バックナンバーvol.177(令和6年11月11日配信)
令和06年12月23日
**********************************************************************
◆◆◆
aomori☆健康fitメール
Vol.177_ 2024.11.11発行 ◆◆◆
**********************************************************************
こんにちは。協会けんぽ青森支部です。
最近、気温が低い日が多く、寒さを感じるようになりましたね。冬に向けた準備を始めている方も多いのではないでしょうか?私は朝の寒さに勝てず、まだ早いと思いつつもコタツを設置してしまいました。コタツのおかげで寒さの対策はできましたが、一度入るとなかなか動くことができず、毎朝葛藤する日々です。
11月に入りこれからどんどん冬へと移行していきます。気づいた時には雪で外が真っ白!なんてこともありますので、みなさまも早めに冬や雪の対策を進めてくださいね。
それでは今月の「aomori☆健康fitメール」にお付き合いください!
≪ もくじ ≫
1. 被扶養者資格再確認の提出期限は「11月29日(金)」です!
2. 事業者健診結果の提供における外部委託を実施しております
3. マイナ保険証の特設サイト開設中です
4. 代表電話を自動音声によりご案内しております
5. 傷病手当金・高額療養費のAIチャットサービスをご利用ください!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.被扶養者資格再確認の提出期限は「11月29日(金)」です!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
協会けんぽでは、保険給付の適正化を目的に、健康保険の被扶養者となっている方が現在もその状況にあるかを確認させていただくため、10月中旬から11月上旬にかけて「被扶養者状況リスト」を事業所様にお送りしています。
被扶養者資格の再確認は、被扶養者の現況確認だけでなく、加入者のみなさまの保険料負担の軽減につながる大切な確認となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
▼被扶養者資格再確認についてはこちら(協会けんぽホームページ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/info230816/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2.事業者健診結果の提供における外部委託を実施しております
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
協会けんぽでは、従業員の皆さまの健康をサポートするため、労働安全衛生法に基づく
定期健康診断(事業者健診)を受けられた40歳~74歳の方について、協会けんぽへの
健診結果データの提供をお願いしております。
このたび、より多くの加入者様から事業者健診(定期健康診断)結果データを取得するため、一部業務を「東京ソフトビジネス株式会社」に外部委託することになりました。
委託先より、ご連絡がありましたら、ご協力をお願いいたします。
なお、「高齢者の医療の確保に関する法律第27条」により、保険者から健康診断の記録の
写しの提供を求められた事業所は、その記録の写しを提供しなければならないとされています。その為、事業者が健診結果の提供に関して責任を問われることはありませんので、
ご安心ください。
▼事業者健診結果の提供についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/aomori/cat040/20181003002/
▼外部委託についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/aomori/cat040/2023100401/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
3.マイナ保険証の特設サイト開設中です
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
令和6年12月2日から、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みへ移行いたします。それに伴い、協会けんぽでは、マイナ保険証の特設サイトを開設いたしました。マイナ保険証の登録方法や受診方法といったさまざまな情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
その他、マイナンバーカード、マイナ保険証に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
【マイナンバーカードに関するお問い合わせ先】
(国)マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178
【マイナ保険証に関するお問い合わせ先】
協会けんぽマイナンバー専用ダイヤル:0570-015-369
▼マイナ保険証特設サイト
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/LP/mynahokensho/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4. 代表電話を自動音声によりご案内しております
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
協会けんぽ青森支部では令和6年9月2日より、代表電話を自動音声にてご案内しております。音声案内をご確認いただき、対象の番号を選択いただきますようお願いいたします。
※番号の選択を誤ると、担当部署にお繋ぎするまでに、時間がかかることがありますので、ご注意ください。
▼自動音声案内の詳細はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/aomori/cat020/4968-1639/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
5.傷病手当金・高額療養費のAIチャットサービスをご利用ください!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
協会けんぽのホームページでは、9月24日(火)より、傷病手当金・高額療養費に関するご質問にお答えするチャットポットを導入しております。24時間365日、スマホ等から手軽に利用できます。その他、限度額適用認定証や医療費のお知らせ等に関するチャットポットもございますので、ぜひご利用ください!
※下記リンク先の画面下または右下の「AIチャットがお答えします」よりご利用ください
▼傷病手当金に関するチャットポットはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3040/r139/
▼高額療養費に関するチャットポットはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3030/r150/
今月も最後までお読みいただきありがとうございました。
- バックナンバーvol.182(令和7年3月10日配信)
- バックナンバーvol.181(令和7年2月20日配信)
- バックナンバーvol.180(令和7年1月14日配信)
- バックナンバーvol.179(令和6年12月27日配信)
- バックナンバーvol.178(令和6年12月12日配信)
- バックナンバーvol.176(令和6年10月10日配信)
- バックナンバーvol.175(令和6年9月4日配信)
- バックナンバーvol.174(令和6年8月20日配信)
- バックナンバーvol.173(令和6年7月12日配信)
- バックナンバーvol.172(令和6年6月26日配信)
- バックナンバーvol.171(令和6年6月11日配信)
- バックナンバーvol.170(令和6年5月21日配信)
- バックナンバーvol.169(令和6年5月15日配信)
- バックナンバーvol.168(令和6年4月12日配信)
- メールマガジンの配信登録