閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
長崎支部

協会けんぽ長崎支部メールマガジン 第124号


◆◆◆◆◆—————————————————————————————————

◆◆◆◆  協会けんぽ長崎支部

◆◆◆        メールマガジン 第124号

◆◆                         令和5年8月25日発行

◆______________K_Y_O_U_K_A_I_K_E_N_P_O__N_A_G_A_S_A_K_I___

 

こんにちは。協会けんぽ長崎支部です。

 

寝苦しい夜が続いていますが、快適に眠ることができていますか?

 

厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査」によると、睡眠による休養を十分にとれていない人の割合は、ほぼ全ての世代で、増加傾向にあるようです。

睡眠不足は狭心症や心筋梗塞などの心疾患、脳出血や脳梗塞などの脳血管疾患のリスクを高めることにもつながるといわれています。

快眠を誘う生活習慣のポイントには以下のようなものがあります。

・1日3食の食事を規則正しくとる

・寝る時間と起きる時間を毎日一定にする

・朝、目覚めたらカーテンを開けて自然光を浴びる

・就寝3時間くらい前に適度な運動を習慣にする

・入浴は就寝2〜3時間前に

・就寝前はコーヒーや緑茶などのカフェインを含む飲食物は控える

・就寝前はPC、タブレット端末、スマートフォンなどの画面を長時間見ない

 

質の高い眠りのために、良い生活習慣を身につけましょう。

 

▽眠りの質を高めよう!(協会けんぽホームページ)

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat450/sb4501/p010/ 

 

それでは協会けんぽ長崎支部 メールマガジン第124号をお届けします。

 

——○●○ もくじ ○●○———————————————————————————

1.保健師・管理栄養士コラム「体調管理のために腸活始めませんか?」

2.協会けんぽ2022(令和4)年度決算のお知らせ

3.初開催!令和5年度企業で”歩こーで!”(長崎県企業・団体対抗歩数競争)について

4.医療費が高額になりそうなときは、限度額適用認定証をご利用ください

5.旧様式申請書の取り扱い終了について

——————————————————————————————————————

 

◇◆————————————————————————————————————

1:保健師・管理栄養士コラム「体調管理のために腸活始めませんか?」

————————————————————————————————————◇◆

 

暑い日が続く中、エアコンと外気との温度差や、冷たいもののとり過ぎ、また、コロナなどの感染症も多く、この時期はとくに健康管理に気をつけたいものです。

今回は、健康維持のために、腸の大切さをお伝えします。

皆様、腸活という言葉を聞かれたことはありますか。

腸を元気にすることの効果は、主に次の2つです。

 

①免疫力を高める効果

大腸には、全身の免疫細胞のおよそ60%が集中しています。免疫力アップには、腸を整えることが大切です。

 

②食欲を抑え肥満の予防の効果

腸内の善玉菌は、私たちが食べた水溶性食物繊維等をエサにして、短鎖脂肪酸という物質をつくります。短鎖脂肪酸は、満腹になった指令を脳へ送り、必要以上の脂肪を吸収しないことで、肥満を予防してくれます。

 

大腸には約100兆個、重さにするとなんと約1.5kgの腸内細菌が住んでいます。

腸内細菌は「腸の中を流れてきたもの」(=私たちが食べたもの)をエサに生きています。

腸内環境を保つには私たちの食事(=腸内細菌のエサ)が大切です。

 

腸を整える方法は?

〇朝ごはんを食べる。

朝ごはんを食べることで、小腸や大腸など各臓器が目覚めます。

朝食で摂った塩分や糖質、水分が熱中症予防にも繋がります。

1食あたり500ml程度の水分を私たちは食事から摂っています。

スポーツ飲料に含まれる糖分に比べ、ごはんの糖質は吸収スピードがゆっくりで腹持ちが良くなります。飲料に含まれる糖分は、吸収スピードが速い分早く血糖値が下がることで、眠気や怠惰感を引き起こし、夏バテのような症状を感じやすくなります。

 

〇野菜を1日350g食べる

野菜を1日350g食べると、1日に必要な食物繊維(目標量男性21g、女性18g)の約60%をとることができ、腸内細菌のエサとなり善玉菌を増やしてくれます。

不足分は海藻やきのこ、雑穀類、豆類などから摂るといいです。

普段の食事に、野菜を1品プラスすることがお勧めです。

*水溶性食物繊維が多く、糖質の少ない食品の紹介

例)オクラ、ホウレンソウ、春菊、サニーレタス、水菜など(冷凍食品でもOK)

 

〇胃腸を冷やさない

胃が冷えて働きが悪くなると、消化力が低下して、腸内環境を悪化させてしまいます。

冷たい飲み物や食べ物をなるべく控え、常温や温かい飲み物、食べ物を積極的に摂りましょう。

 

腸の状態は排便の状態で観察できます。

1日の排便は150〜200g(バナナ1〜2本分)がおおよその目安量です。

コロコロと小さい塊や、柔らかく形を留めていないようであれば心配です。

悪玉菌が好む脂質の多いジャンクフードやお菓子などを控え、2週間程度、上記のような食事を心がけてみませんか?

 

腸活で身体も心もすっきり!変化がみられるかもしれませんね。

 

 

◇◆————————————————————————————————————

2:協会けんぽ2022(令和4)年度決算のお知らせ

————————————————————————————————————◇◆

 

この度、協会けんぽの2022(令和4)年度の決算(医療分)がまとまりましたので、お知らせいたします。

 

2022年度の決算は収入が11兆3,093億円、支出が10兆8,774億円となり、収支差は4,319億円となりました。

 

<2022年度決算見込みのポイント>

収支差は前年度比で増加(+1,328億円)しましたが、この要因は、保険料収入の増加(+1,868億円)より保険給付費の増加(+2,502億円)が上回ったものの、新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴う2020年度の高齢者の医療費の一時的な減少により、後期高齢者支援金に多額の精算(戻り分1,901億円)が生じたこと等によって支出の伸びが抑えられたことによるもので、一時的な特殊事情によるものです。

 

▽2022(令和4)年度協会けんぽの決算見込みについての詳細はこちら(協会けんぽホームページ)

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g1/r5-7/23070701/ 

 

<今後の協会けんぽ財政について>

協会けんぽの財政は、以下の理由から楽観を許さない状況です。

・収入面では、賃上げによる賃金の上昇が当面は見込まれるものの、被保険者数の伸びが鈍化していることや、不安定な海外情勢や物価高の影響等で経済の先行きが不透明であること等によって、これまでのような保険料収入の増加が今後も続くとは期待し難いこと。

・支出面では、医療給付費がコロナ禍前の水準を上回って推移した2021年度(対前年度比+8.6%)をさらに上回り、2022年度は対前年度比+4.4%と高い伸びで推移していることや、今後も、後期高齢者支援金の増加が見込まれること。

 

こうした状況を踏まえ、協会は、将来を見据えて、加入者の健康増進の取り組みを中心とした医療費の適正化をさらに推進するとともに、安定した財政運営に努めてまいります。

 

 

◇◆————————————————————————————————————

3.初開催!令和5年度企業で”歩こーで!”(長崎県企業・団体対抗歩数競争)について

————————————————————————————————————◇◆

 

≪長崎県からのお知らせです≫

長崎県が、歩こーで!(ながさき健康づくりアプリ)の企業登録機能を活用し、9月1日〜9月30日の期間で令和5年度企業で”歩こーで!”(長崎県企業・団体対抗歩数競争)を開催します。

企業登録して、みんなで参加しよう!

 

<応募期限>

令和5年8月31日(木)17時

(申込みは令和5年9月8日(金)まで受け付けますが、上記期限を超えてからの申し込みはオープン参加とし、表彰の対象とはなりませんので、ご注意ください。)

 

<開催期間>

令和5年9月1日(金)〜令和5年9月30日(土)

 

<応募部門>

(1)少数精鋭で「歩こーで!」部門

県内の事業所で勤務する従業員数が50名未満の企業・団体

 

(2)多士済々で「歩こーで!」部門

県内の事業所で勤務する従業員数が50名以上の企業・団体

 

<申込方法>

以下のURLから申請書をダウンロードし、メールもしくはFAXにてお申込みください。

 

<お問い合わせ及び申込先>

長崎県福祉保健部 国保・健康増進課(電話番号:095-895-2495)

 

▽”歩こーで!”(長崎県企業・団体対抗歩数競争)の参加申込書・実施要領等の詳細はこちら(長崎県ホームページ)

https://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/boshu/622395.html 

 

 

◇◆————————————————————————————————————

4.医療費が高額になりそうなときは、限度額適用認定証をご利用ください

———————————————————————————————————◇◆

 

治療で医療費が高額になりそうだ。

思いがけず、入院することになった。

そんな時は、「限度額適用認定証」をご利用ください。

 

「限度額適用認定証」とは、医療費が高額になりそうなときに、保険証と併せて医療機関等の窓口に提示すると、1か月(1日から月末まで)の窓口でのお支払いが、自己負担限度額までとなるものです。

 

そのため、医療費が高額になることが事前に分かった場合には、「限度額適用認定証」の利用をおすすめしています。

 

なお、「限度額適用認定証」をご利用いただくには、事前に限度額適用認定申請書の提出が必要です。

申請書に必要事項を記載したのち保険証記載の協会けんぽ支部に申請書をお送りいただきますと、希望の住所へ「限度額適用認定証」をお送りします。

認定証の送付は協会けんぽへ申請書が届いてから1週間〜10日程度かかりますので、日程に余裕をもってご提出ください。

 

また、「限度額適用認定証」は最長1年間の有効期限で発行することができます。

(被保険者の市区町村民税が非課税の方は申請月の初日から初めて到来する7月末日まで)

今すぐ必要でなくても、今後医療機関にかかるご予定がある方は事前に申請し、お手元に「限度額適用認定証」を準備しておくのはいかがでしょうか。

 

▽「限度額適用認定証」と自己負担限度額の詳細についてはこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3020/r151/ 

 

▽「限度額適用認定申請書」のダウンロードはこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat230/r121/ 

 

 

◇◆————————————————————————————————————

5.旧様式申請書の取り扱い終了について

———————————————————————————————————◇◆

 

協会けんぽでは、令和5年1月から各種申請書の様式を変更しています。

旧様式申請書は、令和5年9月末日をもちまして取り扱いを終了いたします。

新様式申請書は当協会ホームページから印刷可能です。お手元の申請書が旧様式でないか再度ご確認の上、新様式への切り替えをお願いします。

 

▽新様式申請書のダウンロードはこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/ 

 

========最後までお読みいただき、誠にありがとうございます!=======

今後も、皆様の健康づくりにお役立ていただける情報をお届けします。

健康づくりに関する身近な情報をはじめ、健康保険の制度改正や保険料率の変更など、

最新情報をいち早くお届けしてまいりますので、協会けんぽ長崎支部メールマガジンを

よろしくお願いいたします!

 

◇◆————————————————————————————————————

協会けんぽ長崎支部では、メールマガジン登録者を募集しています!

職場の方やご友人へ、ぜひご紹介をお願いいたします。

▽メールマガジンのご登録はこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/cat130/5681-113320 

◇◆————————————————————————————————————

 

—————————————————————■□■

協 会 け ん ぽ

全国健康保険協会長崎支部  企画総務グループ

〒850-8537

長崎市大黒町9-22 大久保大黒町ビル本館8階

電話 095-829-6000(代表)

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/ 

■□■—————————————————————

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]