メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
広島支部

バックナンバーvol.199(令和7年8月25日配信)


 こんにちは。協会けんぽ広島支部です。
依然として暑さが厳しい日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は先日、地元の花火大会に参加しました!夜空に打ち上がる花火を見ていると、暑さも忘れてしまうくらい感動しました。
夏の疲れが出やすいこの時期、体調管理には十分に気をつけてお過ごしください。

■=目次====================================
|【1】協会けんぽ広島支部移転のお知らせ
│【2】2024(令和6)年度決算見込みについて
|【3】出産育児一時金の直接支払制度をご利用ください
|【4】健康保険とはり・きゅう、あん摩・マッサージについて
|【5】<安芸太田町からのお知らせ>第19回安芸太田ウォーキング大会in深入山
|  「もみじウォーク」のご案内
|【6】<広島県からのお知らせ>広島県健康経営アドバイザー派遣事業について
|【協会けんぽ広島支部からのお知らせ】職場内で回覧を!
■=======================================

【1】協会けんぽ広島支部移転のお知らせ
 協会けんぽ広島支部は、令和7年9月16日(火)に移転いたします。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

〔移転日〕 令和7年9月16日(火)
〔移転先〕 〒732-8512
       広島市南区松原町2-62 広島JPビルディング15階
〔電話番号〕 082-568-1011(代表)

※現住所での業務は9月12日(金)までとなります。
※個別郵便番号のため、郵便番号は変わりません。
※電話番号の変更はありません。

▼よくあるご質問や詳細はこちらから


【2】2024(令和6)年度決算見込みについて
 2024(令和6)年度の協会けんぽの決算見込み(医療分)がまとまりましたので、お知らせします。

収入:11 兆8,525 億円(+2,421億円)
支出:11 兆1,939 億円(+497億円)
収支差:+6,586億円(+1,923億円)
※(  )内は対前年度比

詳しくは以下のリンク先よりご確認ください。

▼2024(令和6)年度協会けんぽの決算見込みについて


【3】出産育児一時金の直接支払制度をご利用ください
 出産費用に出産育児一時金を充てることができる「直接支払制度」(協会けんぽから出産育児一時金を医療機関等に直接支払う仕組み)があります。
この制度を利用すると、出産費用が出産育児一時金を上回った場合はその超過分のみを負担します。下回った場合はその差額が支給されるため、出産後概ね3か月後に、申請に必要な書類(出産育児一時金差額申請書)を協会けんぽより被保険者あてに送付しています。

▼詳しくはこちらから


【4】健康保険とはり・きゅう、あん摩・マッサージについて
対象となる傷病であること、医師の同意があること等、一定の要件を満たした場合に健康保険の対象となります。疲労回復や慰安目的など要件を満たさない場合は、全額自己負担となりますのでご注意ください。

▼詳しくはこちらから


【5】<安芸太田町からのお知らせ>第19回安芸太田ウォーキング大会in深入山
「もみじウォーク」のご案内
 今年も第19回安芸太田ウォーキング大会in深入山「もみじウォーク」を開催します。信号のない森林に囲まれたコースを歩きながら、参加者とのふれあいや人情を存分に感じることができます。普段からウォーキングされている方はもちろん、仕事が忙しく平日に運動できていない方も、ウォーキング大会をきっかけに運動不足解消、元気な暮らしを目指して参加してみませんか?自分のペースで無理なく楽しみましょう。

〔日時〕 令和7年10月12日(日)7時30分~
〔場所〕 深入山グリーンシャワー (住所:安芸太田町松原1-1)
〔参加費〕 1,500円~2,800円  
※町外からのお申込みはふるさと納税もご活用いただけます!!
〔コース〕 3㎞、6㎞、10㎞、20㎞
〔持ち物〕 雨具・帽子・健康保険証等・水・タオル・携帯電話等
〔エントリー期間〕 9月23日(火)まで
※コースごとに受付時間や参加費は違いますので、詳細は下記公式サイトよりご確認ください。
※森カフェinあきおおたも同時開催!(神楽上演あり) 

もみじウォーク公式サイト(エントリーもこちらから!)

もみじウォーク公式Instagram

ふるさと納税申込サイト
森カフェinあきおおた公式サイト


【6】<広島県からのお知らせ>広島県健康経営アドバイザー派遣事業について
 広島県では、健康経営に取り組む県内企業の健康経営の質の向上を目的として、県から健康経営エキスパートアドバイザーを無料で派遣し、自社の健康課題の把握、改善策・重点施策(推進計画)の策定、改善策・重点施策に準じた取組の実施に関してアドバイザーが支援を実施しています。
※「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。
※当事業は健康経営優良法人認定のサポートを行う事業ではありません。

▼申込条件・支援内容・応募方法などの詳細はこちらから


【協会けんぽ広島支部からのお知らせ】職場内で回覧を!
納入告知書に同封している協会けんぽのチラシを、ホームページで公開しています。
掲示板への掲載やメールでの展開等、職場内での周知や回覧をお願いいたします。

▼詳細はこちらから

最後までお読みいただきありがとうございました!
★社内での回覧および、従業員専用サイトをお持ちの場合はぜひ掲示をお願いいたします!


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
発行元:全国健康保険協会(協会けんぽ)広島支部
所在地:〒732-8512
広島県広島市東区光町1-10-19
日本生命広島光町ビル2階
電話:082-568-1011(代表)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]