メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
香川支部

バックナンバーVol.152(令和7年7月25日配信)


全国健康保険協会香川支部
令和7年7月25日配信
~暑さに負けずに過ごしていこう!~
協会けんぽ香川支部メールマガジンVol.152

協会けんぽ香川支部公式LINEの登録もお願いします!

****************************************


「TOPICS」

・今月の担当者コラム
・特定健診を受診しましょう!
・被扶養者資格の再確認(令和6年度)にご協力いただきありがとうございました
・マイナ保険証をお持ちでない方へ資格確認書をお送りいたします
・健康宣言からステップUP!健康経営優良法人認定制度のご紹介
・こころの健康セミナーに参加しませんか ~高松市からのお知らせ~


****************************************


【今月の担当者コラム】
梅雨が明けていよいよ夏本番の気候ですね。
この時期は暑さと湿度で寝苦しくて睡眠不足になってしまいませんか?
私は元々寝つきがあまり良くないので、対策として、アイマスクをつけて、エアコンを使用して寝るようにしています。ただし、体を冷やしすぎないように温度は28度程度で風が直接当たらないように注意しています。電気代は少しかかってしまいますが、日中の生産性にもつながるので、必要経費と割り切っています。
皆さまも夏バテしないようにしっかりと休息を取り、暑さに負けず元気に過ごしましょう!

≪さて、ここでクイズです!≫
次のうち睡眠について、誤っているものはどれでしょう。

① 適切な睡眠時間は個人差がある。
② 睡眠は、質よりも量が大切である。
③ 睡眠不足は生活習慣病を引き起こすリスクになる。

正解はこのメールの最後にあります。
ぜひ最後までお読みください。


****************************************


【特定健診を受診しましょう!】
40歳から74歳の被扶養者(ご家族)の皆さまを対象として、黄色の封筒で特定健康診査
受診券(セット券)をお送りしていますが、健診の予約はお済みでしょうか。
県内の健診実施機関で受診券を利用することで、約9,000円の健診が自己負担「無料」
または「1,750円」で受診できます。
以下のリンクから健診実施機関をご確認いただき、直接、お電話で予約してください。
なお、健診を受診しておらず受診券がお手元にない場合は、申請書を以下のリンクからダウンロードしていただき、必要事項を記入して、協会けんぽ香川支部まで送付してください。

健診実施機関はこちら
申請書のダウンロードはこちら


****************************************


【被扶養者資格の再確認(令和6年度)にご協力いただきありがとうございました】

事業主並びに加入者の皆様におかれましては、令和6年度の被扶養者資格再確認に際し、
「被扶養者状況リスト」等の提出にご協力いただき、誠にありがとうございました。

被扶養者資格の再確認を行った結果、被扶養者の解除となった方は、次のとおりとなりました。
・被扶養者の解除となった人:約6.3万人(令和7年3月31日時点)
・被扶養者の解除により見込まれる前期高齢者納付金の負担軽減額:約11億円程度

▼詳細はこちら


****************************************


【マイナ保険証をお持ちでない方へ 資格確認書をお送りいたします】

令和7年12月2日より、青色の健康保険証は使用することができません。
マイナ保険証をお持ちでない方が医療機関等を受診する際には、「資格確認書」が必要になります。
※青色の保険証はご自身で破棄してください。

▼資格確認書送付対象者▼
健康保険証をお持ちの方(令和6年11月30日までに加入された方)であって、
令和7年4月30日時点においてマイナ保険証をお持ちでない加入者さま

資格確認書が届いた時点で当協会に加入されていない場合は、同封の返信用封筒にて資格確認書をご返却ください。


****************************************


【健康宣言からステップUP!健康経営優良法人認定制度のご紹介】

健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営Ⓡ(※)を実践している法人を顕彰する制度です。
従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人として社会的な評価を受けられ、リクルート効果や企業のイメージアップにつながります。
健康経営優良法人2025では香川支部加入事業所のうち176法人が認定を受けています。
「事業所まるごと健康宣言」をきっかけに、健康経営の取組を始めてみませんか?

(※)健康経営ⓇはNPO法人健康経営研究所の登録商標です。

・健康経営優良法人認定制度についてはこちら

・香川県内の健康経営優良法人2025認定事業所はこちら

・事業所まるごと健康宣言についてはこちら


****************************************


【こころの健康セミナーに参加しませんか ~高松市からのお知らせ~】

こころの健康について正しい知識を身に付け、理解を深めるためのセミナーです。
うつ病やアルコール依存症など様々なテーマについて医師より講演いただきます。

日時:令和7年8月7日(木)、8月27日(水)、9月4日(木)
10月30日(木)、12月18日(木)、令和8年1月29日(木)
   時間は各開催日とも午後2時~午後4時
場所:瓦町FLAG8階 瓦町健康ステーション大会議室
費用:無料
定員:各開催日60名程度(1回のみの参加も可能です。)
申込:各開催日の2日前までに申込が必要です。
問合せ・申込先:高松市健康づくり推進課 精神保健係 TEL 087-839-3801

セミナーのテーマや講師など詳細はこちら


****************************************


☆冒頭クイズの答え☆

誤っているものは、② 睡眠は、質よりも量が大切である。 です。
適切な睡眠時間は個人差があり、大切なのは時間ではなく「眠りの質」です。
質の高い眠りとは、朝、目覚めたときに「ぐっすり眠った」という感覚が得られる眠りです。
「眠りの質」を高めて、暑い夏を乗り切りましょう!

「眠りの質」を高めるためのポイントは、こちらをご覧ください


****************************************

最後までお読みいただきありがとうございました。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 発行元:全国健康保険協会香川支部
■ 所在地:〒760-8564
             高松市鍛冶屋町3 香川三友ビル7階
■ 電  話:087-811-0570(自動音声にてご案内しております。)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――



申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]