マイナ保険証の疑問解決 〜説明動画 公開しています!〜(令和6年12月号)
◇◆◇———————————————————————————
協会けんぽ和歌山支部メールマガジン
(令和6年12月号)
———————————————————————————◆◇◆
こんにちは、協会けんぽ和歌山支部です。
12月に入り、今の話題はやはり「マイナ保険証」。
最近よくニュースでも、取り上げられることが多くなりましたが、どのように変わったのか、まだまだ不明なことも多いかと思います。
今回は、このマイナ保険証の制度についての説明動画を紹介しております。
皆さまにとっても大切なことですので、ぜひご覧ください。
それでは、今月のメルマガをどうぞ。
・…………・…………・
今月号のもくじ
・…………・…………・
【1】マイナ保険証の疑問解決 〜説明動画 公開しています!〜
【2】令和6年10月から「ジェネリック医薬品」新たな仕組みになりました
【3】年末年始の営業日についてのお知らせ
【4】健康アップデート これって常識?非常識? 食事編
【あとがき】
■─┐
│1│ マイナ保険証の疑問解決 〜説明動画 公開しています!〜
└─┴─────────────────────────────────
皆さまはこの12月2日から、医療機関への受診の方法が大きく変わったことをご存じでしょうか?
この12月2日からは、従来の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みへと移行しました。
しかし、マイナ保険証を持っていない方や、今持っている健康保険証はいつまで使えるのかなど、マイナ保険証についてまだまだ不安に思う方もいらっしゃるかと思います。
そこで、協会けんぽでは、マイナ保険証について解説した動画「使ってみよう!マイナ保険証」を健康保険組合連合会と共同で作成しました。
マイナ保険証のメリットやマイナ保険証を持っていない場合の受診方法などを紹介しております。
ぜひ一度、ご覧いただければと思います。
▼マイナ保険証関連の制度説明動画についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/sb5010/mytourokukakunin/
また、事業主様や、健康保険事務ご担当者様向けのパンフレットも紹介しております。
令和6年12月2日以降、新たに協会けんぽに加入された際に事業主の皆さまへお送りするものや、退職された際の健康保険証等の回収などについて、まとめております。
事業主様・事務ご担当者様は、ぜひ一度、ご覧ください。
▼パンフレットについてはこちら(事業主様・事務ご担当者様向け)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/other/mynumber_jigyounushi_2411.pdf
■─┐
│2│ 令和6年10月から「ジェネリック医薬品」新たな仕組みになりました
└─┴─────────────────────────────────
12月22日は「ジェネリック医薬品の日」です。
1997年12月22日に当時の厚生省が、ジェネリック医薬品の品質基準のガイドラインを定めたことに由来しています。
この『ジェネリック医薬品』、実は令和6年10月から新たな仕組みに変わっています。
それは、ジェネリック医薬品があるお薬で、新薬(先発医薬品)の処方を希望される場合は、新たに「特別の料金」の支払いが必要となりました。
この「特別の料金」とは何なのか?今回はこの「特別の料金」について紹介します。
『特別の料金』とは・・・
新薬(先発医薬品)とジェネリック医薬品の価格差の「4分の1相当の料金」のことです。
例えば、新薬(先発医薬品)の価格が1錠100円、ジェネリック医薬品の価格が1錠60円の場合、差額40円の4分の1である10円を、「特別の料金」として追加で支払いが必要となりました。
ぜひこの機会に、お財布にも優しい、ジェネリック医薬品を利用してみましょう!
※現在一部のジェネリック医薬品に供給不足や欠品が生じており、切り替えが難しい場合があります。切り替え希望の際には、医療機関や、薬局とよく相談してください。
▼ジェネリック医薬品の新たな仕組みについてはこちら(厚生労働省HP)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39830.html
▼ジェネリック医薬品についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/wakayama/cat080/generic/02/
■─┐
│3│ 年末年始の営業日についてのお知らせ
└─┴─────────────────────────────────────
協会けんぽ和歌山支部の年末年始の業務について
〇年内最終営業日:令和6年12月27日(金)
〇年始営業開始日:令和7年1月6日(月)
令和6年12月28日(土)〜令和7年1月5日(日)までの間は休業いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
また年末年始前後の営業日の窓口については、混雑が予想されるため、郵送での書類の提出にご協力をお願いします。
■─┐
│4│ 健康アップデート これって常識?非常識? 食事編
└─┴─────────────────────────────────────
昔の常識が今は非常識になりつつあります。一緒に健康常識をアップデートしましょう。
今回は「コレステロール」について。
『卵は1日1個まで』、これって常識でしょうか?非常識でしょうか?
卵にはコレステロールが多いため、たくさん食べると血液中のLDLコレステロール(悪玉)が増えて、動脈硬化のリスクが高まると考えられていました。
卵と「LDLコレステロール」、どんな関係があるのでしょうか?
コレステロールが気になるあなた。要チェックです。
▼“卵は1日1個まで、…今の常識は?”はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/wakayama/cat080/karadayorokobu/
■ あとがき ■
イルミネーションが町中を飾ったり、クリスマスソングが聞こえたりと、気が付けば今年も残りわずかとなりました。
11月23日には和歌山支部の前のけやき大通りも、きらびやかなイルミネーションでライトアップされました。
仕事の帰りにこのイルミネーションを見ながら、帰宅するのが日々の些細な楽しみにもなってきました。
皆さんにとっても、こういった些細な楽しみはあるのではないでしょうか?
年末に向けて何かと忙しいこの時期ですが、体調に気を付け、無理せず乗り切りましょう。
———————————————————————————■□■
発行元:全国健康保険協会和歌山支部
住所:〒640-8516 和歌山市六番丁5 和歌山六番丁801ビル3階
電話:073-421-3100(代表)
郵送での書類提出にご協力をお願いします。