メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
栃木支部

メールマガジンバックナンバー vol.190


栃の葉ヘルシーメールVol.190−2024年10月号−
協会けんぽ栃木支部発行

 こんにちは、協会けんぽ栃木支部です。
 朝晩は過ごしやすい日が多くなりましたが、気温の変化は体調不良を引き起こす原因の1つでもあります。季節の変わり目で疲れが出やすい時期ですので、体調管理には十分お気をつけください。

……□もくじ□………………………………………………………………………………………
【1】 資格情報のお知らせの送付について
【2】 脳卒中の予防
【3】 季節の健康レシピ「牛肉の野菜ロールフライ」

…………………………………………………………………………………………………………
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【1】 資格情報のお知らせの送付について
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 協会けんぽ加入者の皆さまに安心してマイナ保険証を利用していただけるよう、9月下旬に事業所を通じて「資格情報のお知らせ」を送付しております。「資格情報のお知らせ」をご覧いただくことで、健康保険の記号・番号等、ご自身の資格情報を確認することができます。
事業所ご担当者の方は、「資格情報のお知らせ」を従業員の皆さまにお配りいただきますようお願いいたします。

▼マイナ保険証、資格情報のお知らせ等に関するお問い合わせ
協会けんぽマイナンバー専用ダイヤル
電話番号:0570-015-369

▼マイナ保険証について詳しくはこちら(協会けんぽ マイナ保険証特設ページ)
 https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/sb5010/mytourokukakunin/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【2】 脳卒中の予防
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
10月は「脳卒中月間」です。この機会に脳卒中の理解を深め、病気を予防しましょう。

脳卒中には、脳の血管が詰まる脳梗塞と脳の血管が破れる脳出血、くも膜下出血があり、いずれも高血圧が最大の原因です。
脳卒中の危険因子には、高血圧、不整脈、糖尿病、喫煙、肥満などがありますが、その中でも高血圧を完全に予防できれば、日本人の脳卒中は今よりも約半分に減ると考えられています。

◇FASTで脳卒中を疑おう!
・「F」- Face 顔の麻痺:顔の片側が下がる、ゆがみがある
・「A」- Arm 腕の麻痺 :片腕に力が入らない
・「S」- Speech 言葉の障害:言葉が出てこない、ろれつが回らない
    ↓
1つでも症状が出ていれば脳卒中の可能性大!
・「T」- Time 発症時刻を確認:症状に気づいたら発症時刻を確認して一刻も早く受診しましょう。

◇脳卒中の予防
脳卒中は生活習慣を見直すことで発症を予防することができます。
・減塩:塩分の過剰摂取は脳卒中の最大原因である高血圧につながります。
・減量:太っていて血圧が高い人は、減量することで血圧が下がる可能性が高いです。
・禁煙:たばこは脳卒中だけではなく、がんや心臓病などのリスクも高めます。
・運動:ウォーキングなどの軽い有酸素運動で血流をよくしましょう。

年に1度の健康診断で、高血圧や糖尿病などを早期に発見し、保健指導や治療を受けて健康管理に役立てましょう。

○詳しくは厚生労働省のHPをご覧ください。
(脳卒中)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/metabolic/m-05-006.html



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【3】 季節の健康レシピ「牛肉の野菜ロールフライ」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 今回は、体調を崩しやすい時期におすすめの、旬の野菜をたっぷり使ったバランスの良いレシピをご紹介します。

〇季節の健康レシピ「牛肉の野菜ロールフライ」(協会けんぽホームページ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat520/10/3010/

========================================
◇◆◇ 最後までお読みいただきありがとうございました。◇◆◇
栃木支部では、メールマガジン登録者を募集しております。
ぜひ、職場の方やご友人にもご紹介をお願いいたします。
…………………………………………………………………………………………………………

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]