メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
広島支部

バックナンバーvol.187(令和6年8月26日配信)


  こんにちは。協会けんぽ広島支部です。
 私は先日、海へシュノーケリングをしに行きました。猛暑の中でも海の水は冷たく、海中もきれいで、少し涼やかな気持ちになれました。暦上は立秋を迎えましたが、依然として暑さが厳しい日が続いています。皆様も熱中症には注意しながら、納涼アクティビティをしてみてはいかがでしょうか。

■=目次====================================
|【1】協会けんぽマイナンバー専用ダイヤルをご利用ください
│【2】2023(令和5)年度決算見込みについて
|【3】「優良事例に学ぶ! 健康経営セミナー」(広島県主催)のご案内
│【4】令和6年度「ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所」の認定を行いました
|【5】健康経営優良法人2025の申請が始まりました!
│【6】健康保険とはり・きゅう、あん摩・マッサージについて
|【KENCOコラム】健診・検診を受けて 摘みとろう 病気の芽
│【KENCOレシピ】健康ひと皿レシピ~野菜たっぷり レンチン塩焼きそば~
|【協会けんぽ広島支部からのお知らせ】職場内で回覧を!
■=======================================

【1】協会けんぽマイナンバー専用ダイヤルをご利用ください
 協会けんぽでは、9月2日から「協会けんぽマイナンバー専用ダイヤル」を開設します。
マイナ保険証、オンライン資格確認、「資格情報のお知らせ」や「資格確認書」等に関するお問い合わせは、協会支部ではなくこちらのダイヤルにお問い合わせください。

電話番号: 0570-015-369 (ナビダイヤル)
(※)ナビダイヤルの通話料金は発信者の負担となります(通話料定額プランの適用対象外です)。
(※)マイナンバー制度やマイナンバーに関する一般的なお問い合わせは、国のマイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にお願いします。
(※)本ダイヤルは下記22か国語でのお問い合わせに対応しています。

コールセンター対応言語
英語、中国語、韓国語、スペイン語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、ネパール語、ビルマ語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、マレー語、クメール語、モンゴル語、シンハラ語、ヒンディー語、ベンガル語、ウルドゥー語


【2】2023(令和5)年度決算見込みについて
 2023(令和5)年度の協会けんぽの決算見込み(医療分)がまとまりましたので、お知らせします。

収入:11兆6,104億円(+3,011億円)
支出:11兆1,442億円(+2,668億円)
収支差:+4,662億円(+343億円)
※( )内は対前年度比

詳しくは以下のリンク先よりご確認ください。

▼2023(令和5)年度協会けんぽの決算見込みについて
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g1/r6-7/24070501/


【3】「優良事例に学ぶ! 健康経営セミナー」(広島県主催)のご案内
 従業員の健康を「生産性向上や企業業績・価値を高める貴重な経営資源」とみる「健康経営」を始めたい方、始めてみたけれど具体的な取組について悩んでいる方向けのセミナーです。ぜひご参加ください。

【開催日時】 9月4日(水)13:30~16:00
【会場】 広島国際会議場 コスモス ※会場とオンライン(Zoom)の同時開催
▼申込先や詳細はこちら
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kenkoukeiei/p-seminar.html


【4】令和6年度「ひろしま企業健康宣言 健康づくり優良事業所」の認定を行いました
 「ひろしま企業健康宣言」にエントリーされた事業所様を対象に、令和5年度の健康づくりに関する取組の状況を確認した結果、認定基準を充足された事業所2,422社を令和6年度「健康づくり優良事業所」として認定しました。

 認定事業所様には認定証をお送りしております。社内の応接室への掲示やホームページへの掲載等、自社のPRにぜひご活用ください。

▼令和6年度「健康づくり優良事業所」の認定について詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat070/2022112403/


【5】健康経営優良法人2025の申請が始まりました!
 「健康経営優良法人2025」の申請受付が8月19日(月)から始まりました。経済産業省と日本健康会議が、特に優良な「健康経営」を実践している大企業や中小企業等の法人を「健康経営優良法人」として顕彰しています。認定を受けることで、「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業」としてイメージアップにつなげることができます。健康経営に積極的に取り組んでいる事業所様はぜひご申請ください。

▼申請はこちらから(ACTION!健康経営ポータルサイト)
https://kenko-keiei.jp/


【6】健康保険とはり・きゅう、あん摩・マッサージについて
 はり・きゅう、あん摩・マッサージの施術について、一定の要件を満たし、かつ、医師の同意がある場合は「療養費」として健康保険の給付対象となりますが、疲労回復や慰安目的などの場合は給付対象となりませんのでご留意ください。

▼詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3080/r140/


★皆様の健康づくりにお役立ていただくため、健康に関するコラムとレシピを作成しています。
毎月、メールマガジンにて最新情報をお送りしています。ぜひご活用ください!

【KENCOコラム】健診・検診を受けて 摘みとろう 病気の芽

▼今月の『KENCOコラム』はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/hiroshima/kouhou/2024081301.pdf

【KENCOレシピ】健康ひと皿レシピ~野菜たっぷり レンチン塩焼きそば~

▼今月の『KENCOレシピ』はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/hiroshima/kouhou/2024081302.pdf

▼KENCOコラム・レシピのバックナンバーはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat080/2022051701/


【協会けんぽ広島支部からのお知らせ】職場内で回覧を!

納入告知書に同封している協会けんぽのチラシを、ホームページで公開しています。
掲示板への掲載やメールでの展開等、職場内での周知や回覧をお願いいたします。

▼詳しくはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat080/230524001/

最後までお読みいただきありがとうございました!
★社内での回覧および、従業員専用サイトをお持ちの場合はぜひ掲示をお願いいたします!



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
発行元:全国健康保険協会(協会けんぽ)広島支部
所在地:〒732-8512
広島県広島市東区光町1-10-19
日本生命広島光町ビル2階
電話:082-568-1011(代表)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]