協会けんぽ和歌山支部では、健康保険制度や健康づくりに関する情報等をメールマガジンでいち早くお届けしています。
協会けんぽ和歌山支部ご加入の方はもちろん、そうでない方にもお役立ちの情報となっていますので、ぜひご登録ください!
ご希望の方は募集要項等をご確認いただき、下記「登録フォーム」より登録をお願いします。
募集要項
協会けんぽの加入者、事業主、健康保険委員、社会保険労務士の方など、どなたでもご利用いただけます。
登録は、パソコンやスマートフォンなどからお願いします。携帯電話やPHSからは登録できません。
概要
■メール内容
・健康保険制度の解説 ・給付金申請時の留意点 ・法律改正などの最新情報 ・Q&A(よくある質問) ・協会けんぽ和歌山支部の各事業内容 ・健康づくりのためのお役立ち情報 etc.... |
■配信日
毎月第2水曜日
※配信日は都合により変更になる場合があります。また定期配信以外に随時配信させていただくことが
あります。
■利用料
無料です。(通信料金は除きます。)
登録までの流れ
※お名前やご住所の登録は不要です
・「完了メール」が届いていない方につきましては、登録が完了していないおそれがありますので、再度配信登録をお願いいたします。
・今後、メールマガジンの配信を希望されないお客さまは、お手数ですが、配信済のメールマガジンから退会の手続きをお願いします。
登録フォームはこちら⇩⇩
下記のボタンをクリックすることで登録ができます。
・登録にあたり、登録手続き時に表示される利用規約をよくお読みください。
※利用規約はこちら からご覧いただけます。
メールマガジン
- 三者の視点から見たマイナ保険証のメリット(令和6年5月号)
- 申請書の記入方法についての動画を公開しています(令和6年6月号)
- 保険証の廃止に伴い「資格情報のお知らせ」を送付します(令和6年7月号)
- 令和6年度「健康経営オンラインセミナー」を開催します(令和6年8月号)
- 健康経営優良法人2025の申請受付が始まっています!(令和6年9月号)
- 和歌山県民が抱える健康リスクとは? 早めの受診が大切です!(令和6年10月号)
- 被扶養者状況リストは11月29日(金)までにご提出ください(令和6年11月号)
- マイナ保険証の疑問解決 〜説明動画 公開しています!〜(令和6年12月号)
- 令和6年能登半島地震による災害の被災者に係る対応等について臨時号をお届けします(令和6年12月 臨時号)
- 令和6年度医療費のお知らせをお送りします(令和7年1月号)
- 第2回目 資格情報のお知らせをお送りしています(令和7年2月号)
- 令和7年度の協会けんぽ和歌山支部の保険料率が確定しました(令和7年2月 臨時号)
- 令和7年度の健診のご案内をお送りします(令和7年3月号)
- 「健康経営優良法人2025」が発表されました(令和7年3月臨時号)
- ご予約はお早めに! おトクな協会けんぽの「生活習慣病予防健診」(令和7年4月号)