メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
広島支部

バックナンバー 臨時号(令和6年6月12日配信)


こんにちは。協会けんぽ広島支部です。

今回は、令和6年3月12日(火)に開催した「健康経営セミナー」の報告です。
セミナーでは、「健康経営」を通じた人材の採用・定着に実績のある「マイナビ健康経営」とコラボしており、講師2名の講演や県内2社の事例報告、パネルディスカッションなど、約2時間にわたる長丁場となりましたが、多くの方にご参加いただきました。

大変好評いただいたセミナーです。ぜひご覧ください。

(※本メールは、職場の健康づくりを推進される経営者様・ご担当者様に向けたものです。)


【1】健康経営セミナーのダイジェスト版を公開しています

当日の様子をまとめたレポート(ダイジェスト版)を公開しています。
基調講演の要旨をまとめた「前編」と、パネルディスカッションや質疑応答をまとめた「後編」で構成されています。
健康経営を始めるうえでのアドバイスや、実践のヒントが掲載されていますので、ぜひご覧ください。

▼詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat070/2022071901/


【2】次回の健康経営セミナーについて

セミナーアンケートでは、「他社の取組事例を知りたい!」という声が多く寄せられました。
そこで、次回(秋頃を予定)のセミナーで、自社の取組状況を話していただける事業所様を募集します。
ご希望の事業所様は、申込書をご提出ください。≪提出期限:令和6年7月末≫

▼詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat070/2024060601/


【3】健康経営を支援します!「無料訪問サポート」のご案内

協会けんぽ広島支部の協力連携会社(サポート事業者)が職場を訪問し、健康経営の取組みをサポートする事業が始まりました。
健康経営の導入や健康経営優良法人の認定取得についても無料でご相談いただけます。
ぜひご活用ください。

▼詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/cat070/2024050101/



≪あとがき≫

私が働く「協会けんぽ」では、「加入者の皆様の健康増進を図る」ことを使命とし、その一環として、健康経営を呼び掛けています。
この4月から、私たち自身の健康経営の取組みとして、「健康に関する目標を1人1つ掲げ、各自で実践していく」取組みが新たにスタートしました。
私は「平日は8,000歩あるく」ことを目標にしました。普段は自転車ばかりの私ですが、職場に目標を伝えたからか、毎日駅まで歩くなどして頑張っています。
皆さまが働きかける健康経営の取組みも、従業員様の前向きな行動変容につながるよう、応援しています!


最後までお読みいただきありがとうございました!
★社内での回覧および、従業員専用サイトをお持ちの場合はぜひ掲示をお願いいたします!


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
発行元:全国健康保険協会(協会けんぽ)広島支部
所在地:〒732-8512
広島県広島市東区光町1-10-19
日本生命広島光町ビル2階
電話:082-568-1011(代表)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/hiroshima/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]