メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
島根支部

バックナンバー【第147号】(令和7年7月15日発行)


☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━

  協会けんぽ島根支部メールマガジン

  「くにびき☆通信」第147号

   2025.7.15

・━━━━━━━━━━━━━━━━━━・。

こんにちは。協会けんぽ島根支部です。

広島地方気象台は、6月27日に中国地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。

これは平年よりも大幅に早く、観測史上最も早い梅雨明けのようです。

           

暑い日が続くため、体調管理と熱中症に注意をして過ごしましょう。

それでは、今回も最後までご覧ください。

 

☆・・━━━━━━━

今月号のもくじ

━━━━━━━━━・

1.「令和7年度 健康経営セミナー」開催のご案内

2.使ってみよう!マイナ保険証

3.資格確認書の一括発行についてのお知らせ

4.季節の健康情報「寝る前のスマートフォン」

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.「令和7年度 健康経営セミナー」開催のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

 以下の日時におきまして、「健康経営セミナー」を協会けんぽ島根支部と島根県との共催で開催いたします。

 

 本セミナーは、「人材定着のための魅力ある職場づくりに向けた取り組みのポイント」がわかるセミナーとなっています。今回は島根大学法文学部教授 飯野 公央 氏による講演や、ヘルス・マネジメント認定事業所からの取組事例発表、パネルディスカッションもございます。

参加費は無料ですので、ぜひご参加ください。

 

【日時】   令和7年9月18日(木曜日)14:00~16:00

【開催方法】 対面 または オンライン(ZOOM)

【会場】   島根県民会館 大会議室(島根県松江市殿町158)

【申込期限】 令和7年9月3日(水曜日)

 

▼セミナーの詳細についてはこちらをご覧ください。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shimane/cat070/20160425/20250611/

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━

2.使ってみよう!マイナ保険証

━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

 マイナンバーカードを健康保険証として利用登録することで、「マイナ保険証」として医療機関等を受診できます。

 

 マイナ保険証で受診すると、よりよい医療を受けることができ、各種手続きも便利で簡単に行うことができます。

 

 マイナンバーカードをお持ちでない方は、まずはマイナンバーカードを取得しましょう。

 すでにお持ちの方で、マイナ保険証の利用登録がお済みでない場合は登録を行いましょう。

 

▼マイナ保険証について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/sb5010/mytourokukakunin/

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3.資格確認書の一括発行についてのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・

 健康保険証が令和7年12月2日以降、使用できなくなるため、協会けんぽでは、令和6年11月30日までに加入された方のうち、令和7年4月30日時点でマイナ保険証で保険診療を受けることができない状況にある約1,200万人の方に、令和7年7月から令和7年10月までの間に資格確認書を発行する予定です。

 

 なお、資格確認書は被保険者様の住所にお送りするため、お送りした郵便が不着となった場合は、事業所あてに再送付させていただきます。資格確認書が事業所に届いた際には、対象の従業員の方に渡していただきますようお願い申し上げます。

 

 ※資格確認書の一括発行にあたり、事業所に対して、送付対象者を事前にお知らせするための一覧表を送付いたします。資格確認書の発行対象者をご確認いただき、対象者への周知など、資格確認書の確実な配付にご協力をいただきますようお願い申し上げます。

 

資格確認書の一括発行について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/shikakusoufu/

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4.季節の健康情報「寝る前のスマートフォン」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月の季節の健康情報では、寝る前のスマートフォンの使用についての影響等を紹介しています。ぜひご一読ください。

 

季節の健康情報「寝る前のスマートフォン」について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat510/r07/0704/

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

☆・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆メールマガジンの配信停止を希望される場合はこちらから

https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16514_ely_1/index.do?s=51

◆メールマガジンの配信先の変更等を希望される場合はこちらから

https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16514_ely_2/index.do?s=51

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

配信元

全国健康保険協会(協会けんぽ)島根支部 企画総務グループ

〒690-8531 松江市殿町383 山陰中央ビル2階

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/shimane/


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]