メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
北海道支部

メールマガジン第149号(6.5.5)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
 協会けんぽ 北海道支部 メールマガジン 第149号  令和6年5月5日発行                

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
協会けんぽ北海道支部メールマガジンです。
ご登録いただいている皆さまへ、健康保険や日々の生活にお役立ていただける情報をお届けいたします!

[TOPICS]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆1◆北海道支部からのお知らせ
【1】ご家族の方も健診を受けましょう!
【2】北海道支部と一緒に「健康事業所宣言」に取り組みませんか?
【3】5月31日は「世界禁煙デー」
◆2◆健康保険の豆知識
【1】療養費(立替払) ~医療費の全額を負担したとき~
◆3◆健康サポート情報
【1】季節の健康情報・健康レシピ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆1◆北海道支部からのお知らせ
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
【1】ご家族の方も健診を受けましょう!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

<特定健康診査(特定健診)> 40歳から74歳の被扶養者(ご家族)さまが対象

協会けんぽでは、メタボリックシンドロームの予防と、早期発見を目的とした「特定健診」を実施しており、年度内お一人さま一回に限り健診費用の一部を補助しています。

◎全道約1,500か所の健診機関で受診できる!
◎自己負担は最大680円!
◎自己負担が無料の健診機関は約140機関!
◎ホテルや市民会館等の交通の便の良い会場でも無料で受診できる!(無料特定健診)
無料特定健診の日程・会場等については、6月以降に送付する案内パンフレットまたは、北海道支部のホームページでご確認ください。
 
受診には「特定健康診査受診券(セット券)」が必要です。健診のご案内とあわせて、4月に被保険者(ご本人)さまのご住所に送付しております。ぜひ協会けんぽの「特定健診」をご利用ください。

▽ 特定健康診査(ご家族さま向け)のご案内 ▽ 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
【2】北海道支部と一緒に「健康事業所宣言」に取り組みませんか?
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

北海道支部では、「健康経営」に取り組むことを宣言した事業所を認定してサポートする『健康事業所宣言』を行っております。現在、3,100社以上の事業所さまが宣言をしています。まだ宣言をしていない事業所さまは、北海道支部と一緒に従業員の健康づくりに取り組みましょう!

※「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。

始めよう!健康事業所宣言! ▽

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
【3】5月31日は「世界禁煙デー」
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

世界保健機関(WHO)が、「たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となること」を目指し、毎年5月31日を「世界禁煙デー」と定めています。この機会にタバコによる健康への影響を理解し、禁煙について考えてみませんか?

北海道支部では、加入者の皆さまの健康増進のため、喫煙率低減に取り組んでいます。禁煙に関する資材(DVD、ポスター、パンフレット等)をご用意しています。職場の健康づくりにご活用ください。資材の詳細や申込方法等についてはリンク先のページをご覧ください。

▽ 協会けんぽ北海道支部の喫煙対策 ▽

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2◆健康保険の豆知識
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
【1】療養費(立替払) ~医療費の全額を負担したとき~
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

やむを得ない事情で保険証を提示できないまま医療機関を受診したときや、協会けんぽ加入期間中に誤って別の保険証を使用し、後日医療費を返還したときなどは、あとで請求して療養費として払い戻しを受けることができます。

▽ 医療費の全額を負担したとき(療養費) ▽

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆3◆健康づくりに関するお役立ち情報
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
【1】季節の健康情報・健康レシピ
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

協会けんぽのホームページでは、季節の健康情報と題して、月ごとに健康づくりに役立つ情報を掲載しております。
今回は、「季節の健康レシピ」の中から5月の「ささっと春雑炊」のレシピをご紹介します。

▽ 季節の健康情報レシピ「ささっと春雑炊」▽

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]