閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
福岡支部

メールマガジン 2023年4月30日発行


*:・・*:・*:・・*:・*:・・*:・*:・・*:・*:・・*:・*:・・*

 

協会けんぽ福岡支部 メールマガジン   20230日発行

 

*:・・*:・*:・・*:・*:・・*:・*:・・*:・*:・・*:・*:・・*

こんにちは!協会けんぽ福岡支部の『めんたい☆』です。

福岡県でこの時期、悩ましいのが黄砂やPM2.5です。45月が飛散ピークとのことなので、私は洗濯物を室内干しするようにしています…。黄砂やPM2.5は健康への悪影響もあるので皆さまも対策を心がけるようにしましょう。

このメールマガジンは、保健師・管理栄養士による健康情報等を配信しています。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クイズ

今月のクイズはこちら(^^)/ 難易度★★☆☆

Q「?」に入る数字は何でしょう?

 岡山 → 1   愛知 → 2

 山形 → 0   青森 → ?

 

答えはメルマガの最後尾をご確認ください

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 目次 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

おっしょい!!健康情報

世界高血圧デーを知っていますか?

 

おすすめの健康レシピ

具沢山味噌汁』―

 

3.第9回協会けんぽ調査研究フォーラム開催のご案内

 

4.新様式の申請書・届出書のご使用をお願いします

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

1.おっしょい!!健康情報 世界高血圧デーを知っていますか?

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  

若葉の美しい季節となりましたね。今年は末子の受験でハラハラドキドキの1年になりそうな予感でいっぱいの保健師『きゃめるん♪』です。

 

世界高血圧デーは国際高血圧学会により、高血圧およびその管理に関する啓発を目的として、2005年から毎年5月17日を記念日として創設されたものです。日本も2007年から参加、現在25ヵ国以上が参加しています。

 

『高血圧』とは皆さんがご存じの通り、血圧が高くなる病気です。全身に血液を送り出すために、心臓が収縮し血液を送り出した時の圧力を「収縮期(上の)血圧」といい、心臓が拡張し血液が心臓内部にため込まれた時の圧力を「拡張期(下の)血圧」といいます。

 

血圧は、心臓から押し出される血液の量と、血管の太さ、血管壁の弾力性によって決まります。血液の量が多いと血管の壁に強い圧力がかかり高血圧になります。他にも、抹消の血管が何かしらの理由で収縮したり、血管が硬く細くなることでも高血圧になります。

※高血圧状態では血管の壁に常に強い圧力がかかっているので、血管壁の弱い細い血管は影響を受けやすく、細い血管が多い臓器ほど早くダメージを受けます。

 【細い血管が多い臓器:脳や眼(網膜)、腎臓など】

 

「最近ちょっと血圧が上がってきたな?」と、気になりながらそのままにしていませんか?

高血圧には特徴的な自覚症状がほぼ無いので、知らず知らずに血管を痛めているかもしれません。

 

 テレビCMなどでもよく耳にする機会が増えたと思いますが、血圧は上が130mmHgを超えたら要注意!今から高血圧予防をスタートして健康的な生活を手に入れましょう!

 

~高血圧予防のために~

「減塩」・・・全体的に薄味にしましょう。

「減量」・・・腹八分にしましょう。太りすぎると血圧は高くなります。

「節酒」・・・飲酒はほどほどに。飲みすぎると高血圧の原因になります。

「運動」・・・適度な運動をしましょう。

「食事」・・・野菜や海藻、果物を積極的に食べましょう。これらの食品には血圧を下げる働きのある“カリウム”が多く含まれています。

※医療機関で食事や運動に制限などがある方は、医師の指示に従ってください

 

日頃から、自分で血圧を測ってみることも大切です。自分の血圧はどのくらいか知っておきましょう。

参考文献:日本高血圧学会 高血圧治療ガイドライン

厚生労働省 e-ヘルスネット高血圧

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

おすすめの健康レシピ 『具沢山味噌汁

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

木々の緑が目にまぶしく感じます。管理栄養士の篤姫です。今月は時間栄養学の視点から血圧を考えてみます。

塩分のナトリウムは、食欲を増進し、栄養素や水分の消化吸収を促進します。ただし、長期間の塩辛い食習慣が定着すると、高血圧になりやすく注意が必要です。

食塩摂取について時間栄養学的には、時刻によってナトリウムの排泄に違いがあり、特に夕食後に排泄が多いことがわかっています。つまり夕食では、食塩制限をやや緩めることができるといえます。朝は少ない塩分量でもやや多めに吸収され、低血圧状態の睡眠から目覚めて、仕事や活動に適した血圧となります。夕方からは摂取された塩分を水分とともに多く排泄し、体が血圧を正常レベルに戻そうとすることがわかっています。

 

今月のレシピは、朝の目覚めをよくする具沢山味噌汁です。

【材料】(2名分)

キャベツ     60g

えのき      30g

木綿豆腐    50g

葉ねぎ      10g

卵2個      50g

水       300g

顆粒だしの素  5g(小さじ1)

麦みそ     14g(大さじ1弱)

 

【作り方】

1キャベツえのき木綿豆腐は食べやすい大きさに切る

2葉ねぎは、小口切りにする

3鍋に水を沸騰させ、(1)の野菜等に火が通るまで煮る

4材料に火が通ったら、卵割入れ、軽く火を通す。顆粒だしの素を加え、最後にみそを溶いて完成。

 

【栄養】(一人分)

エネルギー  123kcal

たんぱく質    9.4g

脂質        7.7g

炭水化物     3.4g

塩分量      0.7g

 

 

朝食で野菜たっぷりの具沢山味噌汁を食べて、午前中から脳を活性化して仕事に臨みたいですね!

 

参考文献:「時間栄養学 時計遺伝子と食事のリズム」編著:香川靖雄 著者:柴田重信他4

女子栄養大学出版 2009 P93~95

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

3.第9回協会けんぽ調査研究フォーラム開催のご案内

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

協会けんぽでは、以下のとおり第9回協会けんぽ調査研究フォーラム」を開催します。

フォーラムは、協会けんぽにおける調査研究の成果を広く発信することを目的とし、支部が行った医療費・健診等のデータ分析やデータ分析に基づく取組の発表、外部有識者を活用した委託研究についての報告を行います。

今回は、支部の発表や委託研究報告に加えて、外部有識者の方々と「協会けんぽ加入者の健康度の向上に向けて」のテーマで総合討論も予定しています。

会場参加のほか、オンライン視聴も可能です。ぜひご参加ください。

 

日時 :令和5年6月6日(火)10:00~16:00

場所 :一橋大学一橋講堂(オンライン配信あり)

参加費:無料

申込 :以下URLからお申込みください。※オンライン配信は申込不要

    https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat740/sb7230/9/20230401/

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

4.新様式の申請書・届出書のご使用をお願いいたします

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

協会けんぽでは、より分かりやすくすること、より記入しやすくすること、より迅速に給付金をお支払いすること等を目的として、令和月より、申請書・届出書の様式を変更いたしました。

新様式の申請書等は、協会けんぽのホームページからダウンロードもしくはコンビニのネットプリントで入手いただけます。また、協会けんぽ都道府県支部へ郵送をご依頼いただくことで入手いただけます。

※旧様式の申請書を使用された場合、支給決定や交付までにお時間を要する場合がございます。新様式のご使用をお願いいたします。

 

▼詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/g2/20220901leaflet.pdf

 

新様式の申請書のダウンロードはこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/

 

申請書の提出は郵送でお願いいたします。ご協力をよろしくお願いいたします。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<協会けんぽ 福岡支部>

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukuoka/

 

発行元:全国健康保険協会 福岡支部

住 所:〒812-8670 福岡市博多区上呉服町10-1  博多三井ビルディング9階

電 話:092-283-7621     

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本メールアドレスは送信専用です。ご質問・ご依頼などにはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

 

バックナンバーはこちら 

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukuoka/cat130/

 

メールマガジン登録内容の変更はこちらから

https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16522_mly_2/index.do

 

配信停止を希望される方はこちら 

https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16522_mly_1/index.do

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クイズの答え(^^)/ 『2』でした。

数字が表すものは、県名をひらがなに変換したときの母音、つまり「あいうえお」の個数となります。青森は母音が「あ、お」ですので正解は2となります。

正解された方、お見事です!次回もお楽しみに(^^)

 

このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]