閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
福岡支部

メールマガジン 2023年9月30日発行


*:・☆・*:・☆*:・☆・*:・☆*:・☆・*:・☆*:・☆・*:・☆*:・☆・*:・☆*:・☆・*


協会けんぽ福岡支部 メールマガジン   2023年9月30日発行


*:・☆・*:・☆*:・☆・*:・☆*:・☆・*:・☆*:・☆・*:・☆*:・☆・*:・☆*:・☆・*

こんにちは!協会けんぽ福岡支部の『めんたい☆』です。

酷暑により、食欲が減った方も多いのではないでしょうか。涼しくなると「食べたい」欲求が増して食べる量が増え、体重増加につながる方が多いようです。(まさに私です…)食欲の秋ですが、食べ過ぎ注意ですね。

このメールマガジンは、保健師・管理栄養士による健康情報等を配信しています。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

・クイズ

今月のクイズはこちら(^^)/ 難易度★★☆☆☆

Q.中央の空欄に入る共通漢字は何でしょう。(二字熟語は矢印の方向に読みます)

   倒

   ↑

矢→□→目

   ↓

   影

答えはメルマガの最後尾をご確認ください♪

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


★ 目次 ★


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


1. おっしょい!!健康情報

『10月は乳がん啓発月間です』


2. おすすめの健康レシピ

『秋の味覚たっぷり!具沢山味噌汁』


3.9月は「特定健診・がん検診の受診促進月間」です


4.資格喪失後は保険証をご返却ください


5.新様式の申請書・届出書をご使用ください


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


1.おっしょい!!健康情報 『10月は乳がん啓発月間です』


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

少し秋の風を感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?初登場の保健師『ポンタ』です。どうぞよろしくお願いします。


皆さん、「ピンクリボンキャンペーン」をご存じでしょうか?「ピンクリボンキャンペーン」は、「乳がん」の正しい知識を知ってもらい、早期発見と適切な治療の重要性の認知をあげる世界的な乳がん啓発活動です。10月の「乳がん」啓発月間では、多くのイベント等を通じて、検診を提案しています。


乳がんとは、乳房にできる悪性の腫瘍で、多くの場合、母乳を乳頭まで運ぶ乳管から発生します。初期段階でのがん細胞は、乳管の中にとどまっていますが徐々に乳腺の外やさらに離れた臓器に広がっていきます。

日本人女性の場合、乳がんは20代でみられ、30代から急増、40代以上は特に注意が必要です。その他のがんと比べて、乳がんは比較的若い世代で多いのが特徴です。

次のような方は、リスクが高いと考えられているので、特に注意が必要です。

・家族で乳がんや卵巣がんにかかった人がいる

・初潮が早く(11歳以下)、閉経が遅い(55歳以上)

・初産が30歳以上、または出産経験、授乳経験がない

・閉経後の肥満

・乳腺疾患(乳腺症など)にかかったことがある

・喫煙する、アルコールをよく飲む


乳がんを予防するためには、飲酒を控え、閉経後の肥満を避けるために体重を管理し、適度な運動を行うことがよいと考えられています。

また、乳がんは、日本人女性がかかる割合(罹患率)ががんの中で最も高く、年々増加しています。毎年9万人以上が新たに乳がんになるといわれており、生涯で乳がんにかかる割合は9人に1人となっています。しかし、早期であれば90%以上が治癒します。だからこそ、乳がんの早期発見がとても大切です!


◎「ブレスト・アウェネス」が大切です!

ブレスト・アウェネスは、「乳房を意識する生活習慣」です。以下の4つのポイントがあります。

(1)ご自分の乳房の状態を知る

(2)乳房の変化に気を付ける

(3)変化に気付いたらすぐ医師へ相談する

(4)40歳になったら2年に1回乳がん検診を受ける

   検診結果が「要精密検査」となった場合は、必ず精密検査を受けましょう。


◎協会けんぽが実施する「生活習慣病予防健診」の一般健診に追加して乳がん検診を受けることができます!

一般健診を受診する、40歳~74歳の偶数年齢の方を対象に乳がん検診の費用補助を行っています。ぜひご利用ください。


出典:国立がん研究センターがん情報サービス「乳がん」、日本乳癌学会「患者さんのための乳がん診療ガイドライン2019年版」、厚生労働省「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


2. おすすめの健康レシピ 『秋の味覚たっぷり!具沢山味噌汁』


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

こんにちは。今月を担当します管理栄養士の「もも」です。

食欲の秋がやってきました。旬の食材は栄養価も高く、市場に出回るため安価です。秋の味覚をたっぷり味わいながら、今回は乳がんについて、食事で気を付けたいポイントをお伝えします。

大豆に含まれるイソフラボン摂取と乳がんの発生率との関係について、専門誌で論文発表(Journal of National Cancer Institute 2003年95巻)されました。大豆製品やイソフラボンが乳がん発生率の減少に関与していることが示唆され、注目を浴びています。

〈食事で気を付けたいポイント〉

・豆腐、納豆、味噌などの大豆製品を摂る

・脂質の多い食事を控える

・飲酒は適量(日本酒では1合程度)

・緑黄色野菜は積極的に摂る


イソフラボンが乳がんを予防するかどうかは、まだ検証が十分とは言えませんが、大豆製品をバランスよく食事に取り入れることを心がけましょう。


参考文献:国立がん研究センター がん情報サービス


★秋の味覚たっぷり!具沢山味噌汁★

【材料】(2人分)

・さつまいも 60g 

・しめじ    40g 

・長ねぎ   30g 

・厚揚げ   40g 

・だし汁   400ml

・味噌    大さじ2


【材料】(1人分)

エネルギー  110kcal

たんぱく質     4.9g

脂     質     3.3g

炭水化物     17.7g

食塩相当量    2.0g


【作り方】

・さつまいも、厚揚げは食べやすい大きさに切り、しめじは石づきをとりほぐす、長ネギは斜め切りにする

・だし汁にさつまいもを入れ、火にかける

・煮立ったら、灰汁を取り除き、柔らかくなるまで煮る

・しめじ、厚揚げ、長ネギを入れ、火が通ったら味噌をとく


がん予防には減塩も重要ですので、減塩味噌を使うのもいいですね。また、味噌汁など汁物は1日1食がおすすめです。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


3.9月は「特定健診・がん検診の受診促進月間」です


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

9月は「特定健診・がん検診の受診促進月間」です。

いつまでも健康で暮らせるよう、毎年1度、必ず「特定健診」と「がん検診」を受けて、生活習慣病のリスクやがんの早期発見に努めましょう。

▼詳しくはこちら

https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/200654.pdf


☆協会けんぽが実施する「生活習慣病予防健診」の一般健診を受診すると、がん検診もカバーできます。年度内、1回限りの補助となりますのでご受診はお早めに!

今年の健診がまだの方は、コチラから健診機関をチェック!

▼福岡県内の健診実施機関一覧

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukuoka/cat050/template06/


▼「生活習慣病予防健診」について

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat410/sb4010/


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


4.資格喪失後は保険証をご返却ください


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【会社などを退職された方】

保険証をご使用いただけるのは、“退職日”までです。

退職日の翌日以降に保険証を使用して医療機関を受診された場合は、協会けんぽが負担した医療費を返還いただくことになりますのでご注意ください。

(※事業主様におかれましては、ご退職された従業員様の保険証(被扶養者様分も含む)の速やかな回収・返却にご協力をお願いいたします。)


【任意継続健康保険にご加入の被保険者の方】

任意継続被保険者として加入できる期間は、2年間です。

任意継続被保険者は、以下のいずれかの日に資格を喪失します。資格喪失後はご加入の協会けんぽ支部へ速やかに保険証を返却してください。


・2年間の期間満了日の翌日

・保険料が納付されなかった場合、納付期限の翌日

・再就職し、健康保険の被保険者となった日(資格喪失申出書(※1)の提出が必要)

・75歳の誕生日、または後期高齢者医療制度の被保険者となった日(資格喪失申出書の提出が必要)

・任意継続被保険者でなくなることを希望する旨を申し出た場合、その申出が受理された日の属する月の翌月1日(資格喪失申出書の提出が必要)

・死亡した日の翌日(資格喪失申出書と埋葬料(費)支給申請書(※2)の提出が必要)


※1「資格喪失申出書」のダウンロードはこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat240/r108/

※2「埋葬料(費)支給申請書」のダウンロードはこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat230/r129/


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


5.新様式の申請書・届出書をご使用ください


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

協会けんぽでは、令和5年1月より申請書・届出書の様式を変更いたしました。また、令和5年9月末日をもちまして、旧様式対応システムの稼働を終了いたしますので、新様式の申請書・届出書をご使用ください。

新様式の申請書等は、協会けんぽのホームページからダウンロードもしくはコンビニのネットプリントで入手いただけます。また、協会けんぽ都道府県支部へ郵送をご依頼いただくことでも入手いただけます。


▼詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/g2/20220901leaflet.pdf


▼新様式の申請書のダウンロードはこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/


申請書の提出は郵送でお願いいたします。ご協力をよろしくお願いいたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<協会けんぽ 福岡支部>

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukuoka/


発行元:全国健康保険協会 福岡支部

住 所:〒812-8670 福岡市博多区上呉服町10-1  博多三井ビルディング9階

電 話:092-283-7621     

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※本メールアドレスは送信専用です。ご質問・ご依頼などにはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。


▼バックナンバーはこちら 

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukuoka/cat130/


▼メールマガジン登録内容の変更はこちらから

https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16522_mly_2/index.do


▼配信停止を希望される方はこちら 

https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16522_mly_1/index.do


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クイズの答え(^^)/ 正解は…「面」

正解された方、お見事です!次回もお楽しみに(^^)


このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]