閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
長崎支部

協会けんぽ長崎支部メールマガジン 第120号


◆◆◆◆◆—————————————————————————————————

◆◆◆◆  協会けんぽ長崎支部

◆◆◆        メールマガジン 第120号

◆◆                         令和5年4月25日発行

◆______________K_Y_O_U_K_A_I_K_E_N_P_O__N_A_G_A_S_A_K_I___

 

こんにちは。協会けんぽ長崎支部です。

 

ウォーキングが健康にいいことは、みなさんご存じだと思いますが、毎日歩かないといけないと思っていませんか。

最近発表された、京都大学などの研究グループのデータによると、週に1日〜2日だけでも1日8,000歩を歩くことで、健康に良い影響があるそうです。

具体的には、週に一度も8,000歩、歩いていない人に比べ、8,000歩以上、週1〜2日歩いた人は、死亡率が約15%低下するそうです。

毎日のウォーキングが難しい場合でも、週に1日〜2日、8,000歩を意識して歩いてみましょう!

そして、歩数の計測には、長崎県公式アプリ「ながさき健康づくりアプリ」を使用されてみてはいかがでしょうか。

 

▽「ながさき健康づくりアプリ」についてはこちら

https://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/594995.html 

 

それでは協会けんぽ長崎支部 メールマガジン第120号をお届けします。

 

——○●○ もくじ ○●○———————————————————————————

1.保健師・管理栄養士コラム「食中毒にご用心!」

2.生活習慣病予防健診を受診しましょう

3.「健康経営」宣言事業について

4.出産育児一時金の引き上げについて(令和5年4月1日から)

5.第9回調査研究フォーラムを開催いたします

——————————————————————————————————————

 

◇◆————————————————————————————————————

1:保健師・管理栄養士コラム「食中毒にご用心!」

————————————————————————————————————◇◆

 

新緑が美しく、春の日差しが心地よい季節になりました。

これから気温が上がると、気をつけたいのが「食中毒」です。症状の多くは、急性の胃腸障害(嘔吐、腹痛、下痢などの症状)を起こします。

原因は、細菌・ウイルス・寄生虫・自然毒などたくさんあります。

“もう!?”“早いんじゃないの?”という声が聞こえてきそうですが、気温と湿度が高くなってくる5月頃からは、細菌が育ちやすい条件が整うため、細菌性の食中毒の発生件数が増加します。(農林水産省「病因物質別月別食中毒発生件数」より)

 

そこで、今回は、細菌性の食中毒の予防について紹介します。

 

〜家庭でできる 食中毒予防のポイント〜(厚生労働省資料より一部抜粋)

☆買い物と保存

・冷蔵、冷凍食品は氷などと一緒に持ち帰り、帰ったらすぐに冷蔵庫へ。

・冷蔵庫内の食品は詰め過ぎず、7割程度を目安に。(冷蔵庫内の温度を保つため)

→夏場は冷蔵庫内に多く詰め込みやすくドアの開閉も多いので、庫内温度が上がりやすい

 

☆調理

・しっかり加熱し、殺菌する。(目安は中心部分の温度が75℃で1分間以上)

・調理後の料理は長時間室温に放置せず、冷蔵庫に入れる。

→菌によって好む温度は異なるが、20〜35℃を好む菌やカビが多い!

・残った食品は清潔な容器に入れて保存。温めなおすときは、十分に加熱する。

 

☆お弁当

・弁当箱は、パッキンなど細かい部分まで丁寧に洗い、よく乾かす。

・おかずの水分をできるだけ少なくする(揚げ物は水分が少ないのでオススメ。炒め物や煮物はしっかり煮詰めて水分を飛ばす、片栗粉でとろみをつけるなど)

・食材は中までしっかり加熱して、よく冷ましてから詰める。

→熱いまま詰めると蒸気がこもり、雑菌が繁殖しやすくなる!

→キッチンペーパーを敷いた金属製のバットなどに広げると、冷ましやすく水気も除ける

・おにぎりはラップで包んで握るなど、食材を直接手で触らない工夫を。

・夏場のお弁当作りは傷みが心配ですね。ご飯を炊く際に、米1合に対して小さじ1弱の酢を加えると傷みにくくなり、酸味も気にならないそうです。

 

コロナ禍の約3年間で、テイクアウトやデリバリーを利用する機会も増えました。これからの季節は、料理が手元に届いたらできるだけ早めに食べましょう。

 

◇◆◇食中毒予防の三原則◇◆◇

「菌をつけない」「菌を増やさない」「殺菌する」

手洗いや食中毒予防の三原則をしっかり行い、これからの季節に備えましょう。

 

 

◇◆————————————————————————————————————

2:生活習慣病予防健診を受診しましょう

————————————————————————————————————◇◆

 

協会けんぽでは、加入者の皆様にご自身の身体の状態を把握していただくために、年に1回健康診断を受けることをおすすめしています。

(現在、健診受診の促進に向けて朝6:45〜8:00の間に「協会けんぽの健診だ!」というTVCMを放送しております。ご覧いただいたことはありますでしょうか?)

 

生活習慣病予防健診のご案内に関しては、協会けんぽから3月下旬にお送りしております。

すでに健診について、事業所の担当から案内を頂いた方も多いのではないかと思いますが、ここで、もう一度生活習慣病予防健診についてご案内いたします。

 

<生活習慣病予防健診 ※35〜74歳の被保険者(ご本人)様向け>

 

協会けんぽにご加入の被保険者(ご本人)様が受診できる健診で、年度中1回に限り、協会けんぽが費用の補助を行っています。

 

生活習慣病予防健診は、血液検査、尿検査、心電図、問診に加え、胃がん・肺がん・大腸がん検診を含んでおり、検査項目が充実しています。また、事業主が実施を義務付けられている定期健康診断の内容を満たしているため、定期健康診断の代わりとしても受診できます。

 

令和5年度から、生活習慣病予防健診を受診された場合の費用補助が拡大し、ご本人様にご負担いただく費用の上限金額が下がります。(一般健診については、最高7,169円から、最高5,282円に軽減)

大変お得で検査項目が充実している生活習慣病予防健診を是非ご利用ください。

 

▽健診受診までの流れ・健診実施機関など生活習慣病予防健診の詳細についてはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/cat040/hihokennsyakennsin/ 

 

 

◇◆————————————————————————————————————

3.「健康経営」宣言事業について

————————————————————————————————————◇◆

 

協会けんぽ長崎支部では、長崎県と共同で『「健康経営」宣言事業』を行っております。

 

「健康経営」とは?…「健康経営」とは、従業員の健康を会社の財産ととらえ、会社の成長のために、従業員の健康づくりに会社が積極的に取り組むことをいいます。

※「健康経営」は「公益財団法人 健康経営研究会」の登録商標です。

 

その「健康経営」の趣旨にご賛同いただき、社員の健康づくりに積極的に取り組んでいただく「健康経営」宣言を行った長崎県内の事業所様は928社(令和5年3月31日現在)になりました。

まだ「健康経営」宣言をしていない事業所様で、「健康経営」宣言事業に興味を持たれた事業所様は以下をぜひご覧ください。

 

▽「健康経営」宣言事業についてはこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/cat070/20160628/ 

 

 

◆————————————————————————————————————

4.出産育児一時金の引き上げについて(令和5年4月1日から)

————————————————————————————————————◇◆

 

健康保険法施行令の改正(令和5年4月1日施行)により、令和5年4月1日出産分から、出産育児一時金が50万円(産科医療補償制度に加入されていない医療機関等で出産された場合や妊娠週数22週未満で出産された場合の出産育児一時金は48.8万円)に引き上げられました。詳細については以下のリンクからご覧ください。

 

▽出産育児一時金の引き上げなど出産に関する給付についての詳細はこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3170/sbb31712/1948-273/#ichijikin 

 

 

◆————————————————————————————————————

5.第9回調査研究フォーラムを開催いたします

————————————————————————————————————◇◆

 

6月に「第9回協会けんぽ調査研究フォーラム」を開催いたします。会場参加の場合は、事前申込が必要となりますが、オンライン配信は事前申込なしで視聴できますので、ぜひご参加ください。詳細については以下のリンクからご覧ください。

 

▽第9回調査研究フォーラムの詳細についてはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat740/sb7230//9/20230401/ 

 

 

========最後までお読みいただき、誠にありがとうございます!=======

今後も、皆様の健康づくりにお役立ていただける情報をお届けします。

健康づくりに関する身近な情報をはじめ、健康保険の制度改正や保険料率の変更など、

最新情報をいち早くお届けしてまいりますので、協会けんぽ長崎支部メールマガジンを

よろしくお願いいたします!

 

◇◆————————————————————————————————————

協会けんぽ長崎支部では、メールマガジン登録者を募集しています!

職場の方やご友人へ、ぜひご紹介をお願いいたします。

▽メールマガジンのご登録はこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/cat130/5681-113320 

————————————————————————————————————◇◆


—————————————————————■□■

協 会 け ん ぽ

全国健康保険協会長崎支部  企画総務グループ

〒850-8537

長崎市大黒町9-22 大久保大黒町ビル本館8階

電話 095-829-6000(代表)

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/nagasaki/ 

■□■—————————————————————

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]