<<協会けんぽ岩手支部 メールマガジン 令和6年8月号>>
今月は、ジェネリック医薬品やインセンティブ制度についてお知らせします。
ぜひご覧ください。
∞∞∞ 目次 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
[1] 岩手支部からのお知らせ
・ジェネリック医薬品を使ってみませんか?
・インセンティブ制度について
健診後は、健康サポート(特定保健指導)で生活習慣を見直しましょう!
・従業員の健康のために!あなたの会社も健康経営始めませんか?
・≪健康保険委員様必見!≫オンライン研修会のお知らせ
・『協会けんぽマイナンバー専用ダイヤルを
ご利用ください』
・任意継続保険料納付書の送付日について
[2] 今月の健康情報
・熱中症を防ぐために知っておきたいこと
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
——★☆☆———————————————
【1】岩手支部からのお知らせ
———————————————★☆☆——
◆ジェネリック医薬品を使ってみませんか?
ジェネリック医薬品は、先発医薬品と同一の有効成分を含み、効き目や安全性が同等であると厚生労働省が承認したお薬です。
ジェネリック医薬品への切り替えにより、3割から最大で6割、お薬代の自己負担が軽くなるものがあります。
〇高血圧症の場合
高血圧症の代表的な薬を1日1回、1年間服用したと仮定(※健保、国保3割負担)
〈先発医薬品では9,860円〉
↓ 差額6,570円
〈ジェネリック医薬品3,290円〉
ジェネリック医薬品への切り替えは、お薬代が安く済むだけでなく、みなさまの保険料負担の軽減にもつながりますので、ぜひご検討ください。
なお、切り替えを希望される場合は、医師や薬剤師へご相談ください。
ジェネリック医薬品について詳しくはこちら
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
◆インセンティブ制度について
健診後は、健康サポート(特定保健指導)で
生活習慣を見直しましょう!
インセンティブ制度とは、5つの指標に基づき協会けんぽ各支部の取り組みを評価し、上位15支部の翌々年度の健康保険料率を引き下げる制度です。
5つの評価指標の中に、「特定保健指導の実施率」、「特定保健指導対象者の減少率」があります。
健康サポート(特定保健指導)では、健診の結果、生活習慣病を発症するリスクがある方に、専門職(保健師・管理栄養士)が生活習慣を見直すためのアドバイスを行います。
被保険者(加入者 ご本人)様は無料で健康サポートを受けられます。
健康づくりは、無理せず、できることから始めてみましょう!
一部の健診機関では、健康サポート(特定保健指導)を健診当日に受けることもできます。
健診当日に健康サポート(特定保健指導)を受けられる健診機関はこちら(被保険者ご本人様)↓
扶養のご家族様の特定保健指導の実施機関はこちら↓
インセンティブ制度とは? 詳しくはこちら
健康サポートの体験談動画(アニメーション)を公開中!視聴はこちらから
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
◆従業員の健康のために!あなたの会社も健康経営始めませんか?
協会けんぽ岩手支部では、従業員の健康を重要な経営資源と捉え、企業の皆様に職場での健康づくりに取り組んでいただく「いわて健康経営宣言」事業を推進しています。
企業のイメージアップや生産性の向上が期待できるほか、登録特典として提携している入浴施設やスポーツクラブでの利用料の割引を受けることができます。
生活習慣に起因する疾病は、主に事業所を支えている働き盛りの従業員が多く発症しています。
治療のため、従業員が欠けることは、中小企業にとって大きなダメージとなってしまいます。
貴社も「いわて健康経営宣言」に登録し、元気な職場づくりに取り組みましょう!
登録をご希望の事業所様は、登録用紙を協会けんぽ岩手支部へご提出ください。
特典についてはこちら
「いわて健康経営宣言」ご登録用紙はこちら
「いわて健康経営宣言」についてはこちら
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
◆≪健康保険委員様必見!≫オンライン研修会のお知らせ
協会けんぽ岩手支部では、健康保険委員様を対象としたオンライン研修会を開催いたします。
申し込み期限は9月13日(金)までとなっております。たくさんのお申込みをお待ちしております!
内容は以下の通りです。
〇プログラム
第1部 運動・ストレッチ等の実践講座
(講師 RIZAP 株式会社)
第2部 マイナ保険証について
(講師:協会けんぽ岩手支部)
○日時
令和6年9月27日(金)14:00〜15:45(予定)
☆見逃し配信あり
〇開催方法
Zoomによるライブ配信
☆当日視聴できない方向けに、10月3日(木)から2週間、見逃し配信を行います。
※見逃し配信の視聴をご希望の場合でも申し込みは必要です。
〇申込方法
申込書を岩手支部へ提出(FAXまたは郵送)
※申込締め切り 9月13日(金)17:00必着
詳細・申込書のダウンロードはこちら
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
◆『協会けんぽマイナンバー専用ダイヤルを
ご利用ください』
協会けんぽでは、9月2日から「協会けんぽ
マイナンバー専用ダイヤル」を開設します。
マイナ保険証、オンライン資格確認、「資格
情報のお知らせ」や「資格確認書」等に関
するお問い合わせは、協会支部ではなく
こちらのダイヤルにお問い合わせください。
電話番号は 0570−015−369 です。
(※)マイナンバー制度やマイナンバーカード
に関する一般的なお問い合わせは、国のマイナン
バー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にお願い
します
(※)本ダイヤルは、下記22か国語でのお問い合わ
せに対応しております。
コールセンター対応言語
英語、中国語、韓国語、スペイン語、タガログ語、
ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、
ネパール語、ビルマ語、フランス語、ドイツ語、
イタリア語、ロシア語、マレー語、クメール語、
モンゴル語、シンハラ語、ヒンディー語、
ベンガル語、ウルドゥー語
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
◆任意継続保険料納付書の送付日について
任意継続の保険料納付書について、8月28日(水)の発送を予定しております。
納付期限は9月10日(火)となりますので、期限までに納付をお願いいたします。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
——★★☆——————————————
【2】今月の健康情報
——————————————★★☆——
・熱中症を防ぐために知っておきたいこと
厚生労働省
〜〜〜〜☆担当者Tのあとがき★〜〜〜〜
暑い日が続いておりますが、皆さまはお元気でお過ごしでしょうか?
今年度も盛岡さんさ踊りが開催され連日大変にぎわっていましたね!
私は冷たいビールを一杯いただきながら今年もさんさの迫力を体感することができました。夏の終わりが近づいており、少し寂しい気持ちもありますが、残りの期間も活気溢れるこの季節を味わいながら過ごしていきたいと思います。
といいましても、まだまだ暑い日が続くと思いますので、皆様も体調には十分お気をつけてお過ごしください。
それでは、また来月お会いしましょう!