バックナンバーvol.181(令和7年2月20日配信)
令和07年03月17日
**********************************************************************
◆◆◆
aomori☆健康fitメール
Vol.181_ 2025.2.20発行 ◆◆◆
**********************************************************************
こんにちは。協会けんぽ青森支部です。
2025年もあっという間に二月半ばとなりましたね。昨年度とは異なり積雪が多く、青森歴の短い私は、初めての雪の多さに戸惑いや驚きを隠せず、毎日バタバタする日々です(笑)そんなまだまだ冬が続きそうな状況ですが、迫る新年度へ向け、準備の真っ只中という方も多いのではないでしょうか。協会けんぽにおいても、令和7年度の取組を計画中です。取組内容につきましては今後、ホームページやメールマガジンで紹介させていただきますので、ぜひご覧ください!
少しでも早い春の訪れを期待しつつ、体調管理や雪道での転倒等に気をつけて過ごしていきましょう!
それでは今月の「aomori☆健康fitメール」にお付き合いください!
≪ もくじ ≫
1. 青森支部の令和7年度の保険料率が決定しました
2. 令和5年度インセンティブ制度の結果報告について
3. 情報提供サービスより健診対象者データをダウンロードできます!
4. 職場のメンタルヘルス対策 無料支援について
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.青森支部の令和7年度の保険料率が決定しました
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
令和7年度の協会けんぽ青森支部の健康保険料率は3年ぶりの引き上げとなります。また、全国一律の介護保険料率につきましては、引き下げとなります。
令和7年4月納付分からの健康保険料率、介護保険料率は以下の通りです!
〇健康保険料率
令和7年度:9.85%(現行:9.49%)
〇介護保険料率
令和7年度:1.59%(現行:1.60%)
▼令和7年度保険料額表はこちら(協会けんぽホームページ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3150/r07/r7ryougakuhyou3gatukara/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2.令和5年度インセンティブ制度の結果報告について
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
インセンティブ制度とは、加入者及び事業主の皆さまの健康づくり等に関する取り組みの結果に応じて、インセンティブ(報奨金)を付与し、それを各都道府県の「健康保険料率」に反映させる仕組みです。今回、令和5年度の総合順位は47支部中15位とインセンティブを受けることができました。令和5年度の取組結果は以下の通りです。引き続き、ご協力をお願いします!
5つの取り組みで健康づくりに合わせて保険料率を下げよう!
①毎年、健康診断を受診する(今回の順位:31位/47支部中)
②保健指導を利用する(今回の順位:1位/47支部中)
③保健指導の対象にならないよう生活習慣を改善する(今回の順位:30位/47支部中)
④病院の受診勧奨通知が届いたら、早期に受診する(今回の順位:18位/47支部中)
⑤医師と相談し、ジェネリック医薬品を使用する(今回の順位:31位/47支部中)
▼インセンティブ制度について詳しくはこちら(青森支部ホームページ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/aomori/cat080/20180912001/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
3.情報提供サービスより健診対象者のデータをダウンロードできます!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
情報提供サービスを利用することで、健診実施機関へ生活習慣病予防健診の申込みをする際に活用可能な健診対象者データのダウンロードができます。
令和7年度の健診対象者データのダウンロードは、令和7年2月10日(月)から開始しています。
(令和6年度の健診対象者データのダウンロードは、令和7年2月7日(金)に終了となっております。)
なお、利用の際は事前にユーザーIDの払出申請が必要となります。
▼健診対象者データのダウンロードに関してはこちら(協会けんぽ本部ホームページ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat260/2013-8495/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4.職場のメンタルヘルス対策 無料支援について
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
青森産業保健総合支援センターからのお知らせです。
職場のメンタルヘルス対策についてお困りの企業様へ無料で相談や研修講師派遣などを行っております。心の健康づくり計画やストレスチェックなどの取り組み方法や従業員様向けメンタルヘルス研修会の講師派遣などでお困りの際はお気軽にご連絡下さい。
▼支援内容や申込みについてはこちら
https://www.aomoris.johas.go.jp/mental/index.html
今月も最後までお読みいただきありがとうございました。
- バックナンバーvol.182(令和7年3月10日配信)
- バックナンバーvol.180(令和7年1月14日配信)
- バックナンバーvol.179(令和6年12月27日配信)
- バックナンバーvol.178(令和6年12月12日配信)
- バックナンバーvol.177(令和6年11月11日配信)
- バックナンバーvol.176(令和6年10月10日配信)
- バックナンバーvol.175(令和6年9月4日配信)
- バックナンバーvol.174(令和6年8月20日配信)
- バックナンバーvol.173(令和6年7月12日配信)
- バックナンバーvol.172(令和6年6月26日配信)
- バックナンバーvol.171(令和6年6月11日配信)
- バックナンバーvol.170(令和6年5月21日配信)
- バックナンバーvol.169(令和6年5月15日配信)
- バックナンバーvol.168(令和6年4月12日配信)
- メールマガジンの配信登録