閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
呼吸

肺活量

対象となる健診: 被保険者付加健診

 

肺には、空気を肺に出し入れする「換気機能」と、血液中の酸素と二酸化炭素を交換する「ガス交換機能」があります。肺活量検査は、このうち換気機能がきちんと働いているかを調べます。
検査は、スパイロメーターという装置を使って行います。まず息をいっぱいに吸い込み、それを一気に吐き出した空気の総量(努力肺活量)を測ります。そして測定された努力肺活量と、年齢、性別、身長などの条件を加味した予測肺活量との比率(%肺活量)で受診者の数値を算出します。数値が基準値を下回る場合は、気管支や肺などの呼吸器系の障害が疑われます。 

生活習慣改善については、こちらをご覧ください。

検査結果に異常がみられる場合に考えられる病気

肺気腫 慢性気管支炎 気管支拡張症 肺線維症 気管支ぜんそく 間質性肺炎

※要精密検査、要治療と診断された方は、なるべく早く医療機関を受診しましょう。

呼吸器の病気の詳しい内容は「気になる病気辞典」をご覧ください。

 

1秒量・1秒率

対象となる健診: 被保険者付加健診

 

1秒量とは、スパイロメーターを使って努力肺活量を測定するときに、最初の1秒間に吐き出した空気の量です。また1秒率とは、努力肺活量に対する1秒量の比率です。1秒量・1秒率検査は肺活量と同様、換気機能がきちんと働いているかを調べます。
検査結果は、「%肺活量」「1秒率」の数値を複合的に評価し、気管支や肺など呼吸器系の疾患の有無を判定します。  

生活習慣改善については、こちらをご覧ください。

検査結果に異常がみられる場合に考えられる病気

肺気腫 慢性気管支炎 気管支拡張症 肺線維症 気管支ぜんそく 間質性肺炎

※要精密検査、要治療と診断された方は、なるべく早く医療機関を受診しましょう。

呼吸器の病気の詳しい内容は「気になる病気辞典」をご覧ください。

 

 

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]