ご予約はお早めに! おトクな協会けんぽの「生活習慣病予防健診」(令和7年4月号)
◇◆◇———————————————————————————
協会けんぽ和歌山支部メールマガジン
(令和7年4月号)
———————————————————————————◆◇◆
こんにちは、協会けんぽ和歌山支部です。
4月に入り、新年度を迎えて1週間が経ちました。新社会人や異動などにより、環境が大きく変わった方も多いのではないでしょうか?
和歌山支部にも新入職員が採用され、新入職員の頑張っている姿を見ると、なんだか筆者自身も「しっかりしないといけないな」と初心を思い返す日々です。
本年度もお役立ち情報を発信してまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
それでは、今月のメルマガをどうぞ。
・…………・…………・
今月号のもくじ
・…………・…………・
【1】ご予約はお早めに! おトクな協会けんぽの「生活習慣病予防健診」
【2】特定健診とがん検診のセット受診がおススメです!
【3】【わかやま健康づくりチャレンジ運動に登録の事業所様へ】
4月18日(金)期日!令和6年度の「取組レポート」の提出をお願いします!
【4】「個人番号(マイナンバー)の確認について(依頼)」の案内が届いた方へ
【5】季節を味わう 旬の食材を使った定番レシピ(春)
【あとがき】
■─┐
│1│ ご予約はお早めに! おトクな協会けんぽの「生活習慣病予防健診」
└─┴─────────────────────────────────
4月1日から令和7年度がスタートしました。
協会けんぽでは年度内に1回限り、健診費用の補助を行っております。
35歳から74歳までの被保険者(ご本人)様を対象とした「生活習慣病予防健診」。
メリットたくさん、ぜひご利用ください。
【生活習慣病予防健診 おトクなポイント】
① 協会けんぽが健診費用の約7割を補助します!
② 胃・肺・大腸・子宮・乳房の5大がん検診もカバー!
③ 健診後に生活習慣改善のための健康サポートを無料で受けられます!
④ 生活習慣病予防健診の受診率が、将来の保険料率の軽減につながります!
お申込みは健診機関に直接、お電話等でご予約するだけ!
協会けんぽへの申し込みは不要です。
▼令和7年度の生活習慣病予防健診についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/wakayama/cat040/sekatsu3009/
■─┐
│2│ 特定健診とがん検診のセット受診がおススメです!
└─┴─────────────────────────────────
協会けんぽでは、年度内に1回限り、40歳から74歳までの被扶養者(ご家族)様が受診できる「特定健診」の費用補助を行っています。
受診の際に必要な受診券を4月10日(木)以降、順次発送いたします。
黄色の封筒でお送りしますので、届きましたら受診日まで大切に保管してください。
さらに…「市町村のがん検診」とセットで受診がおススメです!
今年度も「特定健診」と「市町村のがん検診」を同日に受診できる集団健診を実施します。ぜひこの機会にご利用ください。
〈 注意 〉
「特定健診」と「市町村のがん検診」の申込先はそれぞれ異なります。
詳しくは、下記の「特定健診と市町村のがん検診が同時に受診できる集団健診会場についてはこちら」をクリックしてください。
▼特定健診についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/wakayama/cat040/tokutei300611/
▼特定健診と市町村のがん検診が同時に受診できる集団健診会場についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/wakayama/cat040/doujijusin28/
■─┐ 【わかやま健康づくりチャレンジ運動に登録の事業所様へ】
│3│ 4月18日(金)期日!令和6年度の「取組レポート」の提出をお願いします!
└─┴─────────────────────────────────
「わかやま健康づくりチャレンジ運動」にご登録いただいている事業所様に、一年間の健康づくりの取り組み状況を振り返っていただくために、「取組レポート」のご提出をお願いしています。
取組レポートを提出すると、事業所の健康課題が一目でわかる「事業所カルテ」を6月から7月頃にお送りいたします。
一年間を振り返っていただくものですので、取組ができていないことに対して、支部から指摘・指導することはございません。ぜひ提出にあたってご協力をお願いします。
提出期日:令和7年4月18日(金)
▼わかやま健康づくりチャレンジ運動についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/wakayama/cat070/challengetop/charennge301/
■─┐
│4│ 「個人番号(マイナンバー)の確認について(依頼)」の案内が届いた方へ
└─┴─────────────────────────────────────
現在、協会けんぽではマイナンバーの確認を行っております。
確認の結果、協会けんぽが保有している情報が一致しない方に、マイナンバーの下4桁が間違っていないかどうかをご確認いただく回答書をお送りしています。
案内が届いた方は、診療や薬の情報等の閲覧が一時的に停止されていますので、回答書に必要事項をご記入いただき、ご提出をお願いします。
********************************************************************************
対象者:協会けんぽが保有している情報と漢字氏名、カナ氏名、住所のいずれかまたは全てが住民基本台帳と一致しない方
発送時期:令和7年3月から毎月下旬発送
提出期日:郵便到着後概ね2週間以内
お問い合わせ先:0570-015-369 【協会けんぽマイナンバー専用ダイヤル】
8:30 〜 17:15(土日祝・年末年始を除く)
********************************************************************************
■─┐
│5│ 季節を味わう 旬の食材を使った定番レシピ(春)
└─┴─────────────────────────────────────
世代問わず愛される「定番のレシピ」に栄養価の高い「旬の食材」をプラスして、野菜不足が気になる方にもオススメできるレシピをご紹介します。
今回は春が旬の新玉ねぎ、セロリ、筍を使った「海老と春雨の蒸し煮」。
春野菜が持つ旬のうまみと栄養素を無駄なく使えるレシピとなっています。
ナンプラーも使用しており、少し海外の雰囲気も感じられる料理になっていますので、ぜひご覧ください。
▼季節を味わう“エスニック 海老と春雨の蒸し煮”ついてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/wakayama/cat080/karadayorokobu/
■ あとがき ■
和歌山城の桜も満開で、4月になって「和歌山城公園桜まつり」に行ってみました。
仕事終わりに行くと、きれいにライトアップされていて、出店も並んでおり、とても賑やかな雰囲気でした。
桜の見頃は例年3月下旬から4月上旬のようです。まだ桜を見られていない方は、ぜひこの機会に見てみませんか?
———————————————————————————■□■
発行元:全国健康保険協会和歌山支部
住所:〒640-8516 和歌山市六番丁5 和歌山六番丁801ビル3階
電話:073-421-3100(代表)
郵送での書類提出にご協力をお願いします。