バックナンバーvol.217(令和7年6月25日配信)
——★☆☆———————————————
協会けんぽ岩手支部
メールマガジン 令和7年6月号
———————————————★☆☆——
今月は以下のラインナップでお届けします!
是非、最後までご覧ください!
∞∞∞ 目次 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【1】第11回 協会けんぽ岩手支部 健康川柳コンクール作品募集中!
【2】職場の健康づくりを始めてみませんか?(職場のヘルスアップサポートのご案内)
【3】ご家族(被扶養者)様も健康サポートを協会けんぽの窓口でご利用できます!
【4】奥州市総合水沢病院で生活習慣病予防健診を受けられるようになりました!
【5】マイナ保険証をお持ちでない方へ 資格確認書をお送りいたします
【6】岩手支部公式LINEで健康情報を配信しています!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【1】第11回 協会けんぽ岩手支部 健康川柳コンクール作品募集中!
毎年多数の応募をいただいている協会けんぽ健康川柳コンクール!今年も開催いたします!
あなたの健康に対する想い、川柳で表現してみませんか?
○テーマ
「健康」に関すること
○募集期間
令和7年6月12日(木)〜7月14日(月)
※期限必着
優秀作品には表彰状と【ユニバース商品券】が最高1万円分贈呈されます!
また、今年度より受賞作品を岩手支部公式LINEでも配信いたします!
奮ってご応募ください!
【昨年の最優秀賞作品】
「減塩!」と 妻の口調が 塩対応
盛岡市 くまざさ 様
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【2】職場の健康づくりを始めてみませんか?(職場のヘルスアップサポートのご案内)
健康づくりに関するDVDの貸出、保健師や管理栄養士などによる健康講座※を無料でご利用いただけます。
※健康講座は外部委託事業者が実施します。
「健康づくりに取り組みたいけど何から始めればいいかわからない…」という時には、是非、本事業をご利用ください!
○ご利用条件※
(以下の①〜③の条件をすべて満たす事業所様)
①協会けんぽ岩手支部に加入している
②生活習慣病予防健診を受診または岩手支部へ事業者健診データを提供している
③岩手支部の健康サポート(特定保健指導)を受け入れしている
※令和8年度以降、本事業は「いわて健康経営宣言」事業所様のみの特典に変更する予定ですので、ご留意ください。
▼職場のヘルスアップサポート詳細やお申込みはこちら
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【3】ご家族(被扶養者)様も健康サポートを協会けんぽ岩手支部内でご利用できます!
協会けんぽ岩手支部では、生活習慣の改善を目的とした健康サポート(特定保健指導)を実施しています。
ご家族様でも協会けんぽ岩手支部にお越しいただく方法(来所方式)で健康サポートを無料でご利用いただけます!
健康サポートを受ける場所が無い…とお困りのご家族様は是非、ご利用ください。
▼詳細はこちらまで
協会けんぽ岩手支部 保健グループ
電話:019−604−9089
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【4】奥州市総合水沢病院で生活習慣病予防健診を受けられるようになりました!
【奥州市総合水沢病院よりお知らせ】
令和7年6月下旬より健診申込を開始いたします。
(健診概要)
・健診実施日:(平日)月曜日から木曜日の午前のみ(予約制)
・健診実施項目:一般健診(※)、付加健診、乳がん検診
※)胃部検査は胃内視鏡検査のみ実施します。費用の追加徴収はありません。
ただし、実施人数に限りがあります。予めご了承ください。
詳しくは、当院のホームページをご覧いただくか、お電話、メールにて「健診センター」までお問い合せください。
▼お問い合せ先
・電話:0197−25−3833(代表)
(電話受付時間:平日13時から16時)
・FAX:0197−24−9091(専用FAX)
・メール kenkoukanri@city.oshu.iwate.jp
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【5】マイナ保険証をお持ちでない方へ 資格確認書をお送りいたします
令和7年12月2日より現在お持ちの健康保険証は使用することができなくなります。
マイナ保険証をお持ちの方はマイナ保険証を利用して医療機関等を受診していただけますが、マイナ保険証をお持ちでない方が医療機関等を受診する際には資格確認書が必要です。
協会けんぽでは令和7年7月より順次、以下の対象者の資格確認書を従業員様のご自宅に送付します。
※ご家族様の資格確認書についても、従業員様のご自宅へ送付します。
【対象者】
現在、健康保険証をお持ちの方(令和6年11月29日までに日本年金機構において資格取得等の処理をされた新規加入者)であって、令和7年4月30日時点においてマイナ保険証をお持ちでない方
※対象者がいらっしゃる事業所様には「対象者一覧表」を事前に送付いたします。
※資格確認書がお手元に届いた時点で健康保険の資格を喪失されている方については、同封する返信用封筒でご返却いただくこととしています。
【事業主様へのお願い】
従業員様の住所に送付した資格確認書が、あてどころ不明等により当協会に返送された場合、返送された方の資格確認書を事業所様に送付します。お手数をおかけしますが、従業員様に配付いただきますようお願いいたします。
▼資格確認書に関するお問い合わせ先
協会けんぽマイナンバー専用ダイヤル
0570-015-369(ナビダイヤル)
受付時間:平日8:30から17:15まで
※土日祝日年末年始を除く
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【6】岩手支部公式LINEで健康情報を配信しています!
〜これまでの配信例〜
・「音楽と健康」
・「なんだかやる気が出ない それ5月病かも!」
・「夏本番前にエアコンの試運転を!」
▼岩手支部公式LINE 友だち登録はこちら
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今月も最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、また来月お会いしましょう!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞