メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
島根支部

バックナンバー【第134号】(令和6年6月17日発行)


☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━

  協会けんぽ島根支部メールマガジン

  「くにびき☆通信」第134号

   2024.6.17

・━━━━━━━━━━━━━━━━━━・。

こんにちは。協会けんぽ島根支部です。

 

 ゴールデンウィークで少しリフレッシュできたかと思ったら、6月は祝日がなく、次の祝日を待ち遠しく思っている方も多いのではないでしょうか。

 

 そんな6月だからこそ、会社の有給休暇制度等を上手く活用し、リフレッシュする機会を作っていきたいものです。 

 

それでは、今回も最後までご覧ください。

 

☆・・━━━━━━━

今月号のもくじ

━━━━━━━━━・

1.メンタルヘルス対策動画を無料で配信しています

2.マイナ保険証を円滑にご利用いただくために

~退職、就職の届け出は5日以内にお願いします~

3.全国の健診実施機関をご確認いただけます

4.柔道整復師(整骨院・接骨院)のかかり方

~健康保険が適用されるのはどんなとき?~

5.季節の健康レシピ「鶏のから揚げ風」

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.メンタルヘルス対策動画を無料で配信しています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

 近年、事業所で働く従業員の方のメンタルヘルス対策がますます重要度を増しています。

 

 協会けんぽ島根支部の加入者の方についても、メンタルヘルスに関連する医療費が全国と比べて高い傾向があることが課題となっています。

 

 そこで、協会けんぽ島根支部では、事業所の管理職や従業員の方向けにメンタルヘルス対策動画を2種類作成いたしました。

 

 どなたでも無料で閲覧可能ですので、セルフケアや職場での研修材料として、是非、この動画をご活用ください!!

 

▼【9月末までの限定配信!!】メンタルヘルス対策動画

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shimane/cat070/20170110005/2024031401/

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2.マイナ保険証を円滑にご利用いただくために

  ~退職、就職の届け出は5日以内にお願いします~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

協会けんぽでは、令和6年12月2日から新規の健康保険証の発行が廃止されることを踏まえ、マイナンバーカードを健康保険証として利用する「マイナ保険証」の利用促進を図っています。

 

 マイナ保険証を円滑にご利用いただくためには、加入者や事業主の皆さまのご協力が欠かせません。

以下の点について、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

(加入者の皆さま)

・新しく就職されたり、扶養に入られたりした際、速やかに事業主にマイナンバーを届け出るようお願いします。

 

(事業主の皆さま)

・資格取得や扶養異動の手続きにあたり、5日以内にマイナンバーを記載した資格取得届等を日本年金機構等へ届け出ていただきますようお願いします。(健康保険法施行規則上、5日以内の届け出が義務付けられています。)

 

▼就職したとき(健康保険・厚生年金保険の資格取得)の手続き【日本年金機構のホームページ】

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20150422.html

 

▼従業員(健康保険・厚生年金保険の被保険者)が家族を被扶養者にするとき、被扶養者に異動があったときの手続き【日本年金機構のホームページ】

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20141202.html

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.全国の健診実施機関をご確認いただけます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

 協会けんぽでは、年度内お一人様1回に限り、協会けんぽが健診費用の一部を負担し、被保険者の方には「生活習慣病予防健診」、被扶養者の方には「特定健康診査」を実施しております。

 

 協会けんぽ島根支部にご加入の方で、島根県外に住所を有しておられる方などは、以下のURLからご自宅近くの健診実施機関を調べていただくことができますので、お役立ててください。

 

▼都道府県ごとの健診実施機関等一覧

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat415/2001-138/

 

▼健診のご案内

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat410/

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.柔道整復師(整骨院・接骨院)のかかり方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

 柔道整復師(整骨院・接骨院)による施術には、健康保険の対象となる場合と、ならない場合があります。

 

 協会けんぽでは、健康保険による適正な支払いのために調査が必要と判断した場合は、柔道整復師から施術を受けられた方に対し、文書等で施術内容についてお尋ねすることがあります。

 

照会がありましたら、必ずご自身でご回答されるようお願いいたします。

 

▼柔道整復師(整骨院・接骨院)のかかり方

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3070/r141/

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━

5.季節のレシピ「鶏のから揚げ風」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

 今回のメニューは、食材をもも肉から皮なしむね肉に代え、揚げずに焼くことによって脂質を約8分の1に減らし、摂取エネルギーを半減させています。

 

 むね肉は、もも肉と比較して安価なものも多いですので、家計にも優しそうですね。

(1人分124kcal、食塩相当量0.9g)

 

▼季節のレシピ「鶏のから揚げ風」

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat520/06/0106/

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆メールマガジンの配信停止を希望される場合はこちらから

https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16514_ely_1/index.do?s=51

◆メールマガジンの配信先の変更等を希望される場合はこちらから

https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16514_ely_2/index.do?s=51

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

配信元

全国健康保険協会(協会けんぽ)島根支部 企画総務グループ

〒690-8531 松江市殿町383 山陰中央ビル2階

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shimane/

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]