メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる

2025年5月15日配信 協会けんぽ大阪支部メールマガジン


┏○o。.。━━━━━━━━━━━━━━☆
 協会けんぽ大阪支部メールマガジン
 2025年5月15日 配信 (第265号)
☆━━━━━━━━━━━━━━。.。o○┛

こんにちは。協会けんぽ大阪支部です。
ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか?
気温も少しずつ上がり、初夏の気配を感じる季節となりましたね。
今月も大阪支部メールマガジンをお届けいたしますのでぜひご一読ください。

今回の内容はこちら。
―▼――――――――――――――――――――――――――

も┃く┃じ┃
━┛━┛━┛

【1】お知らせ
◆被扶養者(ご家族)が就職したら速やかに届け出を!
◆健診の3つの「もったいない」をなくしましょう!
◆5月31日は世界禁煙デー

【2】大阪府こころの健康総合センターからのお知らせ
◆5月はギャンブル等依存症問題啓発月間です。


【3】大阪府アスマイル事務局からのお知らせ


┏┓
┗■ 【1】お知らせ
 ┗━━━━━━━━━━━━
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆被扶養者(ご家族)が就職したら速やかに届け出を!
―――――――――――――――――――――――――――――――
被扶養者(ご家族)の方が就職や収入増加、結婚等により扶養を解除することとなった場合、事業所様より日本年金機構(広域事務センター)へ「被扶養者(異動)届」のご提出が必要となります。提出が遅れ、扶養の解除日以降に医療機関等で受診された場合、後日医療費をお返しいただくことになります。速やかな届け出にご協力ください。
※届け出について、詳しくは日本年金機構のホームページをご確認いただくか、日本年金機構へお問い合わせください。

▼日本年金機構ホームページ


―――――――――――――――――――――――――――
◆健診の3つの「もったいない」をなくしましょう!
―――――――――――――――――――――――――――
3つの「もったいない」とは?
1.「健診を受けない」もったいない
2.「受けっぱなし健診」もったいない
3.「健康づくりを継続しない」もったいない
協会けんぽのサポートを活用すれば、健康状態の確認・改善・維持に役立ちます。3つの「もったいない」をなくし、健康づくりサイクルをまわすことで、元気で健康な暮らしを続けましょう!

▼健診の3つの「もったいない」の詳細についてはこちら

――――――――――――――――――――――――
◆5月31日は世界禁煙デー
――――――――――――――――――――――――
突然ですが、クイズです!
Q. 喫煙者の息から有害物質が吐き出される可能性があるのは、タバコを吸ったあと何分間くらいでしょうか?

1. 直後~15分
2. 15分~30分
3. 30分~45分

 答えは最後に!
喫煙中の人が近くにいることでタバコの有害物質を吸入してしまう「受動喫煙」やその場で吸っていなくても、タバコを吸ったあとの息に含まれる有害物質や、喫煙によって服や髪、家具などに付着・残留した有害物質を吸入してしまう「サードハンド・スモーク」があります。


<クイズの答え>
3. 30分~45分
「サードハンド・スモーク」は、タバコを吸わない家族や周囲の人の健康にも影響を及ぼします。大切な人をタバコの害から守るために、禁煙を始めてみませんか。保険適用の禁煙外来もあるため、この機会に禁煙への第一歩を踏み出してみましょう。
禁煙サポート実施医療機関一覧

********************************************************************************

┏┓
┗■ 【2】大阪府こころの健康総合センターからのお知らせ
 ┗━━━━━━━━━━━━
―――――――――――――――――――――――――――――――
◆5月はギャンブル等依存症問題啓発月間です。
―――――――――――――――――――――――――――――――
 大阪府では、令和4年度に制定された「大阪府ギャンブル等依存症対策基本条例」において、毎年5月をギャンブル等依存症問題啓発月間と定め、府民の皆様にギャンブル等依存症問題への関心の理解を深めていただくため、さまざまな啓発活動に取り組んでいます。

▼シンポジウム「知ろう!気づこう!依存症~ギャンブル等依存のこと~」
 日時:令和7年5月24日(土) 午後2時から午後4時まで
 場所:大阪市中央公会堂 大集会室
 詳細は、下記のホームページをご覧ください。

▼ギャンブル等依存症に関する土曜特別相談
 大阪府こころの健康総合センターでは、平日及び毎月第2・第4土曜に依存症専門相談を実施しています。5月・6月は以下の土曜にも拡大して、ギャンブル等依存症の相談をお受けします。
 日時:令和7年5月10日・17日・24日、
    令和7年6月7日・14日・21日・28日 いずれも午前9時から午後5時30分まで
    (5月は、弁護士(対面)による借金専門相談も同時に開催します。)
 詳細は、下記の案内チラシをご覧ください。

▼ギャンブル等依存症問題啓発月間の取組み
 ロビーに啓発コーナーを設置し、ギャンブルに関する啓発リーフレットの配架やポスター・パネルの展示をしています。また、ホームページで関係機関・団体の取組みについても情報提供しています。
 詳細は、下記のホームページをご覧ください。


記事掲載元:大阪府こころの健康総合センター

┏┓
┗■ 【3】大阪府アスマイル事務局からのお知らせ
 ┗━━━━━━━━━━━━
大阪府の健康アプリ「アスマイル」で、2025年6月30日まで「万博入場券」または「ミャクポ!」が当たるキャンペーンを実施中です。
ご利用がまだの方はぜひこの機会にご登録ください!

詳しくは下記のキャンペーンページをご覧ください。


▼キャンペーン期間▼
1.新規登録万博キャンペーン:2025年4月1日(火)0時00分 ~ 2025年6月30日(月)23時59分
2.月トク特別万博キャンペーン:2025年4月1日(火)0時00分 ~ 2025年6月30日(月)23時59分

▼特典▼
7,500円相当の「万博入場券」または「ミャクポ!」
1.新規登録万博キャンペーン:各月500名様
2.月トク特別万博キャンペーン:各月1,000名様

▼抽選の参加条件▼
キャンペーン期間中、各月(4、5、6)でキャンペーンの条件を満たした方に対して抽選を行います。

1.新規登録万博キャンペーン:キャンペーン期間中に新規登録し、下記すべての条件を満たす方
・新規登録月の月末までに府民ポイントを750pt以上獲得
・新規登録月の月末までに同月の万博キャンペーンアンケートに回答

2.月トク特別万博キャンペーン:キャンペーン期間中、各月ごとに下記すべての条件を満たす方
・月末までに府民ポイントを5,000pt以上獲得
・月末までに同月の万博キャンペーンのアンケートに回答

府民ポイントの獲得についてはこちら

※抽選結果は、当選者への特典の進呈をもってかえさせていただきます。
※当選者には、アスマイルアプリのホーム画面のお知らせから、各月のキャンペーン翌月に特典に関する案内をお届けします。 
※お届け時期は前後する場合があります。
「ミャクポ!」・・・アンケートにてご回答いただいたミャクポ!会員番号のアカウントにポイントを付与いたします。
※利用には別途EXPO 2025ミャクポ!アプリのダウンロードが必要ですのでアンケート回答前に、アプリのダウンロード、会員登録を行いミャクポ!会員番号のご準備をお願いいたします。ミャクポ!についてはこちら
ポイント付与後、アスマイルアプリよりポイント付与完了のお知らせを配信しますので、EXPO 2025 ミャクポ!アプリにてポイントの反映をご確認ください。
※ミャクポ!に応募し当選した場合でも、アンケートに記載したミャクポ会員番号が誤っているなどの理由で付与できない場合は、万博入場券を進呈させていただきます。
※「万博入場券」・・・アスマイルアプリのホーム画面のお知らせから万博入場券に関する案内をお届けします。


※本キャンペーンは、スマートフォンで会員登録の方を対象とします。アスマイル専用歩数計をご利用の方はキャンペーン対象外です。
※アスマイルは1人が複数のアカウントを使用すること、又は複数人が1人としてアカウントを使用することを禁止します。
※過去に一度ご登録いただき退会されている場合は、退会時と同じメールアドレスで新規登録のお申し込みはいただけませんので、ご注意ください。詳しくはアスマイル事務局(06-6131-5804)にお問合せください。
※不正な手段にて特典を受け取られた場合は、返金していただくことがございます。

今後とも、「アスマイル」をよろしくお願いいたします。

本件についてのお問い合わせは、アスマイル事務局までお願いします。

********************************************************************************

■アスマイル事務局
電話 / 06-6131-5804(受付時間:9:00~17:00 (土・日・祝日及び12/29~1/3を除く))
FAX  / 06-6452-5266

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:

次回は2025年6月15日の発行を予定しております。お楽しみに。

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:
▼新規登録をご希望される方はこちらです。

▼このメールは送信専用アドレスで配信しているため、返信していただいても
回答することはできません。
また、内容によりHTML形式の場合や、テキスト形式でも文字数が多い場合があり、一部の端末での受信に適した形式で配信できないこともございますので、あらかじめご了承願います。
+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:
 
発行元  全国健康保険協会 大阪支部
 担 当  企画総務グループ
 住 所  〒530-8507
      大阪市北区梅田3丁目2番2号JPタワー大阪13階
 電 話  06-7711-3570(代表)<おかけ間違いにご注意願います>
 FAX  06-7711-3560
 業務時間 8時30分から17時15分(土・日・祝日・年末年始を除く)

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]