閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
長崎支部

協会けんぽ長崎支部メールマガジン 第121号


◆◆◆◆◆—————————————————————————————————
◆◆◆◆  協会けんぽ長崎支部
◆◆◆        メールマガジン 第121号
◆◆                         令和5年5月25日発行
◆______________K_Y_O_U_K_A_I_K_E_N_P_O__N_A_G_A_S_A_K_I___

こんにちは。協会けんぽ長崎支部です。

世界禁煙デーをご存じですか。
世界禁煙デーとは、世界保健機関(WHO)が毎年5月31日に設定した、禁煙を推進するための啓発活動の日です。
また、厚生労働省は、世界禁煙デーに始まる1週間を「禁煙週間」(5月31日から6月6日)と定めています。令和5年度は、「たばこの健康影響を知ろう!〜望まない受動喫煙のない社会を目指して〜」を禁煙週間のテーマとし、禁煙及び受動喫煙防止の普及啓発が行われています。
長崎県の男性の喫煙率は35.3%(平成28年国民健康・栄養調査より)と、全国ワースト4位という状況です。喫煙は、喫煙者だけでなく、周りにいる人々も健康被害を受ける「受動喫煙」のリスクもあります。
「世界禁煙デー」を機会に、喫煙が健康に及ぼす影響について考え、自分と周囲の人の健康を守るため、禁煙に取り組んでみませんか。

▽たばこと健康に関する情報ページ(厚生労働省のホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/tobacco/index.html 

それでは協会けんぽ長崎支部 メールマガジン第121号をお届けします。

——○●○ もくじ ○●○———————————————————————————
1.保健師・管理栄養士コラム「適量を知ろう〜手ばかり栄養法〜」
2.健診後の特定保健指導が大切です!
3.健康保険委員の登録はお済みですか?
4.株式会社十八親和銀行と『「健康経営」の普及・推進に関する協定』を締結しました
5.オンライン開催「経営者のための健康経営実践セミナー(実践編)」のお知らせ
6.協会けんぽの給付金等についての紹介動画について(令和5年度版の動画を公開しました)
——————————————————————————————————————

◇◆————————————————————————————————————
1:保健師・管理栄養士コラム「適量を知ろう〜手ばかり栄養法〜」
————————————————————————————————————◇◆

健康のためには食事が大切ですが、「バランスの良い食事」って何だか難しそうですね。皆様は、何をどのくらい食べることが理想かご存じでしょうか。
年齢や性別、活動量によって食事の適量が変わります。しかし、適量を守るためにカロリー計算をしながら食べるのは大変です。
そこで、自分の手を使う「手ばかり栄養法」があります。自分の手の大きさにあった量は、おおよその自分の適量になります。簡単なので活用してみましょう。

●主食(ごはんなどの炭水化物)
炭水化物は、体を動かすエネルギーになります。
炊飯した状態で毎食握りこぶし1個分です。活動量が多い方は少し量を増やしましょう。

●主菜(肉・魚・卵・大豆製品などたんぱく質)
たんぱく質は、血や肉を作ります。
肉・魚・卵・大豆製品の4種の食材から過不足なく摂ります。指を除いた片方の手のひらに乗るサイズが1食分の目安です。肉は、おおよそ小指の厚みです。卵は、1個が目安です。

●副菜(野菜、きのこ、海藻など)
野菜類は、主に体の調子を整えるのに役立ちます。
1日の目安は、生野菜で両手3杯分。1食あたり両手1杯分です。(加熱した野菜は、1食あたり片手1杯分)ほうれん草・にんじん・ピーマンなどの緑黄色野菜とキャベツ・大根・たまねぎなどのその他の野菜は1:2の割合で摂りましょう。
また、芋類であれば、じゃがいも1個くらいの大きさが目安です。

●果物
野菜と同じく体の調子を整えるのに役立ちます。
両手の人差し指と人差し指、親指と親指を合わせて輪を作りその中に入る大きさです。
みかんなら2個、りんごは1/2個、バナナは1本です。

●乳製品
カルシウムを補給します。
牛乳:コップ1杯

●お菓子(下記のいづれか一つ)
和菓子(まんじゅう等):片手の人差し指と親指で輪を作りその中に入る大きさ1個
洋菓子(ケーキ等):片手の手のひらにのるくらい
スナック菓子(ポテトチップス等):片手にのるくらい

(参考文献:ヘルスプランニング・あいち「手ばかり栄養法」) 


◇◆————————————————————————————————————
2:健診後の特定保健指導が大切です!
————————————————————————————————————◇◆

協会けんぽでは、健康診断を受けられた方で、生活習慣の改善が必要な方に対し、保健師・管理栄養士による特定保健指導を無料で行っています。(被扶養者様は一部有料の場合があります。)

特定保健指導では、まず、対象者の方に健康診断の結果を理解していただき、保健師・管理栄養士と一緒にご自身の生活習慣を振り返ります。
そして、食事や運動等改善すべき生活習慣について、ライフスタイルに合わせた個別目標を設定し、その目標を達成できるように、保健師・管理栄養士がサポートいたします。
最終的には、対象者の方がご自身の健康を自己管理できるようになることを目指します。

特定保健指導の対象となった場合には、お勤めの事業所様へご案内いたします。対象となられた方が特定保健指導を受けて生活習慣を改善し、健康に働けるよう、事業所様にも場所や日程調整等のご協力をお願いいたします。

健康診断の目的は単に「病気を早期発見すること」だけではなく、日ごろの生活習慣を見直すといった「病気の予防」という意義もあります。
健康診断を受けるだけでなく、特定保健指導の対象となられた方は、その後の特定保健指導を受けることが健康への近道となりますので、ぜひ、この機会にご活用ください!

▽特定保健指導について詳しくはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat420/r36/ 


◇◆————————————————————————————————————
3.健康保険委員の登録はお済みですか?
————————————————————————————————————◇◆

協会けんぽでは事業所と協会けんぽの橋渡し役となっていただく「健康保険委員」を募集しています。「健康保険委員」の役割としては、協会けんぽから送付する広報物の回覧、健康づくりの呼びかけ、健康保険制度の周知などになります。強制的なお仕事は一切ないので、通常業務の範囲内でご協力をお願いいたします。

登録は無料で、協会けんぽの加入者(被保険者)様であれば、どなたでも登録が可能です。
ひとつの事業所で複数名の登録も可能です!

<健康保険委員にご登録いただくメリット>
①各種制度の解説や、申請書の記載方法について、簡単に記した協会けんぽGUIDEBOOKをお送りします!
②健康保険委員限定で健康情報誌をお送りします!
③職場の健康づくりを推進していただくため、健診受診を促すポスター等の広報物や、セミナーのご案内をお送りします!

<健康保険委員の登録方法>
協会けんぽホームページから、「健康保険委員登録票」をダウンロードしたものに必要事項をご記入いただき、郵送またはFAXにてご提出をお願いいたします。

▽健康保険委員登録票はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/cat060/5696-103539/ 

<提出先>
〒850-8537
長崎市大黒町9-22 大久保大黒町ビル本館8階
協会けんぽ長崎支部 宛
FAX
:095-829-6010


◆————————————————————————————————————
4.株式会社十八親和銀行と『「健康経営」の普及・推進に関する協定』を締結しました
————————————————————————————————————◇◆

令和5年5月10日に全国健康保険協会長崎支部は株式会社十八親和銀行様と協定締結式を開催し、『「健康経営」の普及・推進に関する協定』の締結を行いました。
本協定により、加入者の健康増進、健康寿命の延伸を実現するため、全国健康保険協会長崎支部と株式会社十八親和銀行が相互に連携・協力を行い、 「健康経営」宣言事業を普及・推進してまいります。皆様方におかれましても、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

▽株式会社十八親和銀行との協定に係る連携事項等についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/cat070/2015042002/2023051001/ 


◆————————————————————————————————————
5.オンライン開催「経営者のための健康経営実践セミナー(実践編)」のお知らせ
————————————————————————————————————◇◆

アクサ生命保険株式会社 長崎支社主催の「経営者のための健康経営実践セミナー(実践編)」開催をお知らせいたします。

<開催日時> 令和5年6月8日(木) 10:00 〜 11:30
<開催場所> オンラインによるライブ・セミナー
<参加費>  無料
<申込方法> FAXまたはE-mail
<お問い合わせ先> アクサ生命保険株式会社 長崎支社(電話番号:095-824-4503)

▽申込先など、セミナー詳細についてはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/g1/r5-5/2023050901/ 


◆————————————————————————————————————
6.協会けんぽの給付金等についての紹介動画について(令和5年度版の動画を公開しました)
————————————————————————————————————◇◆

協会けんぽでは、加入者・事業主の皆さまが給付金の申請や健康づくりを行う際の参考としていただくために、紹介動画を作成しております。この度、令和5年度版の動画(出産育児一時金の給付金額や生活習慣病予防健診の自己負担額を令和5年4月1日以降の金額に変更)を公開しました。従業員の皆様への説明や健康づくりを行われる際の参考にご活用ください。

▽広報資材集(動画・パンフレット・リーフレット)
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/kohoshizai/20220411/ 

========最後までお読みいただき、誠にありがとうございます!=======
今後も、皆様の健康づくりにお役立ていただける情報をお届けします。
健康づくりに関する身近な情報をはじめ、健康保険の制度改正や保険料率の変更など、
最新情報をいち早くお届けしてまいりますので、協会けんぽ長崎支部メールマガジンを
よろしくお願いいたします!

◇◆————————————————————————————————————
協会けんぽ長崎支部では、メールマガジン登録者を募集しています!
職場の方やご友人へ、ぜひご紹介をお願いいたします。
▽メールマガジンのご登録はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/cat130/5681-113320 


—————————————————————■□■
協 会 け ん ぽ
全国健康保険協会長崎支部  企画総務グループ
〒850-8537
長崎市大黒町9-22 大久保大黒町ビル本館8階
電話 095-829-6000(代表)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/ 
■□■—————————————————————

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]