メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
島根支部

バックナンバー【第136号】(令和6年8月15日発行)


☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━

  協会けんぽ島根支部メールマガジン

  「くにびき☆通信」第136号

   2024.8.15

・━━━━━━━━━━━━━━━━━━・。

こんにちは。協会けんぽ島根支部です。 

  

新型コロナウイルス感染症の流行が続いています。


夏休みシーズンは、家族や親戚が集まる機会も多くなります。熱中症予防と並行しながら、部屋の換気や状況に応じたマスクの着用、手洗いや手指の消毒など、基本的な感染対策に心がけましょう。 


それでは、今回も最後までご覧ください。


☆・・━━━━━━━

今月号のもくじ

━━━━━━━━━・

1.健康経営優良法人2025の申請が8月19日(月曜日)からスタートします

2.令和5年度決算見込みについての報告

3.健康経営セミナー開催のお知らせ

4.医療機関への早期受診の案内対象を拡大します

5.季節の健康レシピ「アジのソテーのせサラダ ラッキョウドレッシング」

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.健康経営優良法人2025の申請が8月19日(月曜日)からスタートします

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

 『健康経営優良法人』とは 地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営(※)を実践している法人を顕彰する制度です。 

 ※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。


  <参加条件> 

 中小規模法人部門への申請にあたっては、協会けんぽ島根支部にご加入の事業所は「健康宣言事業」への参加が必須になります。 


 ▼協会けんぽ島根支部の「健康宣言事業」についてはこちら

  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shimane/cat070/20160425/20220429/ 


  お申込みを検討されている事業所のご担当者様は、事前に認定要件等のご確認をお願いいたします。 


 ▼健康経営優良法人の詳細についてはこちら(外部リンク) 

  https://kenko-keiei.jp/

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.令和5年度決算見込みについての報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

このたび、協会けんぽの令和5年度の決算見込み(医療分)がまとまりましたのでお知らせいたします。


▼「令和5年度協会けんぽの決算見込み」についてはこちら 

 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g1/r6-7/24070501/


☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.健康経営セミナー開催のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

 令和6年9月18日(水)13:30から健康経営セミナーを開催します。 


 セミナーでは、健康経営優良法人2024認定法人(中小企業法人部門)であり、特に優良な上位500法人のみに与えられるブライト500の称号を得た島根県内の2事業所から取組状況などについてお話をしていただきます。 


 健康経営に興味のある事業所の方であればどなたでも参加いただけますので、是非ご参加ください。


 ▼健康経営セミナーを開催します!(令和6年度第1回)

  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shimane/cat070/20160425/202401/


☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.医療機関への早期受診の案内対象を拡大します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

 協会けんぽでは、加入者の方の生活習慣病の重症化を予防する観点から、健診の結果、血圧、血糖、LDL(悪玉)コレステロールの数値が「要治療」「要精密検査」と判定された方のうち、医療機関を受診されていない方へ受診をお勧めするご案内を行っています。 


 今年度からは、ご案内対象を拡大し、協会けんぽの生活習慣病予防健診を受診した被保険者の方のみならず、事業所の定期健康診断を受けた加入者の方や、特定健康診査を受けた被扶養者の方にもご案内いたします。 


 ▼未治療者の方への受診勧奨(重症化予防事業)を実施しています 

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━

5.季節のレシピ「アジのソテーのせサラダ ラッキョウドレッシング」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

 暑い夏場は、血管や心臓に負担がかかりやすい季節と言われています。今回使用するアジなどの青魚は、脂質異常や高血圧、血栓、動脈硬化を防ぐ作用をもつ不飽和脂肪酸が豊富です。


 ドレッシングに使用するラッキョウやタマネギにも血液サラサラ効果があるので、是非作ってみてはいかがでしょうか。 (1人前:201kcal、塩分2.0g)


 ▼季節のレシピ「アジのソテーのせサラダ ラッキョウドレッシング」はこちら  

  https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat520/08/2508/


 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆メールマガジンの配信停止を希望される場合はこちらから

https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16514_ely_1/index.do?s=51

◆メールマガジンの配信先の変更等を希望される場合はこちらから

https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16514_ely_2/index.do?s=51

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

配信元

全国健康保険協会(協会けんぽ)島根支部 企画総務グループ

〒690-8531 松江市殿町383 山陰中央ビル2階

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shimane/

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]