの健康保険料率は、医療費の地域差を反映しており、都道府県支部ごとに異なります。

・40歳から64歳までの方(介護保険第2号被保険者)には、健康保険料率に全国一律の介護保険料率が加わります。

・保険料は被保険者と事業主(勤務先)が半分ずつ負担しています。(任意継続被保険者の方は全額負担)

・保険料の額は、標準報酬月額に保険料率をかけて計算されます。(標準報酬月額とは、被保険者が事業主から受ける毎月の給料等の月額を、区切りのよい幅で区分して設定した金額のこと)

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

3.インセンティブ制度(令和4年度の実績報告)

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

インセンティブ制度とは、協会けんぽの加入者及び事業主の皆さまの取組に応じて、インセンティブ(報奨金)を付与し、各支部の健康保険料率に反映させる制度です。5つの指標に基づき全支部をランキング付けし、上位15支部に支部ごとの得点に応じて、健康保険料率が引き下げられます。今回、令和4年度の実績が出ましたので、皆さまにお知らせいたします。※()内は令和3年度の順位となります。

総合順位:6位(44位)

1 特定健診等の実施率:22位(42位)

2 特定保健指導の実施率:3位(46位)

3 特定保健指導対象者の減少率:20位(32位)

4 医療機関への受診勧奨基準において速やかに受診を要する者の医療機関受診率:11位(39位)

5 ジェネリック医薬品の使用割合:19位(11位)

 

インセンティブ制度は、取組の翌々年度の健康保険料率に反映させる仕組みとなっており、令和4年度の実績は令和6年度の健康保険料率に反映となります。皆さまの取組によってインセンティブを得たことで、保険料率が引き下げとなりました。引き続き、健康づくりに取り組み保険料率の上昇を抑えましょう。

 

▼インセンティブ制度についてはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukuoka/cat080/insentive/

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

4.新様式の申請書・届出書ご使用ください

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

協会けんぽでは、令和5年1月より申請書・届出書を新様式に変更いたしました。また、令和5年9月末日をもちまして、旧様式対応システムの稼働を終了いたしましたので、新様式の申請書・届出書をご使用ください。

新様式の申請書等は、協会けんぽのホームページからダウンロードもしくはコンビニのネットプリントで入手いただけます。また、協会けんぽ都道府県支部へ郵送をご依頼いただくことでも入手いただけます。

 

▼詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/g2/20220901leaflet.pdf

 

新様式の申請書のダウンロードはこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/

 

申請書の提出は郵送でお願いいたします。ご協力をよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<協会けんぽ 福岡支部>

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukuoka/

 

発行元:全国健康保険協会 福岡支部

住 所:〒812-8670 福岡市博多区上呉服町10-1  博多三井ビルディング9階

電 話:092-283-7621     

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本メールアドレスは送信専用です。ご質問・ご依頼などにはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

 

バックナンバーはこちら 

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukuoka/cat130/

 

メールマガジン登録内容の変更はこちらから

https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16522_mly_2/index.do

 

配信停止を希望される方はこちら 

https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16522_mly_1/index.do

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]