バックナンバー【第148号】(令和7年8月15日発行)
令和07年10月10日
☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━
協会けんぽ島根支部メールマガジン
「くにびき☆通信」第148号
2025.8.15
・━━━━━━━━━━━━━━━━━━・。
まだまだ気温が高い日が続きますが、夏バテや熱中症の対策は引き続きできていますか?栄養がとれる食事や十分な水分補給を心がけ、暑い夏を乗り切りましょう。
今回の季節の健康情報では、「お酒と健康」についてご紹介します。お酒の飲み方に気を付けて、夏を楽しみましょう!
それでは、今回も最後までご覧ください。
☆・・━━━━━━━
今月号のもくじ
━━━━━━━━━━・
1.「上手な医療のかかり方」について
2.令和6年度 協会けんぽの決算について
3.ウォーキングイベント開催のお知らせ
4.健康宣言してみませんか?
5.資格確認書の送付のお知らせ
6.「しまね☆健康づくりチャレンジ月間」のご案内
7.季節の健康情報
☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「上手な医療のかかり方」について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
皆さまは、医療機関を受診する際に「上手な医療のかかり方」を意識したことがありますか?
皆さまの保険料負担等で成り立っている医療保険(協会けんぽ)の財政は、急速な少子高齢化を背景に今後も厳しい状況が予想されます。
皆さまが安心して医療を受け続けられるよう、将来にわたって医療保険制度を維持していくための「上手な医療のかかり方」を意識しましょう。
▼「上手な医療のかかり方」の詳細はこちらをチェック
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat540/
☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.令和6年度 協会けんぽの決算について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
このたび、協会けんぽの令和6年度決算(医療分)がまとまりましたのでお知らせいたします。
▼「令和6年度協会けんぽの決算」についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g1/r7-7/25070401/
☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.ウォーキングイベント開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
今年も令和7年9月1日(月曜日)から島根県と共催でウォーキングイベント「謎解きウォークラリーしまねクエスト2025」を開催します!
「謎解き」と「ウォーキング」を掛け合わせ、楽しく身体を動かしていただくことを目的としたイベントです。ぜひご家族、職場の同僚、ご友人などをお誘いあわせのうえ、お気軽にご参加ください。
開催期間:令和7年9月1日(月曜日)~令和7年12月31日(水曜日)
コース:安来市・雲南市・津和野町
参加費:無料
▼ウォーキングイベント特設サイトはこちら(外部リンク)
https://shimane-nazotoki-quest2025.com/
☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.健康宣言してみませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
健康宣言とは、事業所全体で健康づくりに取り組むことを事業所の内外に具体的に発信(宣言)し、協会けんぽと協働・連携(コラボヘルス)して加入者の方の健康増進を図ることを目的とした取り組みです。協会けんぽ島根支部では、その宣言内容に応じた各種サポート事業を行っています。
健康宣言を通じて従業員の皆さまのモチベーションアップや企業イメージの向上効果も期待されます。この機会に健康宣言をしてみてはいかがでしょうか。
▼健康宣言について詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shimane/cat070/20160425/20220429/
☆・・━━━━━━━━━━━━━━━
5. 資格確認書の送付のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
【マイナ保険証をお持ちでない方へ】
令和7年12月2日から、従来の保険証が使用できなくなります。そのためマイナ保険証をお持ちでない方は、医療機関等を受診される際に「資格確認書」が必要になります。協会けんぽ島根支部では、令和7年9月19日から順次、被保険者の方のご自宅へ資格確認書をお送りいたします。
※各都道府県支部によって送付時期が異なります。下のリンク先からご確認ください。
▼資格確認書の送付について詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/shikakusoufu/
☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.「しまね☆健康づくりチャレンジ月間」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
島根県では、働き盛り世代の皆さまに、職場や家庭で運動などの健康づくり活動に積極的に取り組んでいただき、「健康長寿日本一(健康寿命の延伸)」を目指すため、毎年9月を『しまね☆健康づくりチャレンジ月間~「プラス1」で健康長寿を目指そう~』と定めています。また、今よりひとつでも多く健康づくりに取り組む「+1(プラスワン)」活動を推進しています。
令和7年度は『始めよう!+1の健康づくり』をテーマとして、しまね☆健康づくりチャレンジ月間が令和7年9月1日(月曜日)~令和7年9月30日(火曜日)まで開催されます。(参加費無料、特典あり。)
この機会に是非、健康づくりに取り組んでみてはいかがでしょうか。
▼「しまね☆健康づくりチャレンジ月間」について詳しくはこちら
(島根県ホームページに遷移します。)
☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━
7.季節の健康情報「お酒と健康」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
今月の健康情報では、飲酒が身体に及ぼす影響や健康的なお酒の飲み方について紹介しています。ぜひご覧ください。
▼季節の情報「お酒と健康」はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat510/r07/0805/
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メールマガジンの配信停止を希望される場合はこちらから
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16514_ely_1/index.do?s=51
◆メールマガジンの配信先の変更等を希望される場合はこちらから
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16514_ely_2/index.do?s=51
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信元
全国健康保険協会(協会けんぽ)島根支部 企画総務グループ
〒690-8531 松江市殿町383 山陰中央ビル2階
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shimane/
- 島根支部 メールマガジン配信登録について
- バックナンバー【第147号】(令和7年7月15日発行)
- バックナンバー【第146号】(令和7年6月16日発行)
- バックナンバー【第145号】(令和7年5月19日発行)
- バックナンバー【第144号】(令和7年4月16日発行)
- バックナンバー【第143号】(令和7年3月17日発行)
- バックナンバー【臨時号】(令和7年2月19日発行)
- バックナンバー【第142号】(令和7年2月17日発行)
- バックナンバー【第141号】(令和7年1月17日発行)
- バックナンバー【臨時号】(令和6年12月25日発行)
- バックナンバー【第140号】(令和6年12月16日発行)
- バックナンバー【第139号】(令和6年11月15日発行)
- バックナンバー【第138号】(令和6年10月15日発行)
- バックナンバー【第137号】(令和6年9月17日発行)
- バックナンバー【第136号】(令和6年8月15日発行)
- バックナンバー【第135号】(令和6年7月16日発行)