メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
長崎支部

協会けんぽ長崎支部メールマガジン 第140号


◆◆◆◆◆――――――――――――――――――――――――――――――

◆◆◆◆  協会けんぽ長崎支部

◆◆◆        メールマガジン 第140号

◆◆                         令和6年12月25日発行

◆______________K_Y_O_U_K_A_I_K_E_N_P_O__N_A_G_A_S_A_K_I___

 

こんにちは。協会けんぽ長崎支部です。

 

行く年を惜しみながらも、新しい年に希望を馳せるこの頃、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。

年末年始は楽しいイベントもたくさんありますが、夜更かしなどで生活リズムが乱れると体調を崩しやすくなりますので、体調管理には十分に気を付けて、良い年末年始をお過ごしください。

 

それでは協会けんぽ長崎支部 メールマガジン第140号をお届けします。

 

 

――○●○ もくじ ○●○――――――――――――――――

1.保健師・管理栄養士コラム「年末年始に、禁煙を始めてみませんか。」

2.医療費のお知らせをお送りします

3.国税庁から確定申告に関するお知らせ

4.令和6年度 健康保険委員功労者表彰伝達式を開催しました!

5.令和6年度 健康経営セミナーを開催しました!

6.年末年始の営業案内について

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

◇◆――――――――――――――――――――――――――――――――――――

1: 保健師・管理栄養士コラム「年末年始に、禁煙を始めてみませんか。」

――――――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆ 

11月28日に令和6年度健康経営セミナーが開催されました。

職場における喫煙対策の講話の中で、講師より禁煙の方法のひとつとして「ニコチンガム」の使用例が紹介されました。

 

ニコチンガムは、指定第2類医薬品として薬局やネットで購入可能となっています。

喫煙期間が長い方、本数が多い方には禁煙外来での禁煙をお勧めしますが、医療機関での禁煙が難しい方には、薬局で購入できる補助剤は強い味方になり得ますね。

 

ただ手軽に購入できても使い方が正しくなければ思うような効果は得られません。

ではニコチンガムは具体的にどのようなものか、見てみましょう。

 

【特徴】

ニコチンガムは口腔粘膜からニコチンを血液に吸収させて禁断症状を緩和させるものです。

 

【噛み方】

ニコチンが含まれますから、普通のガムとは噛み方が異なります。

① ガムを1個15回ゆっくりと噛み、口の中にピリッとした味を感じたら噛むのをやめる。

② 噛んだガムは頬と歯茎のあいだに1分以上とどめる。

③ ①と②を交互にして30~60分噛む。

④ ガムは飲み込まず必ず紙に包んで捨てましょう。

 

【利点】

① 手軽に手に入る

② 吸いたくなったらすぐ使えるため離席の必要がない

③ 即効性がある

④ 受動喫煙対策になる

⑤ 始めたいときに禁煙が始められる

 

【期間】

1~2週間で1~2個減らしていき、3か月で使用終了の目安。

 

【金額】

10個約1000円

 

ニコチンガムは禁煙の方法のひとつの手段です。

個数や期間については、ご自身の吸っている期間や本数によって薬局等で相談されるといいですね。

 

なお、市町村によっては禁煙補助や禁煙サポートがございます。長崎県や各市町のサイトでご確認ください。

 

【参考文献】

eヘルスネット(厚生労働省) 

禁煙セルフヘルプガイド

 

 

◇◆――――――――――――――――――――――――――――――――――――

2: 医療費のお知らせをお送りします

――――――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆ 

健康保険で診療を受けられた加入者の皆様に、健康保険に対する関心を高めていただくことを目的として、令和6年度も「医療費のお知らせ」をお送りいたします。

 

<お知らせする内容>

主に令和5年9月~令和6年8月までに受診した医療機関・薬局名、医療費の総額等

(お知らせには被保険者および扶養家族の情報が記載されています。)

※医療機関からの請求の都合上、記載がない場合や上記期間以外の受診が記載される場合がございます。

 

<送付時期・送付先>

令和7年1月中旬より随時「医療費のお知らせ」を事業主様宛にお送りいたします。

届きましたら開封せずに加入者ご本人へお渡しいただきますようお願いいたします。

※退職等でお渡しできない場合は、返信用封筒にてご返送ください。

※任意継続被保険者の方はご自宅宛に送付します。

 

<その他>

「医療費のお知らせ」は医療費控除の申告手続きに利用することができます。

医療費控除に利用する場合、令和6年1月診療分から8月診療分については「医療費のお知らせ」を確定申告書に添付してください。令和6年9月診療分から12月診療分については医療機関等が発行した領収書に基づき「医療費控除の明細書」を作成し、確定申告書に添付してください。

領収書等の保管についてはご留意ください。

※確定申告(医療費控除)の内容につきまして詳しくは、国税庁のホームページをご覧いただくか、最寄りの税務署にお尋ねください。

 

▽「医療費のお知らせ」の詳細についてはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/g5-cat591/ 

 

 

◇◆――――――――――――――――――――――――――――――――――――

3: 国税庁から確定申告に関するお知らせ

――――――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆ 

 

確定申告は

ご自宅から、スマホとマイナンバーカードでe-Tax!

医療費控除の確定申告は、マイナポータル連携が便利です♪

 

〇 令和6年分の確定申告は、スマホとマイナンバーカードを利用して、ご自宅から申告

できるe-Taxをご利用ください。

〇 国税庁HPの「確定申告書等作成コーナー」では、金額等を入力するだけで、自動計

算で医療費控除を適用した申請書の作成ができ、計算誤りがありません。

また、作成した申告書は、そのままe-Taxで送信できます!

〇 マイナポータル連携を利用すると、医療費情報(※)を申告書に自動入力でき、申告

書の作成がさらに便利です。医療費の領収書の集計や入力の手間が省け、申告書の作成

時間が短縮されるほか、医療費の領収書の管理や保管も不要で、メリットがたくさんあ

ります♪

 

(※)保険診療分が自動入力の対象となりますが、はり・きゅう等の施術費用や、整骨

院・接骨院の柔道整復施術療養費など、自動入力対象外のものもあります。

(※)事前にマイナポータルで代理人の設定を行うことにより、申告に含めることが可

能なご家族の医療費情報をマイナポータル連携で取得することができます。

 

(参考情報)

●マイナンバーカードを利用した確定申告のご案内

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu//smartphone-mynaportal-etax/ 

●確定申告書等作成コーナー

https://www.keisan.nta.go.jp/ 

●マイナポータル連携特設ページ

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/mynapo.htm 

●マイナポータルにおける代理人の設定(ご家族の医療費情報を取得する場合に設定が必要です)

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/pdf/0023006-110_09.pdf 

 

◇◆――――――――――――――――――――――――――――――――――――

4: 令和6年度 健康保険委員功労者表彰伝達式を開催しました!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆ 

協会けんぽでは、健康保険事業の推進のためにご尽力いただいている「健康保険委員(健康保険サポーター)」の長年の活動や功績等に対して感謝の意を表し、「健康保険委員表彰」を実施しております。

 

今年度も11月11日(月)に開催いたしました令和6年度年金委員・健康保険委員功労者表彰伝達式にて、「全国健康保険協会 理事長表彰」1名、「全国健康保険協会 長崎支部長表彰」13名を表彰いたしました。

 

受賞者の皆様におかれましては、今後のますますのご活躍を祈念申し上げます。

 

▽令和6年度健康保険委員表彰を開催いたしました

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/cat060/20241217/ 

 

 

◇◆――――――――――――――――――――――――――――――――――――

5: 令和6年度 健康経営セミナーを開催しました!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆ 

令和6年11月28日(木)に、ホテルニュー長崎におきまして、第8回目となる「健康経営セミナー」を開催しました。

 

今回のセミナーは、がん対策推進企業アクション事務局(厚生労働省委託事業)と共同開催しました。全国的に著名な大学教授2名を講師に招いて「職域におけるがん対策の最新情報」と、「職場における喫煙対策」をテーマに講演を行ったほか、健康経営推進企業認定事業所による取り組み事例紹介もあり、セミナーは盛況のうちに終了となりました。

ご参加いただいた方々からは、「がんの早期発見の重要性と生活習慣の大事さを痛感した。」、「加熱式タバコでもがんになるリスクがあるとは思わなかった。」、「喫煙対策は会社のトップから取り組まないといけないことを理解した。」など多くの反響をいただきました。

 

残念ながら今回ご参加いただけなかった方につきましては、ぜひとも次回のご参加を心よりお待ちしております。

 

▽令和6年度 健康経営セミナーを開催いたしました

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/cat070/event01/2024121801/

 

 

◇◆――――――――――――――――――――――――――――――――――――

6: 年末年始の営業案内について

――――――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆ 

年末年始の営業につきましては、以下のとおりです。

 

○年末 令和6年12月27日(金)午後5時15分まで

○年始 令和7年01月06日(月)午前8時30分から

 

年末年始はお手続きが多くなる時期ですので、窓口が大変混雑いたします。そのため、ご申請・お届出等は郵送にてお早めのお手続きをお願いいたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

 

 

========最後までお読みいただき、誠にありがとうございます!=======

今後も、皆様の健康づくりにお役立ていただける情報をお届けします。

健康づくりに関する身近な情報をはじめ、健康保険の制度改正や保険料率の変更など、

最新情報をいち早くお届けしてまいりますので、協会けんぽ長崎支部メールマガジンを

よろしくお願いいたします!

 

◇◆――――――――――――――――――――――――――――――――――――

協会けんぽ長崎支部では、メールマガジン登録者を募集しています!

職場の方やご友人へ、ぜひご紹介をお願いいたします。

▽メールマガジンのご登録はこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/cat130/5681-113320 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――◇◆

 

―――――――――――――――――――――■□■

協 会 け ん ぽ

全国健康保険協会長崎支部  企画総務グループ

〒850-8537

長崎市大黒町9-22 大久保大黒町ビル本館8階

電話 095-829-6000(代表)

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/ 

■□■―――――――――――――――――――――

 

 

 

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]