メールマガジンvol.164(2024.7.10配信)
****************************************
協会けんぽ静岡支部メールマガジン(令和6年7月10日配信vol.164)
****************************************
協会けんぽ静岡支部の山崎です。
今回のメールマガジンの内容は……
◆飲酒習慣を見直そう〜時間とつまみとエネルギー〜
◆【静岡支部からのお知らせ】⇒資格情報のお知らせを送付します
◆浜松市からのお知らせ
◇—◆—◇—◆—◇—◆—◇—◆—◇—◆—◇—◆—◇—◆—◇—◆—◇—◆—◇
◆ ◆
◇ 飲酒習慣を見直そう〜時間とつまみとエネルギー〜 ◇
◆ ◆
◇—◆—◇—◆—◇—◆—◇—◆—◇—◆—◇—◆—◇—◆—◇—◆—◇—◆—◇
☆──☆──☆──☆──☆──☆──☆
お酒を飲むなら早めの時間に
☆──☆──☆─—☆──☆──☆──☆
いよいよ夏到来。お酒好きなら、ビールやサワー、缶チューハイなどの炭酸入りや柑橘(かんきつ)系の冷たいお酒をガブ飲みしたい人もいるかもしれません。
ただ、アルコールが体から排出されるにはかなりの時間がかかります。例えばアルコール5度の中瓶(500ml)1本なら、排出まで5時間(SNAPPY-PANDA*による)もかかるのです。
翌日に仕事がある人や車を運転する人は、アルコールが排出されるまでの時間を見込んで早めに切り上げないと、仕事の能率低下を招いたり、飲酒運転の危険性が高まったりします。最近よく見る7度や9度などの強いサワーやチューハイは、排出までにさらに時間がかかります。
* SNAPPY-PANDA 厚生労働省作成リーフレット「みんなに知ってほしい飲酒のこと」掲載の飲酒チェックツール。「みんなに知ってほしい飲酒のこと」は以下のURLよりご確認いただけます。
☆──☆──☆──☆──☆──☆──☆──☆──☆──☆──☆
食べながら、水を飲みながら、エネルギー量も気にして
☆──☆──☆──☆──☆──☆──☆──☆──☆──☆──☆
アルコール飲料は、一度に大量に飲むと「急性アルコール中毒」の危険性をはらんでいます。また、純アルコールは1g約7kcalと高エネルギーな上に、味の濃い揚げ物や炒め物などのつまみが選択されがちです。これらは油脂や塩分が多く含まれ、脂質異常症や高血圧の原因となるほか、食欲増進して食べ過ぎ、太りがちになるため、メタボリックシンドロームを中心とした「生活習慣病」を招きやすくなります。また、食品に加えアルコールも分解する肝臓に負荷が強くかかるため「肝臓病」になる危険性もはらんでいます。
これらを避けるためには、飲む量をあらかじめ決め、飲酒の合間に水や炭酸水を飲んで体内のアルコール濃度を下げつつ、エネルギー量が控えめな食材・調理法のつまみを食べながら飲む、食事と晩酌を別にしない、といった工夫が必要です。
【監修:佐藤文彦(産業医・労働衛生コンサルタント/Basical Health株式会社代表取締役】
【静岡支部からのお知らせ】
◆資格情報のお知らせを送付します
協会けんぽでは、安心してマイナ保険証を利用していただけるよう、令和6年9月よ り、事業所を通じて加入者の皆様に「資格情報のお知らせ」を送付させていただきます。
「資格情報のお知らせ」には、健康保険の記号・番号が記載されているため、各種申請において記号・番号を記入する際に簡易にご確認いただけるほか、万が一、医療機関等に設置されているカードリーダー等の故障などによりオンライン資格確認が行えない場合には、マイナ保険証と合わせて医療機関の窓口に提示いただくことで保険診療が受けられます。
また、「資格情報のお知らせ」とあわせて、加入者の皆様のマイナンバー下4桁についてもお送りします。ご自身のマイナンバーをご確認いただき、万が一相違している場合は協会けんぽまでご連絡ください。
(※)マイナンバー下4桁の記載がない方は、協会けんぽにおいてマイナンバーが登録できていませんので、協会けんぽまでマイナンバーの提出をお願いします。
事業主の皆様におかれましては、「資格情報のお知らせ」を従業員の方にお渡しいただけますよう、ご協力をお願いします。
加入者の皆様におかれましては、安心してマイナ保険証をご利用いただくためにも、マイナンバーの確認や提出にご協力をお願いします。
【浜松市からのお知らせ】
◆「若年性認知症」支援者向け研修会
65歳未満の働き盛りで発症する「若年性認知症」の基礎知識や就労等を含めた支援方法について理解を深めるため、浜松市内の企業・事業所を対象に研修会を開催します。
この機会に「若年性認知症」について考えましょう!
・日程 令和6年7月29 日(月) 14:00〜16:15
・場所 アクトシティ浜松コングレスセンター41会議室
・問合せ 浜松市高齢者福祉課 TEL053-457-2105