閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
長崎支部

協会けんぽ長崎支部メールマガジン 第130号


◆◆◆◆◆——————————————————————————————
◆◆◆◆  協会けんぽ長崎支部
◆◆◆        メールマガジン 第130号
◆◆                         令和6年2月26日発行
◆______________K_Y_O_U_K_A_I_K_E_N_P_O__N_A_G_A_S_A_K_I___

こんにちは。協会けんぽ長崎支部です。

ようやく寒さも少しずつ和らぎ、春の訪れを感じる今日この頃です。この時期になると花粉の飛散が気になりますね。日本気象協会の情報では、九州地方での花粉の飛散は例年よりやや多いそうです。マスクをつける、手洗いうがいを行うなど花粉症の対策をしたいですね。また、免疫力を高めるために、日頃から健康的な生活習慣を送りましょう。

それでは協会けんぽ長崎支部 メールマガジン第130号をお届けします。

——○●○ もくじ ○●○————————————————
1.令和6年度健康保険料率のお知らせ
2.保健師・管理栄養士コラム「腎臓に優しい生活を!」
3.令和6年度の健診のご案内について
4.テレビ番組「Pint」で「健康経営」宣言事業が取り上げられました!
5.新様式の申請書をご利用ください!
6.『医療機関でのマイナ保険証の利用方法はご存知ですか』
———————————————————————————————————————

◇◆————————————————————————————————————
1:令和6年度健康保険料率のお知らせ
————————————————————————————————————◇◆
令和6年度の健康保険料率について、厚生労働大臣より認可を受けましたので、お知らせいたします。
令和6年3月分(4月納付分)以降の全国健康保険協会 長崎支部の保険料率は、以下のとおりです。
※任意継続被保険者の方は、令和6年4月分の保険料から変更となります。

//////////////////////////////////////

<健康保険料率>
長崎支部
(現行)10.21% ⇒ (令和6年4月納付分から)10.17%

<介護保険料率>
全国一律
(現行)1.82% ⇒ (令和6年4月納付分から)1.60%

※介護保険料は40歳から64歳までの方(介護保険第2号被保険者)にご負担いただくものです。

//////////////////////////////////////

≪協会けんぽ各都道府県支部の保険料率算出の仕組みについて≫
各都道府県の保険料率は、都道府県ごとの医療費水準に基づいて算出されます。加入者の皆様に、①年に1回健診を受けていただくこと②特定保健指導の利用や医療機関への早期受診で重症化を防ぐこと③企業を挙げて健康づくりに取り組んでいただくこと(健康宣言)などにより、その都道府県の医療費の上昇を抑えることができれば、保険料率の伸びを抑えることができる仕組みとなっています。

加入者の皆様、お一人おひとりの健康づくりの積み重ねが、保険料率の上昇を抑える大きな力になります。ご協力をよろしくお願いいたします。

◇◆————————————————————————————————————
2:保健師・管理栄養士コラム「腎臓に優しい生活を!」
————————————————————————————————————◇◆ 
毎年3月第2木曜日は「世界腎臓デー」!今年は3月14日です。
日本でも各地で腎臓病予防の啓蒙活動やイベントが行われます。

慢性腎臓病(CKD)の患者数は年々増加し、成人の《約8人に1人》と多く、新たな国民病と言われています。初期には自覚症状がなく、気づかないうちに進行することがあり、CKDの症状が進行すると透析が必要となる病気です。今回は、大切な腎臓を守るために知っておきたい情報をお伝えします。

◎腎臓の働きは?
①尿をつくる
②血圧を調整する
③体内の水分量、電解質を調整する           

腎臓は、背中側の腰あたりの左右に1つずつあり、こぶし大でそら豆のような形です。腎臓は、血液をろ過する働きをもち、腎臓内に流れてきた血液は体に必要なもの(たんぱく質、糖分)と、不要なもの(老廃物など)に分けられます。そして、体に必要なものは、血液中にもどされ、不要なものは、尿中に排泄されます。
腎臓の働きが低下するとたんぱく質(蛋白質)が尿に出たり、老廃物が血液中に残ってしまうため、腎臓や全身に健康障害を起こします。

◎慢性腎臓病(CKD)の早期発見には?
健診で尿蛋白とeGFR(推算糸球体濾過量)をチェックしましょう!
eGFR
(推算糸球体濾過量)は、 “1分間に何cc血液を処理できるか”という指標です。

慢性腎臓病(CKD)は
①尿に蛋白が(1+)以上出る
②eGFR(推算糸球体濾過量)が60未満 (単位:ml/分/1.73㎡)

①、②のいずれか、または両方が3か月以上続くことをいいます。

◎慢性腎臓病(CKD)の予防には?
CKD
は、高血圧、糖尿病や脂質異常症(コレステロールや中性脂肪が高い)、肥満、メタボリックシンドロームと関連が深い病気です。

腎臓病を予防、改善するための「5つの法則」(世界腎臓デーでの提案)
1.生活スタイルをアクティブに
適正体重を維持するために健康的な食事と運動習慣を持つ。
2.健康的な食事
高血圧、糖尿病、心臓病を予防する食事をとる。塩分を減らす。
3.血糖値を測定し、コントロールする
良好な血糖値コントロールを維持する。糖尿病の人は治療を継続する。
4.血圧をチェックして、管理する
高血圧は腎臓にダメージを与える原因になる。高血圧に高血糖、高コレステロールが重なると腎臓は傷みやすくなる。血圧が高い状態になったら、生活スタイルを見直すとともに、医師に相談の上、必要に応じて薬物療法を受ける。
5.喫煙しない
喫煙は腎臓への血流を悪くする。腎臓にいきわたる血液が少なくなると、腎臓が正常に機能する能力が低下する。喫煙は腎臓がんのリスクも50%上昇させる。

皆様、年に1回の健診では、尿蛋白、eGFRの値の確認もお忘れなく!
サインは見落とさないようにしましょう。

◇◆————————————————————————————————————
3:令和6年度の健診のご案内について 
————————————————————————————————————◇◆ 
【生活習慣病予防健診《35歳以上の被保険者(ご本人)》】
3
月下旬にお勤めの事業所(事業主)様あてに令和6年度の健診対象者一覧等のご案内をお送りします。
また、協会けんぽの情報提供サービス(事業主向けサービス)を利用することで、健診対象者一覧をダウンロードすることができます。
※情報提供サービスの健診対象者一覧のダウンロードについて
 令和5年度分ダウンロード終了日…令和6年3月1日(金)
 令和6年度分ダウンロード開始日…令和6年3月4日(月)

▽情報提供サービス(事業主向けサービス)について詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat260/2013-8495/ 

【特定健診《40歳以上の被扶養者(ご家族)》】
4
月上旬に被保険者様のご住所あてに受診券(セット券)をお送りいたします。

健診の受け方の詳細については、下記をご覧下さい。
▽健診の受け方について
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat410/sb4030/r90/ 

★令和6年度より付加健診の対象年齢を拡大します★
生活習慣病予防健診は、令和5年度より自己負担額を軽減しています。さらに令和6年度より、疾病の早期発見等を目的として、付加健診の対象年齢を拡大します。
▽詳細はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/pickup/saranaru-jigyo/ 

◇◆————————————————————————————————————
4:テレビ番組「Pint」で「健康経営」宣言事業が取り上げられました! 
————————————————————————————————————◇◆ 
令和6年1月24日(水)に、NBC長崎放送で放送されているテレビ番組「Pint」にて「健康経営」及び長崎県と協会けんぽ長崎支部が共同で実施する「健康経営」宣言事業が取り上げられました。また、「健康経営推進企業」の扇精光グループ様、株式会社トータル様の取り組み事例も紹介されています。下記のURLから放送内容が確認できますので、ぜひご覧ください!
▽放送内容はこちら(TBS NEWS DIG)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/961591 

▽「健康経営」宣言事業についてはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/cat070/sengen/2023031701/ 

◇◆————————————————————————————————————
5:新様式の申請書をご利用ください! 
————————————————————————————————————◇◆ 
令和5年1月より、協会けんぽの申請書が新様式に変わりました。旧様式は使用することができませんので、新様式のご利用をお願いいたします。
新様式の申請書は、協会けんぽホームページからダウンロードすることができます。
▽申請書はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/ 

申請書は、協会けんぽ長崎支部までご連絡いただければ、郵送で取り寄せることもできます。また、コンビニのネットプリント(有料)で入手することも可能です。
なお、すべての申請書は郵送で受付できます。郵送による申請書の提出にご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

◇◆————————————————————————————————————
6:『医療機関でのマイナ保険証の利用方法はご存知ですか』
————————————————————————————————————◇◆ 
協会けんぽでは、加入者の皆さまがより良い医療を受けることができることから、マイナ保険証の利用を推進しています。

こちらの動画から医療機関でのマイナ保険証の利用方法をご確認いただき、ぜひマイナ保険証をご利用ください。

○医療機関や薬局の受付に設置されたカードリーダーの利用方法
https://youtu.be/xm5yq_Ld83c (デジタル庁作成動画)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMG33RKISnWgnjWGZWl4Nnofx673sPOMI (厚生労働省作成動画)

〜マイナンバーカードで受診するメリット〜
 ・よりよい医療が受けられる!
 ・各種手続きも便利・簡単に!


========最後までお読みいただき、誠にありがとうございます!=======
今後も、皆様の健康づくりにお役立ていただける情報をお届けします。
健康づくりに関する身近な情報をはじめ、健康保険の制度改正や保険料率の変更など、
最新情報をいち早くお届けしてまいりますので、協会けんぽ長崎支部メールマガジンを
よろしくお願いいたします!

◇◆————————————————————————————————————
協会けんぽ長崎支部では、メールマガジン登録者を募集しています!
職場の方やご友人へ、ぜひご紹介をお願いいたします。
▽メールマガジンのご登録はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/cat130/5681-113320 
————————————————————————————————————◇◆

—————————————————————■□■
協 会 け ん ぽ
全国健康保険協会長崎支部  企画総務グループ
〒850-8537
長崎市大黒町9-22 大久保大黒町ビル本館8階
電話 095-829-6000(代表)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/ 
■□■—————————————————————

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]