閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
千葉支部

バックナンバー 【@あっと・ちば令和5年6月号】 


◆◇◆――――――――――――――――――――――――――――――

協会けんぽ千葉支部 メールマガジン【@あっと・ちば令和5年6月号】  
 
――――――――――――――――――――――――――――――◆◇◆

こんにちは。協会けんぽ千葉支部です。

雨の日が増え、じめじめとした日が続くようになりました。
気圧の変化に影響を受けやすい方もそうでない方も、体調を一番に考え
お過ごしください。

さて、今月の内容は以下のとおりです。

-*-*-*-*-*-*-*-*- 今月の内容 –*-*-*-*-*-*-*-*-

◇1◇協会けんぽからのお知らせ
(1) 健診結果はいかがでしたか?
(2) 医療費が高額になりそうなときは、限度額認定証をご利用ください
(3) 提出前にチェック!申請書の記入誤り・記入もれはございませんか?
(4) ご存じですか?柔道整復師(整骨院・接骨院)のかかり方

◇2◇旬の情報をお届け!「ちば健康コラム」第80回
(1) 1日の身体活動を10分多く!
(2) 腸管出血性大腸菌感染症に気をつけましょう

◇3◇よくある質問
○限度額適用認定証について

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇1◇協会けんぽからのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*

(1) 健診結果はいかがでしたか?

血圧・血糖・LDLコレステロール値において「要治療」・「要精密検査」と判定された
にもかかわらず未治療のまま放置すると、脳卒中や心筋梗塞、足の壊疽など
重大な疾病を引き起こす恐れがあります。 

協会けんぽでは重症化予防対策として、健診結果で血圧、血糖、脂質が「要治療」・
「要精密検査」と判定された方で、医療機関への受診が確認できない方に、
医療機関への受診をおすすめするご案内をお送りしています。

ご案内が届いた方はかかりつけ医や地域の医療機関へ早めに受診しましょう!

重症化予防事業について詳しくはこちら▼
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat405/sbb4052/info251031/

医療機関が検索できる「ちば医療ナビ」▼
http://www.iryo.pref.chiba.lg.jp/


(2)医療費が高額になりそうなときは、限度額認定証をご利用ください

医療費が高額になりそうなとき、窓口での自己負担額を軽減する
「限度額適用認定証」を保険証と併せて医療機関等の窓口(※1)に提示すると、
1ヵ月 (1日から月末まで)の窓口でのお支払いが自己負担限度額まで(※2)
となります。

(※1)保険医療機関(入院・外来別)、保険薬局等それぞれでの取扱いとなります。
同月に入院や外来など複数受診がある場合は、高額療養費の申請が
必要となることがあります。
(※2)保険外負担分(差額ベッド代など)や、入院時の食事負担額等は
対象外となります。


(3) 提出前にチェック!申請書の記入誤り・記入もれはございませんか?

記入誤りや記入漏れがあると申請書を返戻し、追記や訂正いただく必要が
あるため、審査決定までにお時間がかかります。
申請書の提出前に再度ご確認をお願いいたします。

☆特に記入誤り・記入漏れの多い箇所☆

●限度額適用認定申請書の被保険者情報および認定対象者欄
・被保険者情報にはお勤めしているご本人様の情報をご記入ください。
・認定対象者欄は必ずご記入ください。
(お勤めしているご本人様分の場合も記入が必要です)

●傷病手当金支給申請書・出産手当金支給申請書の事業主記入欄
・勤務状況欄の年/月は出勤の有無に関わらずご記入ください。
・賃金支給状況には、申請期間のうち、出勤していない日に対して報酬等を
支払った場合に、支給期間と支給額をご記入ください。
(例:月額支給の手当、交通費、有給に対する賃金等)
出勤日に対して支払われた報酬等は記入不要です。

※令和5年1月より各種申請書の様式を変更しております。
新様式でのご提出をお願いいたします。


(4) ご存じですか?柔道整復師(整骨院・接骨院)のかかり方

柔道整復師(整骨院・接骨院)にかかる場合、「協会けんぽ」から療養費として
その一部が支払われます。
しかし、柔道整復師による治療には、健康保険の対象となる場合と、
ならない場合があります。
負傷の原因や症状を正しく伝えたうえでご受診ください。

〇健康保険の対象となる場合
急性の外傷性の打撲・捻挫・および挫傷(肉離れなど)・骨折・脱臼
※骨折・脱臼については医師の同意が必要です(応急処置を除く)

×健康保険の対象とならない場合
単なる肩こり・筋肉疲労、過去の交通事故等による後遺症、症状の改善の見られない長期の治療、
医師の同意のない骨折や脱臼の治療(応急処置を除く)等

◎柔道整復師にかかる場合の注意事項

負傷の原因を正しく伝えましょう
療養費支給申請書の内容をよく確認し、 必ず自分で記入しましょう
領収証をもらいましょう
治療が長引く場合は一度医師の診断を受けましょう
「ついでに他の部分も」や「家族に付き添ったついでに」といった「ついで」の受診は支給対象外です

詳しくは協会けんぽのホームページをご確認ください。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3070/r141/


*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇2◇旬の情報をお届け!「ちば健康コラム」第80回

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*

千葉県健康福祉部健康づくり支援課さんによるコーナーです♪

(1)1日の身体活動を10分多く!

「毎日仕事で忙しいし、休日はゆっくり休みたい…」
そんなあなたにこそ『WORK+10』がおすすめです。
仕事の合間に1回1分の運動でも、10回やると10分。
おてがる+10(プラステン)始めてみませんか。
千葉県HPでは簡単なストレッチや筋力アップの体操についてのリーフレットや
音声解説もダウンロードできます。この機会にぜひ一度ご覧ください。

【千葉県 プラステン】について詳しくはこちら▼
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenzu/kenkouken/sintaikatudou/plus10.html


(2)腸管出血性大腸菌感染症に気をつけましょう

夏場にかけてO157などの腸管出血性大腸菌感染症の患者が増加します。
症状は水様性の下痢や血便、発熱などで、特に子どもや高齢者の場合、
HUS(溶血性尿毒症症候群)へ移行して重症化することもありますので、
感染を避けるための予防法を確認し、症状がある時は早めに医療機関を
受診しましょう。


*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇3◇よくある質問 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*

○ 限度額適用認定証について

Q1: 同じ月に2つの病院に入院して、それぞれ自己負担限度額を支払った場合、どうすればよいですか?
A1: 限度額適用認定証による保険医療機関窓口での負担軽減は、
    保険医療機関ごとの入院・外来別となります。
    2つの病院に入院して、それぞれ自己負担限度額を支払った場合、
    申請により高額療養費が支給されます。

Q2:同じ月に同一の病院で外来診療と入院を受診した場合、
   どのような取扱いになるのでしょうか?
A2:複数の病院を受診したときと同じように、外来分と入院分はそれぞれに
   限度額適用認定証(高額療養費の現物給付化)の適用を受けることになります
  (外来分と入院分は、同一月・同一医療機関でも、医療費を合算して計算する
   ことはできません)。
   また、当月中に限度額適用認定証の適用を受けた場合、別の診療で、 
   21,000 円以上の当月診療分の窓口負担額があったときは、後日、
   協会けんぽに「高額療養費支給申請書」を提出していただく必要があります。

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

最後までお読みいただきありがとうございました。
(編集者R・M)

次回は令和5年7月14日(金)の配信を予定しております。

▼千葉支部ホームページ
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/chiba
▼メールマガジンのバックナンバー
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/chiba/cat130/
▼メールマガジン登録内容の変更
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16494_kky_2/index.do
▼メールマガジン解除
https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16494_kky_1/index.do

※このメールアドレスは配信専用となります。このアドレスへ返信いた
だいても登録・変更・解除の手続きはできませんのでご注意ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

◇発行元:全国健康保険協会(協会けんぽ)千葉支部
◇住 所:千葉市中央区新町3-13  日本生命千葉駅前ビル2階
◇TEL:043-382-8311(代表)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]