バックナンバーvol.185(令和6年6月25日配信)
こんにちは。協会けんぽ広島支部です。いよいよ梅雨本番の時期となりました。梅雨の時期はだるさや頭痛など体調が悪くなる方もいるのではないでしょうか。そういった梅雨の体調不良のことを指して「梅雨だる」とも言うそうです。体調のことを気遣いつつ、除湿など梅雨を快適に過ごすための対策をして梅雨を乗り切りましょう。■=目次====================================|【1】資格取得や被扶養者の異動に伴う届出は5日以内にお願いします│【2】ご家族(被扶養者)様の集団健診を実施しています|【3】「上手な医療のかかり方」をご紹介します│【4】柔道整復師(整骨院・接骨院)による施術について|【KENCOコラム】 健康な歯は人生100年時代を支える大黒柱|【KENCOレシピ】健康ひと皿レシピ~具だくさんの洋風茶碗蒸し~│【協会けんぽ広島支部からのお知らせ】職場内で回覧を!■=======================================【1】 資格取得や被扶養者の異動に伴う届出は5日以内にお願いします協会けんぽでは、加入者の皆様がより良い医療を受けられるよう、マイナ保険証(※)の利用を推進しています。(※)マイナ保険証とは、マイナンバーカードを健康保険証として利用登録したものです。マイナ保険証をご利用いただくには、加入者の皆様のマイナンバーを健康保険の資格情報と紐づける必要がありますので、以下についてご理解とご協力をよろしくお願いします。(加入者の皆様)・新しく就職されたり、扶養に入られたりした際は、速やかに事業主へマイナンバーを届け出るようお願いします。(事業主の皆様)・資格取得や被扶養者の異動に関する手続きにあたり、5日以内にマイナンバーを記載した資格取得届等を日本年金機構等へ届け出ていただきますようお願いします。(健康保険法施行規則上、5日以内の届け出が義務付けられています。)▼就職したとき(健康保険・厚生年金保険の資格取得)の手続きhttps://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20150422.html▼従業員(健康保険・厚生年金保険の被保険者)が家族を被扶養者にするときや、被扶養者に異動があったときの手続きhttps://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20141202.html【2】ご家族(被扶養者)様の集団健診を実施しています協会けんぽでは40歳~74歳のご家族(被扶養者)様を対象に特定健診を実施しています。健診機関での受診以外にも、公共施設やショッピングモールなどで実施される集団健診での受診が可能です(オプションを追加できる会場もあります)。お住まいの近くで実施している場合がありますので、ぜひご受診ください。〈受診の流れ〉①健診受診場所を選ぶ▼健診実施機関や集団健診会場はこちらからhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat050/20180521001/20180703002/②予約する健診実施機関へ直接、お電話・WEB等にてご予約ください。③受診する健診当日は、健康保険証と特定健診受診券が必要です。お忘れのないようご注意ください。【3】「上手な医療のかかり方」をご紹介します同じ治療を受ける場合でも、受診の仕方によって医療費に差が出ることをご存じですか?カラダにもお財布にも優しい上手な医療のかかり方をご紹介します。●緊急時以外は、診療時間内に受診しましょう!→時間外受診をすると診察料金が割増しになります。●同じ病気やケガで複数の医療機関を受診する「はしご受診」は避けましょう!→受診のたびに初診料、検査料がかかります。●かかりつけ医を作りましょう!→いきなり大病院にかかると7,000円以上の特別料金(全額自己負担)がかかります。●かかりつけ薬局・お薬手帳を活用しましょう!→かかりつけ薬局では、処方薬や市販薬の飲み合わせなどを管理してくれます。〇フリーアナウンサー“マスパン” こと、枡田絵理奈さんと協会けんぽ広島支部マスコットキャラクター、健康いろは・かえでが上手な医療のかかり方を紹介しています。▼「上手な医療のかかり方」特設サイトはこちらからhttps://hiroshima01.kyoukaikenpo.or.jp/【4】柔道整復師(整骨院・接骨院)による施術について柔道整復師(整骨院・接骨院)による施術は、健康保険の対象となる場合とならない場合があります。対象となる場合は、負傷原因がはっきりしていて慢性に至っていないケガ〔骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉ばなれ等)〕に限られていますのでご留意ください。▼詳しくはこちらhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3070/r141/★皆様の健康づくりにお役立ていただくため、健康に関するコラムとレシピを作成しています。毎月、メールマガジンにて最新情報をお送りしています。ぜひご活用ください!【KENCOコラム】健康な歯は人生100年時代を支える大黒柱▼今月の『KENCOコラム』はこちらからhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/hiroshima/kouhou/2024061702.pdf【KENCOレシピ】健康ひと皿レシピ~具だくさんの洋風茶碗蒸し~▼今月の『KENCOレシピ』はこちらからhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/hiroshima/kouhou/2024061701.pdf▼KENCOコラム・レシピのバックナンバーはこちらhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat080/2022051701/【協会けんぽ広島支部からのお知らせ】職場内で回覧を!納入告知書に同封している協会けんぽのチラシを、ホームページで公開しています。掲示板への掲載やメールでの展開等、職場内での周知や回覧をお願いいたします。▼詳しくはこちらからhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat080/230524001/最後までお読みいただきありがとうございました!★社内での回覧および、従業員専用サイトをお持ちの場合はぜひ掲示をお願いいたします!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□発行元:全国健康保険協会(協会けんぽ)広島支部所在地:〒732-8512広島県広島市東区光町1-10-19日本生命広島光町ビル2階電話:082-568-1011(代表)https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□