メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
兵庫支部

バックナンバー第163号(令和7年5月)


こんにちは!協会けんぽ兵庫支部です。

昨年度に引き続き、今月より4コマレシピの連載をスタートいたします。
生活習慣病予防のため、健康的かつ短時間で簡単にできるレシピを紹介していきますので、ぜひご活用ください。

詳細は【5】の記事をご覧ください。

今月は、次の内容をお届けします。


令和7年5月号
【1】 「わが社の健康宣言」登録事業所様限定!「健康講座」について 
【2】 セミナーのご案内
【3】 医療機関の受診は「マイナ保険証」をご利用ください
【4】 保健師・桜 〈 禁煙 〉
【5】 4コマレシピ 『鶏むね肉とキャベツのレンジ蒸し』




【1】「わが社の健康宣言」登録事業所様限定!「健康講座」について 

毎年ご好評いただいている「健康講座」を今年度も実施します。出張またはオンラインで食事や運動、メンタルヘルス等の様々な内容を、楽しく!熱く!お伝えします。
従業員の皆さまの健康増進のためにも、ぜひご利用ください! 


▼「わが社の健康宣言」について、詳しくはこちら
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?1kj_2FE_4n_aly
 
▼「健康講座」について、詳しくはこちら
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?1kk_2FE_4n_aly



【2】 セミナーのご案内

①【協会けんぽ・兵庫県主催】令和7年度健康経営セミナー
●日時
令和7年6月27日(金)13:30~16:00
●場所
神戸ポートオアシス 多目的ホール
(神戸市中央区新港町5番2号)
●内容
・兵庫県健康づくりチャレンジ企業アワード表彰式
・健康経営優良企業による事例紹介
・特別講演「女性視点での健康経営推進と企業価値向上」
(武庫川女子大学 経営学部 高橋 千枝子 教授)

※当日及び後日のオンライン配信はございません。

▼セミナーの詳細・申込方法はこちら
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?1kl_2FE_4n_aly


②開催間近!【アクサ生命主催】健康経営オンラインセミナー
●日時
令和7年5月16日(金)14:00~16:00
●内容
・運輸業・運送業の「人材対策」について(稲田 耕平氏)
・健康経営優良法人2025(ブライト500)取得事業所の取組事例発表
(有限会社 舞子運送 代表取締役 河原 靖典氏)
・協会けんぽ兵庫支部のサポートについて(全国健康保険協会兵庫支部)


③【アクサ生命主催】仕事と介護の両立支援オンラインセミナー
●日時
令和7年6月17日(火)14:00~16:00
●内容
・企業が取り組むべき仕事と介護の両立支援について
・協会けんぽ兵庫支部のサポートについて(全国健康保険協会兵庫支部)
・アクサ生命からのご案内/情報提供(アクサ生命保険株式会社)

▼②、③のセミナーの詳細・申込方法はこちら
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?1km_2FE_4n_aly



【3】医療機関の受診は「マイナ保険証」をご利用ください

<マイナ保険証を利用する3つのメリット>

(1)過去のお薬情報や健診結果をふまえた医療を受けられる
→初めて受診する医療機関・薬局でも、情報提供に同意することで医師・薬剤師がデータを確認することができるため、より良い医療が受けられます。

(2)手続きなしで、高額療養費の限度額を超えた支払いが不要になる
→窓口負担を上限額に抑えることができる「限度額適用認定証」が無くても、保険診療分については、限度額を超える分を支払う必要がありません。

(3)マイナポータルで確定申告時の医療費控除が簡単になる
→医療費の領収証を管理・保管しなくても、マイナポータルで医療費通知情報の管理が可能となり、マイナポータルとe-Taxを連携することで、データを自動入力でき、確定申告時の医療費控除が簡単にできます。


▼マイナ保険証の詳細はこちら
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?1kn_2FE_4n_aly


なお、マイナ保険証をご利用いただくには加入者の皆様のマイナンバーをご提出いただき、資格情報とマイナンバーを紐づける必要があるため、以下についてお願いです。

(加入者の皆様)
・就職されたり、扶養に入られた際は、速やかに事業主にマイナンバーを届け出るようお願いします。

(事業主の皆様)
・資格取得や扶養者の異動手続にあたり、5日以内にマイナンバーを記載した資格取得届等を日本年金機構等へ届け出ていただきますようお願いします。(健康保険法施行規則上、5日以内の届け出が義務付けられています。)



【4】保健師・桜 〈 禁煙 〉

こんにちは!保健師の桜です。
皆さんは、「世界禁煙デー」をご存じですか?

世界保健機関(WHO)は、平成元年に5月31日を「世界禁煙デー」と定め、喫煙しないことが一般的な社会習慣となることを目指し、活動を開始しました。

喫煙が病気のリスクを高めることは知っているものの、「なかなかやめられない」、「自分には無理だと思う」という方も、この機会に禁煙を始めてみませんか?
一人で禁煙することが難しいと感じている方は、「禁煙外来」を利用するのもおすすめです。

禁煙を始めると、経過時間に応じて次のような効果が生まれます。
・20分以内・・・心拍数を血圧が安定する。
・12時間後・・・血液中の一酸化炭素値が正常になる。
・2~12週間後・・・血液循環が改善し、肺の機能が高まる。
・10年後・・・肺がんリスクが喫煙者に比べて約半分に下がり、口腔がんや咽頭がん、食道がんなどのリスクも下がる。

そのほか、味覚や嗅覚の鈍化が改善し、ご飯がより美味しく感じられるようになります。

ぜひこの機会に、喫煙している方は禁煙を、喫煙していない方は大切な人に禁煙を勧めてみませんか?



【5】4コマレシピ 『鶏むね肉とキャベツのレンジ蒸し』

今月は、疲労回復や血糖値の上昇を防ぐことに効果的な、鶏むね肉やキャベツ、えのきなどを使ったレシピです。電子レンジで簡単にできる一品のため、ぜひお試しください。

▼4コマレシピの詳細はこちら
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?1ko_2FE_4n_aly






◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇***◇

          ☆★☆  みんなでメールマガジンの登録をしよう!  ☆★☆

下記アドレスよりメールマガジンの登録ができます。職場内や友人など、まだ登録
されていない方に、このメールを転送していただければ、すぐに登録できます。
 協会けんぽメールマガジンは、パソコン・スマートフォンでご利用いただけます。

▼協会けんぽ兵庫支部のメールマガジン登録はこちらから
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?1kp_2FE_4n_aly
▼メールマガジン登録内容の変更はこちらから
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?1kq_2FE_4n_aly

          ◇◆◇  最後までお読みいただき、ありがとうございました  ◇◆◇

今後、メールマガジン配信を希望されないお客様は、お手数ですが、下記より
 メールマガジン解除手続きを行ってください。
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/r/c.do?1kr_2FE_4n_aly

◇発行元 全国健康保険協会兵庫支部
◇住所  兵庫県神戸市中央区磯上通7-1-5 三宮プラザEAST
◇電話  078-252-8701 (企画グループ)
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]