メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
群馬支部

バックナンバー Vol.157(令和6年10月10日配信)


◆◆◆協会けんぽ群馬支部メールマガジン 10月号 Vol.157◆◆◆

 

 こんにちは!協会けんぽ群馬支部メールマガジンです。

 

 突然ですが、クイズです!

Q. 経済産業省が行っている「健康経営優良法人2025」の申請が始まっていますが、「健康経営優良法人2024」の申請数は何社だったでしょうか?

 

1. 約10,000

2. 約13,000

3. 約17,000

 

 答えはメールの最後に!

 

協会けんぽ群馬支部メールマガジンは、ご登録いただいているみなさまへ、健康保険の制度に関することや日々の生活のお役立情報をお届けいたします。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 目 次 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

1】受けてよかった!「特定保健指導」メタボ解消体験記

2】健康保険みみより情報~令和6年度被扶養者資格再確認について(11/29まで)~

3】オンライン資格確認の活用で限度額適用認定証の申請が不要に!

4AIチャットをご活用ください

5】インセンティブ(報奨金)制度~「保健指導対象者の減少率」について~

6】運動セミナーを開催しています[30社限定]

7】群馬県からのお知らせ

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※協会けんぽへの各種申請は郵送でのご協力をお願いいたします。

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1】受けてよかった!「特定保健指導」メタボ解消体験記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

健診後に生活習慣改善が必要と判定された方に行っている健康サポート(特定保健指導)

今月のメタボ解消体験記をご紹介します。

 

Hさん(40代 男性 化学工業関係)

 

●減量のための具体的な取り組み

・夕食の米飯を1.5杯から1杯へ減らす 実践中

・甘い飲み物を2本から1本へ減らす 実践中:飲んでいない

・朝食に野菜ジュースを飲む 実践中

 

●取組後の経過は? (4か月後)

・腹囲 88.2cm 86.7cm(-1.5cm

・体重 73.0kg 70.3kg(-2.7kg

 

●取り組んでみてのご本人の感想は?

行動目標を無理なく生活リズムへ組み込み、急な変化にならないように気を付けた。そのため切り替えがうまくできたと感じている。ただ、運動は取り組むことができなかったので、今後の課題としたい。

 

●保健師・管理栄養士からのコメント

今回の保健指導期間中にゴールデンウィークとお盆休みの長期連休が重なっており、イレギュラーな日々が減量にどのように影響するか、正直心配でした。しかし、食事量が大幅に増えることなく、うまく調整していただけたことが減量成功のポイントだった、と感じています。また、ご自身の性格としっかり向き合えており、最初からご自分のペースを守って取り組んでいる方、という印象でした。最後に面談でお会いした時には、取り組めなかった運動にもご家族と取り組もうとしていて、その前向きな姿に敬服いたしました。

 

~これからもずっと元気なあなたでいてほしいから~

①健康サポート(特定保健指導)はメタボ解消に向けて一歩踏み出すあなたを保健師・管理

栄養士が応援する保健サービスです。

ご本人(被保険者)様は無料、ご家族(被扶養者)様は最高330(1機関のみ6,010)

でご利用いただけます。

 

②健康サポートを利用すると検査データの改善につながる可能性があり、その結果メタボ

関連の医療費(高血圧、脂質異常、糖尿病等)を抑える効果も認められています。

保健指導のご案内が届いた際は、ぜひその一歩を踏み出してください。

 

③ステップアップ検査

メタボ予防・改善のために食事や運動習慣等の見直しを3ケ月以上続けた後に、その効果を確認するための検査で、身体計測、血圧測定、血液検査等を行います。費用負担はありません。

※ご利用いただけるのは、特定保健指導ご利用中の方です。

 

↓↓ステップアップ検査について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat040/20170426001/

 

~リモートによる健康サポート(特定保健指導)を始めています~

 

特定保健指導の面談を対面ではなく、ICTPC、スマートフォン、タブレット)によるリモート面談もご利用いただけます。

対面での面談が難しい方は、リモート面談を積極的にご利用ください。

 

特定保健指導の実施率はインセンティブ(報奨金)制度の評価指標のひとつでもあります。

ぜひ、ご利用ください!

 

↓↓健診後の保健指導・健康相談について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat420/r36/

 

↓↓特定保健指導実施機関一覧(ご本人)について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat050/sb03/3491-119108/

 

〇特定保健指導に関することは、お気軽に保健グループまでお問合せください。

027-219-2100(音声ガイダンス②)

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2】健康保険みみより情報~令和6年度被扶養者資格再確認について(11/29まで)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

 被扶養者の方が現在も被扶養者の認定要件を満たしているのかを再確認するため、令和610月上旬から11月上旬にかけて、順次「被扶養者状況リスト」を事業主様へお送りいたします。被扶養者資格をご確認いただき、ご提出をお願いします。

 

【提出期限】令和61129日(金)

 

↓↓令和6年度被扶養者資格再確認についての申請方法はこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/info230816/

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3】オンライン資格確認の活用で限度額適用認定証の申請が不要に!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

オンライン資格確認システムが導入されている医療機関等を受診する際は、患者が医療機関等に「限度額情報の提供」を申し出ることで、限度額適用認定証の事前申請が原則不要になります。

 

ただし、被保険者が住民税非課税の場合や、医療機関等がオンライン資格確認システムに未対応の場合は事前申請が必要です。

 

↓↓被保険者が住民税非課税の場合や具体的な利用方法はこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat080/gendogakuhuyou/

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4AIチャットをご活用ください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

 協会けんぽホームページではAIチャットが導入されています。

 質問項目から選択することや、キーワードを入れることで皆さまからのお問合せに対して自動的に回答します。24時間365日いつでも一般的なお問合せについて即時回答が可能となります。

 

また、傷病手当金及び高額療養費にかかるAIチャットも新たに導入されましたので手続き方法や申請書の記入方法等に関するお困りごとがございましたら、お気軽にお問合せください。

※個人情報の入力はしないでください。

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5】インセンティブ(報奨金)制度~「特定保健指導対象者の減少率」について~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

インセンティブ制度とは、協会けんぽの加入者及び事業主の皆さまの健康への取組が、健康保険料率に反映される制度です。5つの評価指標の総得点で、上位15支部はインセンティブが付与され、保険料率の低減につながります。

 令和4年度の群馬支部の実績は43位という結果でした。

 

今月は 5つの評価指標の 1つである「特定保健指導対象者の減少率」について説明します。この指標は、協会けんぽの特定保健指導の対象者となった方の人数が減少した割合を評

価するものです。令和4年度の「特定保健指導対象者の減少率」の結果も群馬支部は43位でした。

特定保健指導の対象とならないように、日々の生活習慣を見直して、減塩の工夫や歩く時間を増やすなど健康的な生活習慣を心がけましょう。

 

皆さまの健康への取り組みが2年後の健康保険料率に反映されます。上位15支部以内に入れるよう、できることから取り組みましょう。

 

↓↓インセンティブ制度についてはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat080/20191108/

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6】運動セミナーを開催しています[30社限定]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

 協会けんぽ群馬支部の「生き活き健康事業所宣言」に宣言されている事業所様限定で、オンラインによる運動セミナーを開催してします。健康運動指導士等による運動に特化したプランを多数ご用意しておりますので、事業所様の健康課題に合わせてぜひお申込みください。

 ※健康宣言をしていない事業所様もこれから宣言していただくことでお申込み可能です。

 

↓↓セミナー案内、お申込みについてはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat070/undousemina2024/

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7】群馬県からのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

【「道の駅まえばし赤城G-WALK+DAY」を開催します!】

 

 お笑い芸人COWCOWのステージや限定コラボメニュー、様々な出展ブース・イベントをご用意しています。是非、「G-WAKL+」をインストールしてご参加ください!

 

開催期間:令和61014日(月・祝) 11001600

場所:  道の駅まえばし赤城(前橋市田口町36番地)

 

群馬県ホームページ

https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/667202.html

 

道の駅ホームページ

https://maebashi-akagi.jp/amuse/post-9527

 

 

【群馬県健康長寿社会づくり推進課からのご案内】

 

 子宮頸がん予防啓発講演会

 「子宮頸がんを予防するという選択 ~今だからできる~」

 本講演では、子宮頸がんの予防策のほか、HPVワクチンに関する最新の情報を、専門家がわかりやすく説明します。子宮頸がん経験者からのメッセージや大学生らとのパネルディスカッションもあります。この機会にご家族やご友人など大切な方々と、子宮頸がん予防について考えてみませんか。来場者には、素敵なプレゼントをご用意しています。

 

日時:令和6112日(土) 13301630

会場:群馬県公社総合ビル(前橋市大渡町1丁目107

 

以下の申込みフォームからお申込みください。

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=sNiQfu4bS0ysBnKkNBSQTAeDhrtqTzVDl2vuwQB_K3ZUNFVDS0pXUDhKRjVKMlk3WUdOQzdGT1A3Qy4u

 

詳しくは、群馬県ホームページをご覧ください。

https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/664949.html

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

クイズの答え 

3. 約17,000

 

 健康経営優良法人認定制度は、申請数が年々増加し、「健康経営優良法人2024」の申請数は約17,000社にのぼりました。「健康経営優良法人2025」の申請も締め切り間近になっていますので、ご確認ください。

 

・大規模法人部門

20241011日(金) 17時 締め切り

・中小規模法人部門

20241018日(金) 17時 締め切り

 

↓↓申請についてはこちら

https://kenko-keiei.jp/application/

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

あとがき

 10月に入りましたが日中はまだ暑い日が続いていますね。私はのどが渇くと炭酸飲料が飲みたくなってしまいますが、コーラやサイダーなどの炭酸飲料には角砂糖1016個分相当の糖分が含まれているそうです。そのため、体のことを考えて炭酸飲料の飲む量を減らし、代わりにお茶を飲むように心がけています。皆さんも糖分のとりすぎには注意しましょう!


9月の広報誌はこちら(毎月15日頃に更新)

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat080/20181211001/

 

◆◆◆最後までお読みいただき、ありがとうございました◆◆◆



申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]