バックナンバーvol.190(令和6年11月25日配信)
協会けんぽ広島支部メールマガジン - vol.190-
こんにちは。協会けんぽ広島支部です。
秋もすっかり深まり、紅葉が見頃を迎える季節となりました。
気温差が大きくなるこの季節は、体調を崩しやすい時期でもあります。手洗いうがいを心がけるほか、栄養たっぷりの食事や適度な運動で免疫力を高めていきましょう!
■=目次====================================
|【1】令和6年12月2日からの制度改正について
│【2】《事業所担当者様へお知らせ》従業員(被保険者)様に、生活習慣病予防健診
│ 受診案内文書を送付します
|【3】協会けんぽ広島支部公式LINEをはじめました!
|【4】健康経営スタートセミナー(広島県主催)のご案内
|【KENCOコラム】あなどるなかれ 野菜・果物の偉大なパワー
│【KENCOレシピ】彩そぼろ丼
|【協会けんぽ広島支部からのお知らせ】職場内で回覧を!
■=======================================
【1】令和6年12月2日からの制度改正について
令和6年12月2日に現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、「マイナ保険証」の活用を基本とする制度に変わります。
※発行済みの健康保険証は退職等で資格喪失にならない限り、最大1年間使用可能です。
▼詳細はこちらから
【2】《事業所担当者様へお知らせ》従業員(被保険者)様に、生活習慣病予防健診の受診案内文書を送付します。
生活習慣病予防健診を利用されていない方で、当支部に事業者健診結果データを提供されていない方については、従業員(被保険者)様のご自宅宛に、生活習慣病予防健診の受診案内文書を送付します。(12月発送予定)
事業所担当者様におかれましては、ご理解賜りますようお願いいたします。
【3】協会けんぽ広島支部公式LINEをはじめました!
協会けんぽ広島支部は加入者の皆様に手軽にタイムリーな情報をお届けすることを目的に公式LINEを開設しました。
健康づくりや健康保険制度に関する情報等を月2回程度配信します。
この機会にぜひ広島支部公式LINEの友だち登録をお願いします!
▼URLからのご登録はこちらから
▼友だち登録方法や広島支部公式LINEの運用ポリシーについてはこちらから
【4】健康経営スタートセミナー(広島県主催)のご案内
本セミナーでは、健康経営のメリットや始め方などをレクチャーします。健康経営をこれから始めたい方向けのセミナーです。
【開催日時】12月17日(火)14:00~15:15
【申込期限】令和6年12月11日(水)
【会場】オンライン(Zoom)
▼申込先や詳細はこちらから
★皆様の健康づくりにお役立ていただくため、健康に関するコラムとレシピを作成しています。毎月、メールマガジンにて最新情報をお送りしています。ぜひご活用ください!
【KENCOコラム】あなどるなかれ 野菜・果物の偉大なパワー
▼今月の『KENCOコラム』はこちらから
【KENCOレシピ】彩そぼろ丼
▼今月の『KENCOレシピ』はこちらから
▼KENCOコラム・レシピのバックナンバーはこちらから
【協会けんぽ広島支部からのお知らせ】職場内で回覧を!
納入告知書に同封している協会けんぽのチラシを、ホームページで公開しています。
掲示板への掲載やメールでの展開等、職場内での周知や回覧をお願いいたします。
▼詳細はこちらから
最後までお読みいただきありがとうございました!
★社内での回覧および、従業員専用サイトをお持ちの場合はぜひ掲示をお願いいたします!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
発行元:全国健康保険協会(協会けんぽ)広島支部
所在地:〒732-8512
広島県広島市東区光町1-10-19
日本生命広島光町ビル2階
電話:082-568-1011(代表)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□