メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
秋田支部

バックナンバーVol.177(2024年5月16日発行)


┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐

│ま│メ│ー│ル│だ│す│か│第1772024.5.16協会けんぽ秋田支部発行

└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─────────────────────

 

こんにちは!

協会けんぽ秋田支部です。

 

今月号では、協会けんぽ主催の調査研究フォーラムや健診の予約状況についてご案内しております。

ぜひ最後までご覧ください!

 

∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴∞∞∞∞∴

 

 ♪今月のお知らせ♪

 

1.生活習慣病予防健診予約状況をお知らせします

 

2.世界禁煙デー秋田フォーラム2024が開催されます

 

3.10 協会けんぽ調査研究フォーラムについて

 

4.『医療機関でのマイナ保険証の利用方法はご存知ですか』

 

■─┐ 

│1│生活習慣病予防健診予約状況をお知らせします

└─┴────────────────────────────────────

下記のリンクから各健診機関の予約状況を確認いただけます。  

※既に予約がいっぱいになり、「受付終了」や「キャンセル待ち」となっている健診機関もございます。

  

 ▼生活習慣病予防健診予約状況はこちら

 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/akita/cat050/template06/


また、健康診断を受けたいけど希望する健診機関の予約が空いておらず、お困りの方は

いらっしゃいませんか?

秋田支部では、検診車による公共施設を会場とした集合健診(生活習慣病予防健診)を

実施しています。

 お一人様から予約可能ですので、健康診断がお済みでない方は、ぜひご利用ください!

 

▼検診車による出張集団健診(生活習慣病予防健診)の日程はこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/akita/cat050/2022011411/

 

なお、ご予約・ご相談は直接健診機関へお問い合わせください。

 

■─┐ 

│2│世界禁煙デー秋田フォーラム2024が開催されます

└─┴───────────────────────────────── 

 531日は、世界保健機関(WHO)が、禁煙を推進する日として制定した世界禁煙デーです。

 世界禁煙デーにあわせて、秋田県でもフォーラムが開催されますので、ぜひご参加ください。

 

 ◆日時◆

 令和668日(土)1500分~1700分(予定)

 ◆会場◆

 あきた芸術劇場 ミルハス小ホール

◆主催◆

 秋田県、秋田県医師会、秋田・たばこ問題を考える会、協会けんぽ秋田支部

◆後援◆

 秋田市医師会、秋田県歯科医師会、秋田県薬剤師会、秋田県看護協会、秋田県保険者協議会

 ◆お問い合わせ先◆

 秋田県医師会 TEL:018-833-7401 

 

■─┐ 

│3│第10 協会けんぽ調査研究フォーラムについて

└─┴────────────────────────────────────

 協会けんぽでは、当協会における調査研究の成果を広く発信することを目的に、医療費・健診等のデータ分析やデータ分析に基づく取組の発表、外部有識者を活用した委託研究についての報告を行います。

会場参加のほか、オンライン視聴も可能ですのでぜひご参加ください。

 

◆日時◆

令和6530日(木)10001605(受付930開始)

◆場所◆

一橋大学一橋講堂(オンライン配信あり)

 

▼「協会けんぽ調査研究フォーラム」についてはこちら

 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat740/sb7230/10/20240530/

 

■─┐ 

│4│『医療機関でのマイナ保険証の利用方法はご存知ですか』

└─┴─────────────────────────────────

 令和6年12月2日に健康保険証が廃止されます。なお、発行済みの健康保険証については、健康保険証廃止後、最大1年間、従来通り使用できるよう、経過措置が設けられます。

 

▼マイナ保険証についてはこちら(協会けんぽHP

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/sb5010/mytourokukakunin/

 

協会けんぽでは、加入者の皆さまがより良い医療を受けることができることから、マイナ保険証の利用を推進しています。

こちらの動画から医療機関でのマイナ保険証の利用方法をご確認いただき、ぜひマイナ保険証をご利用ください。

 

医療機関や薬局の受付に設置されたカードリーダーの利用方法https://youtu.be/xm5yq_Ld83c

(デジタル庁作成動画) 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLMG33RKISnWgnjWGZWl4Nnofx673sPOMI

 (厚生労働省作成動画)

 

 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞★あ と が き★∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 531日は世界禁煙デーです。

 禁煙は病気の有無を問わず健康改善効果が期待できるため、健康のためには欠かせない取組です。

 また、禁煙は喫煙者にとって即効的なメリットがあります。例えば、禁煙して20分で心拍数と血圧が低下、禁煙して1日で心臓発作のリスクが低下など、禁煙を行うことでこんなに早く健康改善の効果が表れます。この機会に禁煙について考えてみませんが?

 なお、秋田支部では、事業所様の禁煙に関する取組支援として、禁煙ポスターを提供しております。ご希望の事業所さまは、ぜひご連絡ください!

・……………・……………・……………・……………・……………・……………・


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]