メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
島根支部

バックナンバー【第141号】(令和7年1月17日発行)


☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━

  協会けんぽ島根支部メールマガジン

  「くにびき☆通信」第141号

   2025.1.17

・━━━━━━━━━━━━━━━━━━・。

こんにちは。協会けんぽ島根支部です。本年もよろしくお願いいたします。

 

雪も降り、朝晩冷え込む日が増える時季です。

寒い時期に気をつけたい健康リスクといえば、ヒートショックです。

家の中では入浴前には脱衣所を暖める等、家の中の温度差をできるだけ少なくする工夫を行いましょう。

 

それでは、今回も最後までご覧ください。

 

☆・・━━━━━━━

今月号のもくじ

━━━━━━━━━・

1.「医療費のおしらせ」について

2.情報提供サービスをご利用ください

3.健康診断はお済みですか?

4.~国税庁から確定申告に関するお知らせ~

確定申告は

ご自宅から、スマホとマイナンバーカードe-Tax

医療費控除の確定申告は、マイナポータル連携が便利です♪

5.~島根産業保健総合支援センターからのお知らせ~

「転倒予防・腰痛予防のための運動指導等訪問支援~出張無料サービス~」のご案内

6.アクサ生命主催「健康経営セミナー」のご案内

7.季節のレシピ「アサリと豆腐の煮込み

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

1.「医療費のお知らせ」について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

協会けんぽでは、健康保険で診療を受けられた加入者の方に「医療費のお知らせ」をお送りしております。

なお、「医療費のお知らせ」は医療費控除の申告手続きに使用可能です。

 

送付時期:令和7年1月中旬より順次発送

送付先 :【事業所にお勤めの方】被保険者の方がお勤めの事業所

     【任意継続保険にご加入の方】被保険者の方のご自宅

対象期間:令和5年9月診療分から令和6年8月診療分まで

 

▼「医療費のお知らせ」について

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/g5-cat591/

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.情報提供サービスをご利用ください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

協会けんぽでは、加入者の方や事業主の方向けの「情報提供サービス」を行っております。

サービス内容

【加入者の方】

ご本人(被保険者)とご家族(被扶養者)の医療費情報をWEB上で照会することができます。

【事業主の方】

 協会けんぽの生活習慣病予防健診対象者データをWEB上でダウンロードしていただくことができます。

 ※生活習慣病予防健診対象者データについて

令和6年度分ダウンロード:令和7年2月7日 金曜日まで

令和7年度分ダウンロード:令和7年2月10日 月曜日から

 

▼情報提供サービスについて

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat260/2007-125/

 

☆・・━━━━━━━━━━━━

3.健康診断はお済みですか?

━━━━━━━━━━━━━━・

 令和6年度も残りわずかとなりましたが、皆様、健診はお済みでしょうか。

 

 協会けんぽが保健事業として実施している「生活習慣病予防健診」は、年度中1回に限り、健診費用の約7割を協会けんぽが負担します。

まだ受診されていない方は、是非、ご利用ください。

 令和6年度最後の集団健診のご案内をホームページにて掲載していますので、ご利用ください。

 

▼【被保険者の皆さまへ】集団健診開催のご案内

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shimane/cat040/2025011401/

 

▼【被扶養者の皆さまへ】特定健診 集団健診(無料)開催のご案内

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shimane/cat040/2025011402/

 

▼更なる保健事業の充実

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/pickup/saranaru-jigyo/

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.~国税庁から確定申告に関するお知らせ~

確定申告は、ご自宅から、スマホとマイナンバーカードe-Tax

医療費控除の確定申告は、マイナポータル連携が便利です

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

〇 令和6年分の確定申告は、スマホとマイナンバーカードを利用して、ご自宅から申告で

きるe-Taxをご利用ください。

 

〇 国税庁HPの「確定申告書等作成コーナー」では、金額等を入力するだけで、自動計算

で医療費控除を適用した申告書の作成ができ、計算誤りがありません。

  また、作成した申告書は、そのままe-Taxで送信できます!

 

〇 マイナポータル連携を利用すると、医療費情報(※)を申告書に自動入力でき、申告書の作成がさらに便利です。医療費の領収書の集計や入力の手間が省け、申告書の作成時間が短縮されるほか、医療費の領収書の管理や保管も不要で、メリットがたくさんあります♪

 

(※)保険診療分が自動入力の対象となりますが、はり・きゅう等の施術費用や、整骨院・接骨院の柔道整復療養費など、自動入力対象外のものもあります。

 

(※)事前にマイナポータルで代理人の設定を行うことにより、申告に含めることが可能なご家族の医療費情報をマイナポータル連携で取得することができます。

 

▼マイナンバーを利用した確定申告のご案内(国税庁のホームページ)

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/smartphone-mynaportal-etax/

 

▼確定申告書等作成コーナー(国税庁のホームページ)

https://www.keisan.nta.go.jp/

 

▼マイナポータル連携特設ページ(国税庁のホームページ)

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/mynapo.htm

 

マイナポータルにおける代理人の設定(※)(国税庁のホームページ)

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/pdf/0023006-110_09.pdf

※)ご家族の医療費情報を取得する場合に設定が必要です

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     

5.~島根産業保健総合支援センターからのお知らせ~

「転倒予防・腰痛予防のための運動指導等訪問支援~出張無料サービス~」のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

 島根産業保健総合支援センターでは、労働者の高齢化等身体機能の低下等による「転倒」や「腰痛」等の対策として、「転倒予防・腰痛予防のための運動指導等訪問支援~出張無料サービス~」を行っています。

 

「転倒予防・腰痛予防のための運動指導等訪問支援~出張無料サービス~」に関する詳細はこちらをご覧ください。(島根産業保健総合支援センターのホームページ

https://shimanes.johas.go.jp/wp/wp-content/themes/sohpc/img/annnai/leaflet.pdf

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6.アクサ生命主催「健康経営セミナー」のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

アクサ生命保険株式会社では、令和7年4月1日から施行される「育児・介護休業法の改正」等に関する「仕事と育児・介護の両立セミナー」をオンラインで開催します。

 

【日時】令和7年1月30日(木曜日)10:00~11:30

【テーマ】仕事と育児・介護の両立セミナー

【開催方法】オンライン(Microsoft Teams

【申込期限】令和7年1月27日(月曜日)

【お問合せ先】アクサ生命保険株式会社 松江営業所(TEL:0852-21-6821)

 

※協会けんぽ島根支部とアクサ生命保険株式会社 山陰支社とは、「ヘルス・マネジメント認定制度」普及推進における連携に関する協定書を締結しております。

 

▼セミナーに関する詳細はこちらをご覧ください。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shimane/g1/r7-1/2025010701/

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7.季節のレシピ「アサリと豆腐の煮込み」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

 今月は肝臓の解毒作用を高めるといわれる「タウリン」が入ったアサリと、肝臓の機能を回復するといわれる「タンパク質」が入った豆腐を使った肝臓にやさしいレシピをご紹介します。

(1人前:81kcal、塩分1g

 

▼季節のレシピ「アサリと豆腐の煮込み」はこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat520/01/2601/

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆メールマガジンの配信停止を希望される場合はこちらから

https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16514_ely_1/index.do?s=51

◆メールマガジンの配信先の変更等を希望される場合はこちらから

https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16514_ely_2/index.do?s=51

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

配信元

全国健康保険協会(協会けんぽ)島根支部 企画総務グループ

〒690-8531 松江市殿町383 山陰中央ビル2階

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shimane/

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]